
ただの愚痴です。旦那が妊婦のことを理解してくれないつわりで気持ち悪…
ただの愚痴です。
旦那が妊婦のことを理解してくれない
つわりで気持ち悪かったり、眠気が突然襲ってきたりと体調も毎日が妊娠する前と同じではないことを理解して欲しいのに、だれてるだけとかぐうたらしてって感じに捉えられてます…。
もともとそんなに活発な方ではないし、
体調も悪くなりやすい体質で
つわりで気持ち悪くなるのも早かったので
仕事もやめて、家にいるからだとは思いますが
洗濯や食事など最低限の家事はしてるし
お弁当や晩御飯も作って待ってるのに
何がダメなんだろう?って思っちゃいます。
しかも出勤がお昼からなので、22~23時くらいに帰宅。
旦那に合わせてると2.3時まで起きてたりします。
もう12時くらいで眠たいんです!
寝ようとしたら「俺仕事頑張ってきたんだから俺が起きてる時くらい起きててよ」って言われます…
喧嘩になりそうなので伝えはしませんが、あなたより少し早く起きてお弁当作ってるのよこっちは!って内心思ってます😂
旦那の給料でこれから生きていくため、言い分も分かるのですが、妊娠してからしんどいんだ!ってこと伝えてるのに理解してくれないのは何でなんですか。
職場も同じだったので私の様子を見て理解してくれてると思ってたばかりに少し残念な気持ち🙄
大好きな旦那なのですが、妊婦になってしんどい・気持ち悪さ・眠気・腰痛などほんとに理解してくれるのはいつになるんでしょうか…笑
- ぽんぽ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊婦さん用の雑誌とか、両親学級行ったり、健診に一緒に行くと、妊婦さんのつらさがわかってもらえるかもしれないです

かか
いっそのこと、家事全部しない方がいいのでは(>_<)?
料理できてるんだから、大丈夫だろとか思うのかも💦
-
ぽんぽ
なるほどですねー!
現状だとしんどい中頑張って料理作ってくれてるってならないかもですね、、笑- 4月22日

まりも
つわりのピーク時なのにお辛いですね😭
こどもが産まれたら夜中まで待っていられませんし、「私が倒れたらあなたもご飯とか大変でしょ?」「少し休ませて」と今のうちから言っておきましょう💦
うちの旦那は2人目ですけど理解ありません(笑)
男性は言わなければ伝わらないので、つわりのことをしっかり伝えましょう!
-
ぽんぽ
つわりでしんどいこと、眠気、腰痛がって全て伝えるんですが、それはただ私がずっと寝てるからだよとかに変換されてしまいます…伝え方が悪いんでしょうか?😂
引越しの時だってダンボール運ばさせられたりするくらいきっとお馬鹿さんなんです。
お姉さんに止められましたが、、笑- 4月22日

rkt
悪阻をわかってくれないのは
きついですね😢
それよりその理解がない旦那さんで
産後は家事もスムーズに出来ません。
今のままではゆりりんさんかなり
きつくなると思います(><)
でも男からしたらやっぱりわからない
のもしょうがないのかもしれないけど
妊娠、妊婦について第三者からでも
奥さんがどんな状態なのか伝えてくれるような方がいたらいいですね(><)
お腹が大きくなるにつれて旦那さんも
変わってくるかもしれないですよ!😄
-
ぽんぽ
確かにこのままだと産後キツそうです😓
やはり親や兄弟からの言葉もあれば理解してくれますかね?
今旦那の実家に住んでいるので、何かしらお母さんと旦那がいる時につわりの話して共感してもうように持って行ってみます!笑
子どもは大好きなのでお腹大きくなれば変わっていってくれるといいなって思います!
ありがとうございます☺️- 4月22日

ぷー
わたし1人目の時は
ほんと寝たきりでしたよ☺️
なんか食べれたとしても吐いちゃって
同居だから気遣ってお話しようとして
余計具合悪くなったり(笑)
しょっちゅうトイレに駆け込んで
げっそりした姿見せてたからか
途中から文句とか言ってこなくなったような🤔
-
ぽんぽ
そうなんですね!
吐きつわり1番キツそうで辛いですよね😭私は吐いたりないので、胸焼けのような気持ち悪さというアバウトな感じが理解してくれないんだと思います…
やっぱりそういう姿があれば理解してくれるんでしょうか笑- 4月22日
-
ぷー
男には一生理解できない辛さですからねぇ。
でも、誰との子供がお腹にいるか
よく考えろよ?🙂と
私なら言います(笑)
てかこの時期に尻に敷いて
文句言わせないようにしないと
産後ほんとに鬱陶しくて
いない方がいいわ!ってなっちゃいますよ😱- 4月22日

