
貯金用口座に不妊治療費を管理中。遣いたいがうっかり困る。新口座作成かタンス貯金か。皆さんは?
通帳について。
うちは、
⭐主人のお給料振込&引き落とし口座
⭐私の携帯代等の引き落とし口座
⭐貯金用口座(名義は私)
の、三つの通帳でやりくりしてます。
不妊治療をしている為、今すぐには使わないけど来月・再来月には遣いたい…
というお金を、数十万単位で私の引き落とし口座に入れて管理していますが、
うっかり遣いそうになったりしてちょっと困ります( ̄0 ̄;)💦
もう1つ口座を作るか、タンス貯金するか??
今のままにするか…
皆さんならどうしますか?
- まみ
コメント

みなみ
引き落とし口座は1つにまとめては?

panman
うちは、全て別々の銀行で口座を作ってわけてますよ!
-
まみ
そうなんですね!
ごちゃごちゃしたりしませんか?- 4月25日
-
panman
しないですね!
銀行に行くのは大変ですけど、分かりやすいですね!- 4月25日
-
まみ
ありがとうございます‼
私も、もう1つ作ってみることにします!- 4月25日

あー
そのお金は来月、再来月には使いきるお金なんですよね?そのために新規通帳は面倒ですね、、
私なら貯金用口座に入れて、ボールペンなどで○○用資金とか書いて、引き出す時も同様に書き込むかなあ~って、思います!
-
まみ
はい
使いきります☺
ただ、貯金用は定期預金にしてあり、一時積んだら窓口じゃないと下ろせないので、ちょっと面倒かしら?と(;-;)- 4月25日
-
あー
あー貯蓄用は、定期預金にしてるんですね💦そしたらもう普通預金もう1つ作るのが、いいでしょうね!
貯蓄用口座、定期預金だけだと使い勝手悪くないですか?(´・ω・)
ちょこちょこ入ってきたお金を普通預金に貯めて、ある程度貯まったり、まとまったお金が入った時に定期預金に入れたらいいかなぁと思います!- 4月25日
-
まみ
そうなんです~💦
使いにくいというか、積んだら最後❕って感じでヒヤヒヤします笑
不妊治療以外にも車検とか税金とか、あらかじめ払うことがわかっているものを入れておく通帳があるといいので、作ってみようかな…!!- 4月25日
まみ
そうしたいんですが、クレジットカードや楽天・自動車保険・定期預金など、独身時代に全部その口座に設定してあり、ちょっと面倒だな…と笑
やっぱりそれが一番いいのかなあ
みなみ
そんなに多くては、それは面倒くさいですね😅(笑)
なら、もう1つ作ります❗️タンス預金は使ってしまいそうで😨💦プラス、何かあった時に保証が無いから‼️
まみ
ですよねえ
作ろうかしら…
ありがとうございます☺