
7月で1才になる子供が、0才児クラスに入ることに疑問。1才児クラスの方がイヤイヤ期か考え中。2才児クラスより早いか悩んでいます。
保育園のことで質問なんですが、
7月で1才になるんですが、
6月から保育園入園が決まりました!
あと1ヶ月で1才になるのに、
0才児クラスと言われ、
理解できず、説明されてなんとか理解できました。
そうなると、2才児クラスが、
イヤイヤ期で大変なんですよー(^^)
と、聞きましたが、
1才9ヶ月から、丸1年、1才児クラスになることを考えると、
2才8ヶ月まで1才児クラスってことですよね?
それなら、2才児クラスより、
1才児クラスの方が、
イヤイヤ期突入してるんじゃないんでしょうか?
- 初ママ(7歳)
コメント

mmm
今2歳児クラスで来月3歳になりますが
イヤイヤ期真っ只中です、、🤦♀️

ars
たぶん、ママさんとこの子だけではなくてみんなの平均?的なお話だと思いますよ!
イヤイヤ期にも個人差があるけど
うちは1番上は2年くらいありましたよ!!
一歳半くらいから3歳半くらいまでありましたよ!!😭
息子は全然なかったので…不思議な感じですよね!
-
初ママ
3才児もイヤイヤ期なんですね(>_<)
- 4月23日

退会ユーザー
4月の時点での月齢でのクラスですからね(・Д・)
2歳からイヤイヤ期が始まるわけじゃないですからね…
2歳から3歳代くらいがイヤイヤ期絶頂の印象です。
なので、多分2歳児クラスのが大変かと…
うちも4月から2歳児クラスですが、お友達もだいたい喋れるし、自我がすごいし、ケンカも激しい…
大変だと思います((((;゚Д゚)))))))
-
初ママ
なるほど!そういうことなんですね!(>_<)
- 4月23日

ミルポ
うちの子は来月3歳になりますが、2歳児クラスです( ˊᵕˋ )
うちの子は1歳半~2歳半くらいまでがイヤイヤ期で、今はだいぶマシになりました。
おそらく、2歳になったら2歳児クラスというクラス分けだと、イヤイヤ期の真っ最中の子ばかりが集まってしまって大変って意味じゃないでしょうか?
1歳児クラスは保育士も多く配置されているので、目も届きやすいですし(*・ᴗ・*)
-
初ママ
なるほど!
知り合いの子が、今、2才5ヶ月くらいで、
ちょうど1才6ヶ月~2才くらいまでが大変だった子が何人かいたので、
その時期が一番イヤイヤ期大変なのかなと思ってました(>_<)- 4月23日
初ママ
3才になるころも、
イヤイヤ期なんですね(>_<)