miki
え〜😭
きついのにちゃんとしてるから偉いですよ⭐️
頑張らなくていいと思います⭐️夫婦なのだから働いてる働いてないとか関係なしにお互いが支えあうべきとおもうので無理しなくていいですよ🙆♀️
わたしも同じく旦那の帰宅が遅く、ゆっくりしたいのはわかるけれど態度に腹たって、
あんたの子供やろ?
この子がどうなってもいいならいいけどちゃんと考えて
それでも変わらないならどうなってもいいって事だからね
ってブチキレましたよ💦
-
ぽんぽ
ありがとうございます😭
わかります。ゆっくりしたいのわかるけど、御飯のときに醤油ないとかあれとってマッサージしてって言い出すとイライラします🙄笑
やっぱり1回は怒るように言わないとダメですよね😂- 4月22日
-
miki
わかります〜!!
いやいや逆にしてよってかんじですよね🤣笑
ゆりりんさんは頑張りすぎです☺️
一度ハッ!と思わせると気づくかもしれないです⭐️
私の旦那それで少しずつしてくれるようになりました😊- 4月22日

ハル
「俺が起きてる時くらい起きててよ」ってなんて自分勝手な…😂
やっぱ男は言わなきゃ分かんないですよ😭😭喧嘩になっても、自分の気持ち少しずつ伝えてください😞
私のとこはお腹が苦しい〜〜とか言って、物取って、冷蔵庫から取ってとか言っても何も言わずに取ってくれたりしますよ!たまに冗談で「至れり尽くせりですな〜😂」って言ってきたりしますが😂悪阻真っ最中で、ゲロゲロ吐いてた時は、汚物処理してくれたりしましたし😅
ゆりりんさん、頑張ってますよー😭妊婦の辛い気持ちをゆりりんさんの言葉で伝えたり、両親学級などに参加するといいかもしれません!検診などにはついてきてもらって、ゆりりんさんが妊婦さんなんだ!って自覚させた方がいいと思います😭
-
ぽんぽ
そうなんです…少しだけ甘えたさんなんです😓
頑張って気持ち伝えて見ます!
優しい素敵な旦那さんで羨ましいです🙈💓
やっぱり定期検診や両親学級は大きいですよね!大きくなってた!?動いてた!?とかはすごい興味持って聞いてくれるんですが妊婦に対しての理解が乏しいようなので、つれていくようにしてみます!ありがとうございます☺️- 4月22日

ママリ
男は言わなきゃわかりません💦言っても理解してくれない人もいるし……様子だけ見て理解してくれてる、と思うのは甘いです😭
私も一人目はピーク時は寝たきりで何も食べれず、当然家事もしてませんでした。私の場合、あまりのやつれ具合にすぐ理解してくれましたが、我慢しないで辛いということを伝えた方がいいですよ!
-
ぽんぽ
そうですよねえ、、、
頑張って伝えてみます!- 4月22日

ゆ ず
悪阻中でもちゃんと家事をこなしてるなんて尊敬します😳✨
私なんて先週洗濯1週間分も溜めてしまい旦那が休みの日にコインランドリーで片付けてくれたくらいです💦💦
逆に悪阻が酷い日はお家のことお休みしてしまうのはどうですか?
完璧にこなしてるから旦那さんには大丈夫なんだろうって思ってしまうのかなって思いました💡
-
ぽんぽ
ありがとうございます…😭
当たり前感が出てしまってるんですかね、、
つわりが酷い方ではないと思ってるのですが、気持ち悪いし、眠いしで寝てたらダラダラしてるように見えちゃうんですかね😂
気持ち悪いときは何も出来ない動けない感じでやってみます🤤- 4月22日

ちゃんちゃん
私はトツキトオカアプリを夫にもダウンロードしてもらいました(笑)
パパへのアドバイスも書いてあるので(笑)
あとは、検診は毎回連れて行ってます。
つわり酷かった時は家事全くしませんでした。
吐いてる音も急いでトイレかけ込むのでリビングのドアは開けっ放し…(トイレは閉めますが)夫に聞こえてました(笑)
歯磨きしててオエーって音も(^^;)
立ち上がるときもめまいがするので、少しの間目をつぶって近くにあるものにつかまったり…
そんな姿見せたら大丈夫とは言えませんよ( ̄▽ ̄)
-
ぽんぽ
そんなアプリがあるんですね!
私もダウンロードしてみます!
やはり検診偉大なのかもしれないですね、最初の時だけ連れて行ってそれからは仕事で一緒に行けてないので、、
それくらい前面的に出る症状があれば彼も理解してくれたのかなって思います😂笑- 4月22日
ぽんぽ
妊婦さん用雑誌とかあるんですね!
平日休みが多いので健診などにも連れていこうかと思います。
ありがとうございます🙇♀️