
コメント

退会ユーザー
うちの子は、ついこないだまで、抱っことおしゃぶりでした。
でも、心を鬼にして、どんなに泣いてもトントンで、抱っこしないようにしたら、1週間もしないで、慣れました。
今では夜最初寝る時はまったく泣かず、トントンで寝ます。
今は夜泣きもトントン実行中です。
泣かせた方が疲れてよく寝てくれる気がします。
退会ユーザー
うちの子は、ついこないだまで、抱っことおしゃぶりでした。
でも、心を鬼にして、どんなに泣いてもトントンで、抱っこしないようにしたら、1週間もしないで、慣れました。
今では夜最初寝る時はまったく泣かず、トントンで寝ます。
今は夜泣きもトントン実行中です。
泣かせた方が疲れてよく寝てくれる気がします。
「眠れない」に関する質問
早く寝なきゃと思うのに、夫がソープ行った疑いがあって中々眠れないし、ご飯もなんか喉を通らなくなってしまいました。 夫曰く、絶対ないと認めないので信じましたが やっぱり無理です。疑いが晴れません。モヤモヤしま…
いつになったら夜通し眠れるんだろう もうすぐ7ヶ月。 生まれてから1度も夜通し眠れてない気がする。 3ヶ月くらいまでは20時から3時とかまで寝てくれてたけど、4ヶ月に入った途端1時間おき。 5ヶ月になって落ち着いたけ…
妊娠初期の食欲について😂 もう本当にお腹がめちゃくちゃ空きます!!😂 もともと少食気味で、1人目妊娠中は吐きづわりで何も食べれず食べても吐きを5ヶ月くらいまでしていたのですが 今回はあまり吐くこともなく、そんな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウメッチ
コメントありがとうございます😊
お昼寝も夜もトントンですか?
泣くの分かってるから、やはり相当な覚悟が必要ですよね💧
退会ユーザー
はい、そうです。
うちは、私より旦那が我慢出来ず、抱っこしたがるので、寝室に旦那を入れないようにしました(笑)
根気、いりますよ!
ウメッチ
お昼寝と、夜と、どっちを先にトントンで寝かしつけ始めましたか?
色々聞いてすみません💦
退会ユーザー
夜が先です!
ウメッチ
ありがとうございます!
やっぱり心を鬼にして寝かしつけの方法を変えるしかないですかね。
自然と添い寝しなくても眠れるようにならないかなぁと淡い期待を抱いていました😰
退会ユーザー
私は役所の歯科検診で、おしゃぶりやめなさいって言われて(先月乳歯、やっとはえました)、思い切って、おしゃぶり捨てて、トントン頑張りました😀❗
ウメッチ
そうなんですね。
きっかけがあったんですね。
添い乳は楽だけど、おんぶはだんだん腰が辛くなってきて…悩んでいました。
退会ユーザー
私は完ミだったんで、添い乳出来なくて、おしゃぶりでした。