
産後うつや境界線人格障害について治療や費用について相談中。病院に行くのが嫌で保険に加入したくない。自殺を考えたこともあり、家族のためには治療が必要だが勇気が出ない。
産後うつにかかった方治療はどのような治療ですか?
また費用はどれくらいかかりますか?
間違いなく産後うつだと思います。
多分元々境界線人格障害もってるみたいです。
(症状がまるっきし当てはまるので)
ただ、精神科や心療内科にかかるのが
何となく嫌というか自分でどうにかしなきゃ
甘えてる暇なんてないと思ってしまいます。
私は保険も加入してないですし
病院で治療することによって保険に加入し辛く
なってしまうのではという不安と
今生活が厳しいので自分にお金をかけたくないのと
完母で育てているので薬は飲めないと思うので
そういう色んな事で迷ってます。
でも先日も自宅マンション6階から
飛び降りて死のうと思って主人にとめられました
もう限界なのかなとも思ってますが
行ってどうにかなるのか、
そもそももう治らないどうしようもないのだろうか
諦めて死んでしまった方が楽になれると
思ってしまいます。
家族の為にも治療した方がいいのはわかってますが
上記の理由もあり勇気もでなく
人にも会いたくないし話したくないので
どうしたらよいのかわかりません
- ちゃんころ(7歳, 8歳)
コメント

ひまわり
病院行きましょ!大丈夫です( ^ω^ )
行ってこの状況話しましょう!
少しは楽になるかもしれません!
わたしも産後過呼吸で運ばれました💦
精神科、心療科、私も何となく嫌でいけてません💦

やんやん
子供たちにはお母さんが
必要ですょっ。
うちは、子供が入院した時は
ぐずりまくりで何をやっても、泣き止まず
1時間以上ギャン泣きされて
挫けそうになり死にたいって
思ったことがあります。
でも、よく考えたら…。
死ねないと思いました。
何もわからない私ですが
コメントしてすいません。
さっちゃんさん、頑張ってください。
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます
何もできない母ならいらないんじゃないかなと思ってしまいます
子どもがいて無責任なこと言ってるなと自分でもわかっているんですがどうにも思考回路が負の方向へしか向かなくて…- 4月24日
ちゃんころ
コメントありがとうございます
2人の子どもを連れてそういう所に行くのが
人の目も気になるし億劫になりますよね