
支援センターに一人で行くタイミングに悩んでいます。友達が忙しくて一緒に行けないので、スケジュールが合わず悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
皆さんは一人で支援センター行く時どうしてますか?
毎日のスケジュールに支援センターを組み込みたいんですが、タイミングを悩んでます🤔
7時 離乳食①
9時 朝寝
★❶
12時 離乳食②
★❷
14時 昼寝
15時 おやつ
★❸
17時 離乳食③
って感じなんですが、
★❶だと起きるのが11時とかの時もあるので、すぐお昼ご飯になってしまう😂
★❷だとすぐ昼寝の時間になってしまうし
★❸だと支援センターすぐ終わっちゃうし、、、
とか考えてたら、なかなか一人で行く気が失せてしまって、、、😭面倒くさがりってのもあります😣
お友達との約束とかがあればいいんですが、お友達皆この4月から保育園行き始めたので、、、とりあえず1人で行く癖をつけようと思うのですが、スケジュールに悩んでしまって😭
皆さんは一人で支援センター行く時タイミングどうしてますか?
- みのり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

サニグレ
支援センターでお昼食べられませんか?
私は
❶に行く
お昼挟んで
❷で帰る(上の子のお迎えもあるので)
です!

なっちゃん
私は、①で行ってます🎵
11時に起きるというか、きちんと朝起こしてあげればリズムができてきてお子さんにも良いと思います❗
昼も支援センターにお弁当と離乳食持っていき、お昼寝しそうなくらいに帰ります🍀
-
みのり
ありがとうございます✨
朝は決まった時間に起きてリズムもしっかりしてるんですけど、朝寝が長いんです😂午前中は朝食とEテレと朝寝で終わります😂
昼挟んで行くのがよさそうですね✨
離乳食もお弁当箱に詰めて持っていく感じですか?☺️- 4月24日
-
なっちゃん
そうなんですね😆
寝るこは育つ✨
うちはおやきとか蒸しパンとかを持って行きますね❤
あとバナナをデザートにとか☀
なので、その日は朝とかをしっかり食べさせます☆- 4月24日
-
みのり
なるほど!おやつみたいな感じでいいですね😍
これを機に、ホットケーキとか蒸しパンとかつくってみます!
ありがとうございました✨- 4月24日
みのり
ありがとうございます✨
支援センターでお昼食べられます😍
楽しそう!
お弁当箱に離乳食詰めてく感じですか?🤔
サニグレ
そうです!お弁当箱に離乳食入れて持っていくか、レトルト離乳食です!
または、自分が行っている支援センターは曜日ごとに地元の食材などを取り扱ったお店の方がお昼頃に売りに来てくれるので、そこで+パン買ったりしますw
だんだん暖かくなってくると食品の痛みも心配になってくるかもなので、保冷剤入れて持って行ってもいいかもしれないですねー。
あと水分も忘れずに!
結構遊ぶと暑いです(大人も)
最短1時間だけ利用という日もありますw
月に何度かイベントがあるのですが、それに参加するだけとか、行ったけれど、機嫌が悪くて帰ってきたとか…
支援センターが車で5分ほどの距離なので、その辺りは良いです!
みのり
そうなんですね〜!
うちも近いので、保冷剤入れてお弁当箱で行けそうです!確かに冷蔵庫もあったので入れさせてもらいます!
水分もたくさん😍
ありがとうございました✨