
旦那にお風呂後の保湿をしてもらったら、赤ちゃんが泣いてしまいました。旦那が気を悪くしています。どうやって乗り越えたか、どんな声をかけたか教えてください。
パパ見知りについて、御経験教えてください!
今日久しぶりに旦那にお風呂後の保湿などやってもらいました(^^)が、聞いたことのないほどギャン泣きしました…
平日はいつもワンオペなのですが、帰りが早かったのでお風呂上がりからバトンタッチして、わたしは髪を乾かしたりしてたのですが…。(ちなみに休日は旦那がお風呂しています。)
髪を乾かし終わってわたしがリビングで声を発するとピタリと泣き止み、抱き上げればにこにこ。
旦那はすっかり気を悪くして、なんだかしょげています。。。笑
みなさんはどうやって乗り越えましたか?
旦那さんにどんな声をかけましたか?
週末結婚式で旦那に預ける予定もあるし…少しでも旦那の士気をあげたいです!!笑
よろしくお願いします!!
- ちび(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

さー
うちもパパ見知りしてました💧
旦那には「パパが嫌なんじゃなくてママがいいって感情だから気にしないで」と言っていました💡
パパとママが仲良くしているとママが好きなら自分もとだんだん赤ちゃんもパパを受け入れると書いてあり実践してました😊
後はめげずに旦那さんには子供に話しかけて関わる事が大事だと思います✨
そのおかげでうちは最近ましになってきました❣️

退会ユーザー
私の旦那もいじけてます(^O^)
なので、仕事終わりの日にあやしてくれて、ヒートアップしてる時は疲れてるのが伝わってるんだね。休んでていいよっていいます。
(休日はそんなに泣かないので。)
-
ちび
回答ありがとうございます♬
疲れてるのが伝わってる、いいですね(*^^*)!昨晩使ってみましたー!- 4月24日
-
退会ユーザー
参考?になってよかったです(^O^)
- 4月24日

諒ママ
うちの旦那もしょげてるとゆうよりはイラっとしてるみたいです。
寝かせるときもグズグズの時も旦那がだっこすればギャン泣き。私が抱けばピタっと泣き止みスヤスヤだったり、いっぱい話してくれたり…。お前と何が違うのかさっぱり分からんと…。日中、ずっと見てるから安心感があるんやに、そのうち変わってくると思うよと言っときます。
-
ちび
回答ありがとうございます!!
可愛がりたいのに…とイライラしちゃうんですかね?可愛いからこそですね!うちもしょげつつもややイラっとしてます。笑 もう少し大きくなったら男の子はパパと遊ぶのが楽しくなりますよね(^^)- 4月24日

あいあい
うちの娘も生後3ヶ月からお風呂と寝かしつけの時パパでギャン泣きになりました😂いまだに治らず、もう慣れたよ…といいながらギャン泣きしてる娘を抱えています。
でも私に抱っこかわればすぐ泣き止むので本当に落ち込んでいます。
そのせいか、仕事から帰ってくるのがやたら遅くなったし出張にもしょっちゅう行くようになってさらに娘との距離ができています😭😭
とりあえずお子さんとの距離をあまり作らないようにするしかないですかね…💦
-
ちび
回答ありがとうございます😊
娘さんってところがまた凹むんでしょうね💦うちの旦那曰く、息子なので泣いててもまだ平気みたいです。笑
旦那さんと娘さんの距離が縮まるといいですね!うちもGWをつかってたっぷり関わってもらいます(^^)- 4月24日
ちび
回答ありがとうございます😊
両親仲良く、大事ですね!GWたっぷり家族タイムをとってパパ見知りが少しでも軽減するといいなと思います(´∀`*)