
生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。病院で浣腸を勧められていますが、他の対処法を知りたいです。便秘の赤ちゃんの対処法について教えてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんの子育て奮闘中です!!
1ヶ月検診も済、毎日バタバタしてます!笑
それでなんですが、ミルクにしてから便秘で泣
おっぱいはあげてますが、改善されず、ほほえみから、ハイハイにかえました!
まだ一日目ですが出てくれるといいなと思いながら、、、
病院では癖にならないから綿棒浣腸はしてと言われ、出なくて機嫌も悪いので毎日しています
便秘気味の赤ちゃんの子育てしてる方、これは良かったとかどんなことをしたとか教えていただけませんか?
- なっちゃん(7歳)
コメント

ケットン
赤ちゃんの太もも持って軽くお腹の方に寄せる屈伸運動をよくやってました(^^)
うちもガスが溜まりやすい子みたいで機嫌悪くなってたので😅
お腹の刺激になるみたいで、うんちも出やすかったです✨
歌いながらしてたら赤ちゃんも遊んでもらってると思って機嫌よかったですよ✨
今でもしてます👍

退会ユーザー
もうすぐ2ヶ月!便秘なぅです!
お腹マッサージや、足を持って自転車漕ぐみたいに「いちっにっいちっにっ」って( ¨̮ )コミュニケーションにもなって良いみたいですよ❤️
-
なっちゃん
毎日綿棒浣腸だから大変で😭
やってみます💕- 4月22日
-
退会ユーザー
分かりますよー。泣かれちゃって、ごめんねー💦って思いながらするんですよね😣
なっちゃん息子くん、出ますよーに💩🍀- 4月22日

Lee
私はのの字にクルクルお腹をさすってあげたり、足を動かしたりしてました☺️
浣腸も 毎日ではないですがしてました👌🏻
-
なっちゃん
何しても出なくて😭
根気強くやってみます!!- 4月22日
なっちゃん
コミュニケーションもとれていいですね!!
やってみます!!