
お昼寝についての相談です。赤ちゃんが寝るのは遊んでから?寝具を変えたら寝なくなった?他の方はどうしているか知りたいです。
7ヶ月ごろ以上で、ネントレされてる方にお聞きします
特にお昼寝なんですが
ズリバイやハイハイ、からのお座り、つかまり立ち等が
出来るようになってからも
布団に置いてちゃんとすんなり寝てくれましたか?
それとも最初は遊んで、気が済んだら寝る感じですか?
うちは今までバウンサーで寝てましたが
今日ベビーベッドでのお昼寝にしてみました。
予想通り動き回り遊びまわり、全く寝る様子なく…
本当はやりたくないけど、カーテン閉めて暗くして
少しそばにいて落ち着かせてから
やっと寝てくれるって感じでした。
皆さんもこのくらいはしてから、そば離れてるのかな?
これから先もっと動けるようになってきたら
もうネントレの力ってどこまで効くんだろう?と
不安で仕方ないです…
教えて下さいm(_ _)m
- ねむねむうさちゃん(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みお
お昼寝は眠いとすんなり寝てくれますが、遊びたいときはハイハイ、つたい歩きしながら一人で延々と遊んでます…笑
私の方が眠いので寝ちゃうと、いつのまにか娘も遊び疲れて寝てます🤣
夜も遊びたそうですが、絵本読んで、どうしても寝なければ30分くらいは好きにさせて、その後トントンでだいたい寝てくれます✨

me
お部屋暗くして少しそばにいて寝てくれるなら、十分だと思いますよ😅
うちの場合、昼寝は眠たくなったらするのでまだいいですが、明け方早く起きたときは布団の上をゴロゴロして畳まで脱走して遊んでいてびっくりします!
もっと寝てほしいけど、眠たくないんだから仕方ないか💦と割り切っています😅
-
ねむねむうさちゃん
しっかり寝る時間を決めて寝せてきたので、今まで寝てた時間に寝てくれないと、どうもイライラしてしまいます😢
やはりネントレしてても、無理な時は無理なんですね💦
睡眠を、囲んであるところ以外で寝かせるのが怖くてできませーん😂
自由自在に動かれて、布団の上で寝てくれないのが恐怖です💦- 4月24日
ねむねむうさちゃん
やはり遊んでしまうものなんですね💦
朝寝しなかったから相当眠くなってるだろうなーと思ったんですが…
なかなか眠ろうとしてくれず、イライラしてました😢
お昼寝はどこで寝せてますか?
サークルやベッドですか?
寝るまでお布団とかかかってない状況になると思いますが、寝てるの気づいたらかけてあげる感じですか?
今からの時期はいいですが、冬とかどうしようと悩みます😥
みお
寝てくれないとイライラしちゃいますよね💦
お昼寝はリビングか、ベビー布団です。タオルケットか布団かけてます☺️
室温が暖かければ全然大丈夫でしたよ✨