
現在26週6日です。 仕事は保育士をしており最近お腹の腹が増えた事を妊…
現在26週6日です。
仕事は保育士をしており最近お腹の腹が増えた事を妊婦健診で伝えると子宮頸管長を図って下さり3.2と少し短めでした。
その為母性健康管理指導事項カードの作業の制限の所に丸をして頂き施設長に出したのですが、仕事ではクラスの担任感同士で調整すればいいと受け取ってもらえず。
担任間では気を使って頂きあまり重いものを持つ機会は減りましたがやはり一人で子どもを見る時間もあり重いものを持つ事もあり人手不足で残業もかなりあり張り止めを服用しているのですがそれでも張ります💦
なので次回の妊婦健診で自宅療養にして欲しいと伝えようかと思っていますが次回の検診で子宮頸管が同じくらいだった場合又は伸びてた場合自宅療養は難しいでしょうか?
子宮頸管が平均値でも自宅療養になった方、または申請したけど書いてもらえなかった方いらっしゃったらお話聞きたいです。
- おかゆ(妊娠27週目)
コメント

まー
上の子の時に頸管長同じくらいから仕事休めず働き続けていたら次の検診まで持たずに出血してしまいそのまま入院した経験があるので、お腹の子を第一に考えてお医者さんに診断書を書いてもらうようにお願いしてみた方がいいと思います😵💦
お医者さんは妊婦さんを守ってくれるので、おかゆさんのこの内容をそのまま伝えたら自宅安静で診断書書いてくれると思いますよ!!🙇♀️
そんな私も現在切迫流産→切迫早産で9週からずっと仕事休職してますm(_ _)m
そして、元保育士で正職だったので、おかゆさんの状況も少し理解していると思います🥲保育士しながら切迫だと大変ですよね、、、
おかゆ
ご回答ありがとうございます!!
えー!出血してしまったのですね😥💦出血する前は何か兆候ありましたか?私も前回の検診から2週間空くので心配です( ; ; )
お医者さん診断書を書いてくれる事を祈ります💦
元保育士さんだったのですね!!♡
本当妊娠しながら保育士大変ですよね、、、人手不足で休めないしもう限界来てます笑
まー
こちらこそお返事ありがとうございます😊
出血前にはほんっとに何の兆候もなくて、いつも通りお腹張ってるな〜くらいで、仕事後の夜中に寝ようと思ったら下着に出血してて…慌てて夜間で行きました😵💦でも、その後入院はしましたが、39週5日までお腹に居てくれましたよ!🌼
怪しいと思うことがないと、検診まで心配すぎますよね🫨
わかります、わかります、、
私も妊活を始める時に人手不足で休めないのもストレスになるので、泣く泣く辞めてしまいましたm(_ _)m