
お子さんが虫を捕まえてきたらどんな反応するか気になります。息子がダンゴ虫に興味を持ち、手のひらにのせて見せてきたらどうしたらいいか悩んでいます。
歩き回れる年齢以上のお子さんのママさん(特に男の子かな?!)そしてご自身が、虫が苦手な方に質問です😣
ずっと気になっていたのですが……お子さんが虫捕まえてきたらどんな反応してますか??😣
私は田舎育ちで小さい頃はバッタやセミなど捕まえてたのですが、大きくなってからは大の虫嫌いになりました😭あろうことか、旦那も虫が苦手です。
私の両親や祖母は虫が全然平気だったので、私がバッタを大量に捕まえてきても嫌がることもなく、一緒に虫採りに行ったりもしてくれました。
虫も触れないようなビビリな男の子よりは、やんちゃに虫採りに行くような子になって欲しいとは思うのですが……
先日、庭でダンゴ虫に興味を持つ息子を見ていて、いつか数匹のダンゴ虫を手のひらにのせて見せてきたら(私もよくやっていたので)………とか考えるとゾッとしてしまいました😭子供的には、嬉しくて見せにきたのに、ギャー!とか言われたらショックですよね?でも咄嗟に叫んでしまいそうです💦
みなさんどうしているんでしょうか😭
くだらないことなのに長くてすみません😭
- k(6歳, 8歳)
コメント

まま
部屋に勝手に虫が入ってきたら「ぎゃー!!」と言ってますが、子供が虫を取ってきた時は、叫びたい気持ちを抑えて「虫さんは虫さんの家に帰さないと。〇〇君も自分の家に帰りたいでしょ?知らないお家に行きたくないよね?虫さんも知らない所に連れて行ったら可哀想だから、ここでバイバイしようね」って言いながら虫を放してます(笑)

snow*˙︶˙*)ノ"
ダンゴムシ···
大量に取って、長靴に入れて、目をキラキラさせて見せに来たときがあります。
もちろんそんなの家の中に入れるわけにはいかず、かといって邪険にしても···。
私のとった行動は、「すごいね〜写真撮ってばぁばに送ってあげよう(⁎˃ᴗ˂⁎)」でした。
息子は満面の笑みで「うんっ♪」。
今では虫対策は上記で全て乗り切ってます。
-
k
回答ありがとうございます✨
長靴に大量のダンゴムシ………想像しただけで鳥肌です😱
目をキラキラさせて持ってきたら、邪険にはできないですよね😭
私も、なるべく見ないようにしながらその方法で乗り切ろうと思います!!- 4月24日

りおな
私も虫が本当に無理です💦
子供が虫を捕まえたりする時期に、ママ虫ダメなの。どうしてもダメなの。って言っていたら、子供も虫ダメになっちゃいました…
小さい黒い塊(ただのゴミでも)ママ!虫がいるからあっち行けないよおとか言ってきます…
-
k
そうなんですね!!ちゃんとママの言うこと分かってたんですねー^ ^なんか可愛いなぁって思っちゃいました!女の子なら虫こわいよー!も許される気がします☺️
でも男の子でそれじゃあ、ちょっと情けないですもんね💦私も子供の前ではあんまり虫怖がらないようにしないとなのかな…😣- 4月24日

みは
まだ直面してないですがすごいわかります!!!
私も超絶苦手ですが、子供の頃はおたまじゃくし飼ったりしてました。
信じられないww
でも娘には虫とかカエルとか好きになってほしくて、いずれわたしを助けてほしいです笑
夫が虫とか平気で、更に土日は仕事で夫に娘を預けてるので、虫などに触れさせて、同時に苦手な人もいることを教えてもらおうと思ってますがうまくいくかな😭
あまり嫌々言うと絶対嫌いになりますよね😭
が、既におかあさんといっしょでたまに芋虫とかアップで撮されると、反射的にぎゃ!!きもっ!!!とか言っちゃってます😂
おかあさんといっしょのあのコーナーほんとやめてほしい…。(解決策でなくてすみません)
-
k
共感のコメントありがとうございます!!笑
ほんと、子供の頃の自分信じられないですよね😂
我が子に助けてもらおうという発想はなかったので目からウロコです!!
しかも、女の子なのに!笑 もし本当にママのこと助けてくれるような子になったら、めっちゃ頼もしい娘さんですね!!😆息子にもぜひそうなってもらいたい!!
でも、うちは主人も虫ダメなのでどうしたらいいのやら……😅とりあえず、子供の前で必要以上に怖がるのダメですよね💦私も、TVに映るとムリムリムリ!!とか言っちゃいます😓
とりあえず、我が子に助けてもらえる日を夢見てお互い頑張りましょう!!笑- 4月25日
k
回答ありがとうございます✨
素晴らしいですね!!私もままさんのように冷静に対応できるように頑張ります😣これから虫増えるし、常に心の準備をしておかないと…😭