
コメント

☆みぃ☆
その頃、うちの娘がそんな感じでした!
ベビーベッドの柵の部分を持って膝立ちをするようになり、それからつかまり立ちでした!
ずり這いもハイハイもしないでつかまり立ちを先にマスターしちゃって、後からずり這い、ハイハイでした。
そして、お座りから前に手を付いて進もうとして、ドテッと顔面から転けてました(笑)
☆みぃ☆
その頃、うちの娘がそんな感じでした!
ベビーベッドの柵の部分を持って膝立ちをするようになり、それからつかまり立ちでした!
ずり這いもハイハイもしないでつかまり立ちを先にマスターしちゃって、後からずり這い、ハイハイでした。
そして、お座りから前に手を付いて進もうとして、ドテッと顔面から転けてました(笑)
「つかまり立ち」に関する質問
実家に行くと危険が多くて気が休まりません。 実家には犬がいるので、簡易的な柵(つかまり立ちしたら倒れるもの)犬の水飲み場があります。 3匹いるうちの1匹は息子に敵意を向けることもあります。 コンセントコード…
まだ1歳だけど怪我が多い(多かった)お子さんはいませんか?💦 下の子が1歳3ヶ月です。 もちろん、私や夫がしっかり見きれていないというところに責任があるのはわかっているので、批判等はご遠慮いただけますと幸いで…
息子、くるくる回るものが好きです。 家にある子供が乗る車のおもちゃ(ビジーカー)のタイヤや アンパンマンのハンドスピナー、 児童館にあるハンドスピナーみたいなおもちゃ とにかく回るものが好きみたいです。 一応…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hana✱sis
じゃあそろそろ立つんですね😆✨
どのくらいで立ちましたか?( ¨̮ )
☆みぃ☆
つかまり立ちが出来るようになったのは10ヵ月なる頃で、支えなしで一人で立てるようになったのは11ヵ月頃でした!
うちの子は、生まれた時から足が強かったからなのか、始めたら習得が早かったです(笑)
そして誕生日の日に歩きましたよ☺️
hana✱sis
そうなんですね😊うちも10ヶ月頃には立つのかなー❤️
うちも足はかなり強いです😊✨
足をバタバタしてよくかかと落とししてました😂😂
ハイハイはいつしたんですか?