コメント
はるえ
知り合いは、育児ボランティア、子育て支援センターへ行っているそうです。
退会ユーザー
ワンオペしてます!
しんどい時は添い乳してました^_^
あとは葛根湯飲んで頑張って早く治すようにしてました💦
ちー
ファミリーサポートを利用されてはいかがですか?
sadako
子どもに
ごめんね、今日ママ体調悪くてキツイのー、一緒にねんねしよー!とか言ってお世話してましたよ(*´꒳`*)
新生児の頃はおっぱいあげれば寝てくれるので楽な方だったかなと思います。今は遊び回るし、離乳食の準備して食べさせなきゃなので…
とりあえず家のことは最低限、子供のことも最低限、で横になって子どもが遊んでるの眺めてます。
退会ユーザー
よほどの重症じゃなければオッパイあげて、オムツ替えるくらいは出来るので頑張ります😅
起き上がれないほど酷かったら、旦那に休んでもらうしかないかな…💦
私は自分の体調第一にして、赤ちゃん泣いてても冬場はちゃんと髪を乾かすとか、ちょっと具合悪いな…と思ったら家事はそこそこにしてサッサッと寝るとか気を付けてます😖
ぱるる
私もそんな状態でした💦💦
ぎっくり腰になりかけて痛くて痛くて
動けない...でも動かないと!って必死になって子供👶つれて病院行って即効性ある注射でもなんでもしてくれ(>_<)状態でした😅
その機会に区で行ってる支援の用紙を貰ってきたのですが面倒くさくて←登録しないでいたら子供👶の風邪が移ったのかきのう39℃近くの熱が...
案外どんなにしんどくてもやっぱり母は 強しだなと思いつつ、支援の用紙を 書いて登録しておけばゆっくり休めたのになと思います...
そおなるまえに自治体の支援のところに 登録するなどおすすめします😃
ほにゃ
ためになりました!検索してみます!✨