![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山口県立総合医療センターで出産された方検診のこと等教えて頂きたいです!
山口県立総合医療センターで出産された方
検診のこと等教えて頂きたいです!
- あんこ(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![さくか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくか
わたしは里帰りだったので途中からでしたけど健診、出産しましたよ☺️
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
2人医療センターで出産、今はアベに通ってます。医療センターの検診が普通と思ってたので、アベに来てあまりに丁寧な説明?されるので逆にビックリしてます!
でもちゃんと説明してくれる先生だったし、検診後に助産師さんと話すので相談?などもできます。
出産費用も昔に比べたら、かなり安くなったというし私はいくらか戻ってきましたね!
-
あんこ
他と比べるとはやり
差がみえてくるでしょうね😅
費用安いのはすごく助かりますね!- 4月25日
![ぷりぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりぷり
里帰りだったので、医療センターで出産しました。少しリスクがあったので、個人病院から搬送されるのも嫌なので、市内の個人病院にするつもりはなかったです。
-
あんこ
私個人病院から転院になってしまいました💧やはり色々対応できるほうが
安心感もありますね!- 4月25日
![はえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はえり
私は里帰りで医療センターで健診→出産しました😊
先生は担当が男性でしたがやさしくてベテラン感があったので安心して通いました👌
ただ予約してもすごい待ちます…
初診は予約なしで4時間かかりました。9時には行ったのに最後のほうまで待たされました。
そのあとからも予約してるのに2時間半以上かかってやっと帰れるって感じでへとへとでした😅
特にリスクがあるわけではなかったので個人病院にすればよかったです。出産入院でいろいろあったのでもし次ができても医療センターでは産みたくないです🤐
-
あんこ
待ち時間長いのですね💧
私は個人病院からの転院になって
しまったのですが、そこでも
かなーーり待ちました💦
入院、出産嫌なこと
あったのですか?😥- 4月25日
-
はえり
そうなんですね💦前の病院ではほとんど待つことがなかったのでそのつもりで行ったのが間違いでした😅
ちょうど研修生が来てた時で研修生がもたもたするのを痛みに耐えながら待たないとだし、こっちが余裕ないのに向こうが余裕なさすぎて冷静にならざるを得ないというか…
感動も半減。初産の私でやらないで欲しかったです。
入院中も看護の研修生が来て、血圧はかるだけって聞いてたのになにもせずただただじっと居るという…はっきり邪魔ともなんとも言えなくってしーんとした空気に気を遣って話をふったり…疲れました。最後の2日くらいでしたけど😥
出産は否応なしだったけど看護の方はお願いされたので断ればよかったです💥
さらに安いと勝手に思ってたので平日昼間の普通分娩で手出しありだったのでショックでした…😭- 4月25日
-
あんこ
研修生はいったりするみたいですね💧
初めてのお産で違う環境
作って欲しくないですね、、、
平日は安いと聞いてました!
それで手出しあったら夜間は、、😭- 4月26日
-
はえり
夜間とかだいぶオーバーになるのかな…こればっかりは予測できないから仕方ないですよね💦
先生と助産師さん自体は良い方ばっかりだったので安心なさって大丈夫と思いますよ😊👌- 4月26日
-
あんこ
色々教えて下さって
ありがとうございました😊
安心して検診に向かおうとおもいます✨- 4月26日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
4人共医療センターで出産しました。上2人は県立中央病院の頃ですが 笑
初診の時は結構待つようになると思います。
エコーの写真代は160円です。
毎回くださる先生と毎回くれない先生といます。
私は医療センターしか知らない分、ほかの個人病院に行くと高級感があって居心地が私には合わないと思ったので4人目も医療センターで出産しました。
助産師さんはとても優しく話しやすい方が多かったです。
経産婦なので院内助産院で産む事も出来たので助産院にしたため、先生も最初と変わりましたが2人とも良い先生でした。
-
あんこ
エコーは毎回もらいたいですねー
4人!ベテランさんですね👶🏻
経産婦さんは院内助産院利用できるみたいですね!
参考になりました☺️
ありがとうございます!- 4月25日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
県中で産む予定です。元そこでNsで働いてました。
食事は入院患者と同じ普通食だし、診察のとき白黒エコーのみです笑
リスクがあるかたはNもGもあるので県中で産むのをおすすめします☀︎*.。
費用は平日昼間でも42万じゃ無理だった気がします。1番初めに受診した時に料金表はもらえました😊
総合病院なので研修医や看護学生もいる時はいます。仕方ないかなと思います。
-
あんこ
コメントありがとうございます!
ナースさんなのですね!
コメント頂く限り
悪くないようなので
私もここで出産したいとおもいます👶🏻- 4月28日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
皆様詳しくコメント
ありがとうございました💕
とても参考になりました✨
グッドアンサーは1番に
コメント下さったさくかさんに
させて頂きましたが、
私にとって皆さんグッドアンサーです👍
ありがとうございました!
あんこ
コメントありがとうございます💕
里帰り前の病院と比べて
良かったところ、悪かったところ
ありますか?
また、妊婦健診丁寧に
説明してくれますか?
さくか
悪かったところをしいてあげるとすれば、健診のときにもらう写真にほんの少しですがお金がかかります。しかもわかりにくい写真でした。いらないといえばタダですがどうせならほしいですからねー。
良いことは
①健診のたびに助産師さんから少し指導があります。体重が増えるとすごく怒られました笑っ丁寧に説明してくれます。
②先生は優しいです。基本的には怒りません。
③健診時間はあんまりかかりませんでした。
④入院したときはみんな優しかったです。わたしの場合は産まれてすぐ息子はNICUに行ったり、私がベットでの安静になったりつらくてたくさん泣いていたときも、泣き止むまでそばにいてくれました。産科には助産師さんしかいないのでわからないことをたくさん質問してもきちんと答えてくれますよ☺️
あんこ
丁寧にありがとうございます👶🏻💕
とっても参考になりました☺️
エコーもらうのにお金が
かかるのですね!
先生方はいい人そうで安心しました✨
辛い時支えて貰えるのは
大きいですね!
さくか
先生と合う合わないがあるとは思いますが総合病院なのでなにかあっても大丈夫という安心感はありますよ😃
あんこ
個人病院から移動になったのですが
色々と設備整っていて
安心できそうですね☺️
先生と合う合わないは
関わってみないとですねー
さくか
そうですねー☺️
でも私にとっては関わった先生はみーんな優しくて大好きでしたよ❤️
あんこ
優しくて良い先生ばかり😊
安心して検診、入院できますね!