
赤ちゃんの4ヶ月健診で笑いや寝返りの問題が心配。他の子はどうだったか気になる。
来週で生後4ヶ月をむかえます。そこで、4ヶ月健診の問診事項を記入していたのですが、その中で
*あやすと声を出して笑いますか
*寝返りしようと身体を横にしますか
という項目があり、
笑う、に関しては、今までたった2回ほど声を出して笑いましたが、それ以外はニヤッと笑うだけです。
寝返りについては、寝返りのねの字もないほどです(というより、寝転んでいるのが嫌いで、寝ているとき以外は常に抱っこか膝の上に座っていないと怒るので、寝返りなんてする状況にさえなりません)
こんな項目があると、ほとんどの子ができるんだろうかと心配になります、、。みなさんどうでしたか?
- ichan12(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みっちゃん
うちも4か月検診の時は全然でした。そのあと急によく笑うようになって寝返りも横向きまでいくようになりました。腕が引っ掛かっててしばらくかかりそうですが(笑)
5月で5ヶ月の息子です😆

退会ユーザー
4ヶ月に先週なった娘は、あやすと笑いますが、寝返りはまったくしようとしません😂
支援センターで相談したところ、のんびりさんな子なのかなと言われました!
-
ichan12
声を出さないと何か問題あるのかな、と心配です😢
寝返り自体はまあ、したくないなら、と思うこともありますが、、笑ってくれないと私のこと好きじゃないのかなとか不安になります😢- 4月24日

退会ユーザー
4ヵ月検診の時は全然でしたよ〜🤣
あやすとゲラゲラ笑うようになったのは5ヵ月くらいで、寝返りしたのは7ヵ月です(笑)
そんなに心配しなくても大丈夫だと思います😊❣️
-
ichan12
安心します!個人差があるのはもちろん分かっているつもりなんですが、やはり心配になってしまって😅ちなみにどんなことをすると笑ってくれますか?うちの子は音が好きで、口でいろんな音を出すと、ニャァと笑います^_^
- 4月24日

くまごろう
いま4ヶ月半で今週、4ヶ月検診です。
うちの子も、あやして声を出して笑ったのは、二回ほどで、あとはニヤニヤです😃
寝返りは、3ヶ月になったばかりのときにできるようになりました!
-
ichan12
名前呼んだりすると、ニャァとしてくれるのですが、まあ、よく考えたら名前呼ばれたくらいではゲラゲラ笑うことでもないですよね🤣
3ヶ月で出来る子って結構いて驚きます!- 4月24日

piro
あやすと声を出して笑ったりしたのは4ヶ月頃でしたかね〜??
寝返りに関しては、うちの娘はまだしませんよ😅
むしろ4ヶ月で寝返りなんて、私からしたらビックリですし(笑)
-
ichan12
どんなことをすると声を出して笑ってくれますか??
そうですよね、本来なら5.6ヶ月ですることというのも分かっているのですが、どうしても出来る子がいると驚いてしまって、、、😢人一倍身体の成長は早い子なので余計に、、- 4月24日
-
piro
お腹や首などをこちょこちょすると、声出してケラケラ笑いますよ(^^)
最近では、私がニコって笑えば声を出して笑ってくれる時もあります。
私は周りの子の成長が早くても、娘のペースに合わせてゆっくり焦らずって感じです。
すぐに寝返りやハイハイが出来ても、嬉しい反面成長の早さに寂しい気もしますし…。
赤ちゃんの時期って本当に貴重な時間なので、そんなに焦らなくても大丈夫ですよ♪♪- 4月24日

ママリ
いま4ヶ月です!いないいないばぁすると、声をあげて笑います😃寝返りも3ヶ月半くらいで始めました。

HEママ
ついこの間3〜4ヶ月
健診やってきました(^^)
うちの子はまだ声を出して
笑ったのは数回しかなくて
毎回あやすと声を出しては
笑わないです(*´∇`*)
寝返りもまだまだ
全然といった感じで
身体を横にもしないです^ ^
天井見たり顔だけ
音の方を見たりだけです!
健診のときは寝返りしてる子も
いればまだまだうちと同じく
寝てるだけの子もいます(^-^)
あたしも上の子が結構成長が
早かったので色々質問とか
しましたがあやせば声が出なくても
笑うし全然問題ないと(*´∇`*)
寝返りはこの時期に出来るのは
ほんと早い子で普通は5〜6ヶ月
くらいだから心配しなくて
大丈夫と言われましたよ(*´꒳`*)

みーな
もうすぐ4カ月半の子がいます。
3ヶ月位からあやすとたまにキャッキャッと声を出して笑ってます。
寝返りは3日前にできました!
笑うのも寝返りも個人差があるから心配しなくても大丈夫かと思いますよ。
お兄ちゃんが寝返りしたのが7ヶ月だったのでそれに比べると早すぎて今は大変です💧 寝返り返りはまだ出来ないので窒息しないかとか飽きても自分では動けないのでギャン泣きで目が離せなくなってしまいました。
寝返りもっと遅くて良かったのにぃ〜って思いながらコロンとわが子を仰向けにする日々です。

サワラ
うちは3ヶ月半くらいに声出して笑うようにはなりました。
身体を横にするっていうのは4ヶ月に入ってすぐくらいにし始めるようになりましたよ!
その子その子で違うと思うので気にしなくていいと思います(*`・ω・´)
急にしたりしますから心配せず見てあげて下さい(*´ω`*)
ichan12
そうでしたか!安心します!
2ヶ月くらいのころはほんと何しても笑ってたのですが(声はでてません)、最近は同じことでは笑わないし、なかなか笑顔がでない日もあってなんだか寂しいです。。
ウチの子は寝返りしないんじゃないかと思えてきました😅