
夜泣きが増えて困っています。夜間の授乳をミルクに変えると改善するでしょうか?二回食の導入も考えています。アドバイスをお願いします。
最近夜泣きが始まりました( ; ; )
まだ6ヶ月で小柄な方なので、出来れば夜間の断乳はしたくないなぁ〜と思ってます。
お腹が空いて起きちゃった時と、ただの夜泣きの時は泣き方が違うのでなんとなーくおっぱいかな?とかは分かるんですが、今までは19時〜6時の睡眠時間中に1〜2回授乳するくらいだったんですが、夜泣きが始まった頃から3〜4かい起きるようになりました。
おっぱいを咥えさせたら寝るので、夜泣きもそれで乗り切ってもいいかなぁとは思うんですが、こちらがきついのでどうしたもんだかという感じです。
そこで夜中の授乳だけミルクにしたら何か変わってくるでしょうか??夜中1回だけミルクをあげて、他はどうにかあやして寝てもらうというプチ夜間断乳みたいな感じで、、、
先輩方何かアドバイスをください(´;ω;`)
離乳食の食いつきはいいので、近いうちに二回食にしようかと検討中です!
- あかね(5歳5ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
夜泣き大変ですよね😩
うちも夜泣きが始まって、かれこれ4ヶ月くらい経ちます💦
寝る前にミルクをあげて見たらどうですかね?😳
お腹いっぱいになって眠りにつくと違うよ〜と先輩ママ達から聞いたことあります。
うちはミルク拒否なのでその作戦は断念しましたが😂
コメント