※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

育児で苦しい思いをしています。自分が甘いと感じ、怒鳴ってしまうこともあります。子育てが辛くてどうしたらいいかわかりませんが、子供は可愛いと感じています。頑張りたいけど苦しいです。

疲れはてました
2歳いやいや期

逃げたいです
自分が甘いんだと思います

育児が難しくてどうしたら
いいかわからないです
誰にも頼れません

可愛いけど怒鳴ってしまう
時があります
壁を蹴るし叩くし
私はいい母親ではないです

私が子育てするなんて
子供がかわいそうでした
こんなにこんなに子育てが
毎日辛くしんどいと
産んでみなきゃわからない

でも可愛いんです
頑張りたいんですでも
苦しくて苦しくて苦しくて苦しくて
どうしたらいいかわかりません

コメント

Kurei

りりさん、お疲れ様です。
お子さんのイヤイヤ期はどんな感じですか?

  • りり

    りり

    ちょっとしたことでもう泣くわめきます…

    • 4月22日
  • りり

    りり

    ちょっと手が離せないと壁を叩くし蹴るし自分の思い通りにならないと床をバンバン!泣くしわめくし。本当になんど止めてよしよししているかわかりません。ダメって言うのもこうしなきゃだめ。がまんしてと毎回なにもかも辛いですメッセージありがとうございます。

    • 4月22日
  • Kurei

    Kurei

    そうなんですね…。
    大変でしたね💦
    放置という言い方は違うかもですが、
    そういう時、止めずに放置しとくと怪我しそうですか?

    • 4月22日
  • りり

    りり

    ありがとうございます。近所迷惑になってしまうので放置はできなくて(´;ω;`)

    • 4月22日
  • Kurei

    Kurei

    そうなんですね(><)
    お子さんは喋りますか?
    うちの2歳もイヤイヤ期真っ只中です。
    やって欲しいこととかあると玩具とか持ってくるんですが、
    まだ喋らないのでイマイチ分からず
    間違えると発狂されます。
    うちは多少なら放置しても大丈夫なので
    あまりにもな時は放てあります💦

    • 4月22日
  • りり

    りり

    話してくれません喋りません。2歳のお子さんおしゃべりしないのですか?話さないことにも不安です。
    わかります。態度で見極めてるの同じです

    • 4月23日
  • Kurei

    Kurei

    うちの子も(><)
    保育園に行けば喋るようになるかなー思ってたけど、全然でした💦
    上の子は1才半で喋ったので、心配してます。
    もう態度とか癖見るしかないですよね。
    言ってることはちゃんと分かってるみたいなんですけどね(´・ω・`)

    • 4月23日
deleted user

わかります!
辛いですよね。
私もいつも怒鳴ってます。
怒鳴るプラス手が出ちゃう
ダメだってわかってるんです。言われなくても。
相談したくても、そんなことしてるのが私だけなんじゃないかって恥ずかしくて言えないんです。
子どもに八つ当たりしてるようなものです。

ちょっと前に怒らない日を作ったんです。
今日だけは怒らないって!
そしたら、意外と怒ることってそんなにないことに気づくんです。
ホントに叱る必要のあることって、
・自分を傷つけること
・他の人を傷つけようとすること
それくらいなんですよね(^^)
まぁ、怒らない日は2日しかもたなかったですけど(笑)

下の子が生まれて、赤ちゃん返りしたりして余計に怒鳴ることが増えて可哀想で(T_T)
わたしも助けてほしいです。
答えになってないし、長文で失礼しました(*_*;
私も同じだよってただ言いたくて(;_;)

  • りり

    りり

    いいえ、メッセージくれて嬉しいです。1人じゃないって当たり前だけど、同じように苦しみ悩む人の声を近くで聞けて本当に救われます。ありがとうございます。
    助けてほしいですよね…二人もいたら余計に辛く苦しいですよね

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もなんか気が楽になりました😄
    気持ちわかってくれる人がいる~って😂

    • 4月22日
  • りり

    りり

    お話できて本当によかった。返信くれてありがとうございます

    • 4月22日
にゃんmama

母親だって一人の人間!
いくら子供が可愛くても
時にはイライラだってします!
ダメな母親なんかじゃないです!
今は本当にしんどいと思いますが
イヤイヤ期もいつか終わりがきます(´•ω•`)

イヤイヤ期は自分が反抗したり
泣いたり怒ったり駄々をこねたり
マイナスな感情を出しても
自分はちゃんと受け止めてもらえる、
見捨てられない、ということを
確認する時期らしいですよ(´•ω•`)

  • りり

    りり

    ありがとうございます…涙が出てきました。
    受け止めてもらいたいんですね確かめてるんですね。本当ありがとうございます…

    • 4月22日
yk3♡

私の娘も2歳ですっごくイヤイヤ期です。私に叩いたり蹴ったり時には急に顔を思いっきりビンタ、気にくわない事があると私が言ってる事全シカト。顔もこちらに向けません。
最初は本当声荒げて私このまま虐待してしまうんではないか?って思った時もありました。
そんな時母に言われました。子供の2歳頃は壁ドンドンしないで!人を叩いちゃダメ!とダメと言った事は逆に楽しんでやるよ。だから何か子供がやっててもあ〜またやってるよ、はいはい。勝手にやっててください。くらいに思いなさい。危険な事をしないかだけを見てればいいと思うと言われました。
それを聞き今じゃ娘のやる事であまりイライラすることがなくなりました。
私がこれダメあれダメ言わなくなったからか娘が壁をドンドンしたりは飽きたのかしなくなりました。
私こそ子供に甘やかしすぎなのかもしれないですが、今はなんでも子供は楽しい時期。いたずらも楽しい時期。やってはいけない事などはイヤイヤ期が過ぎてから教えていけばいいかなぁ?と私は思ってます( ; ; )

  • りり

    りり

    ありがとうございます(>_<)無視したいのですが近所迷惑で。でも言ってることすごくわかります!あたぽんさんも大変ですね。同じ感じなのだとみんな向き合っているんだと痛感します

    • 4月22日
いり@

イヤイヤ期が来るなんて、いまやっとニコッてするウチの2ヶ月半から考えると、とても元気に成長されてるんだなぁ、って思います。
お子さんも愛されてる、って感じてるから、たくさんわがままして甘えてるんですね。
すごいです、2歳まですくすく大きくなってそこまで子育てしてて、大先輩です^_^

りりさんがなるべく苦しくないようにしてください。誰とも比べなくていいし、手を抜いても誰にも関係ありません。
いい母親、って正解ないです、子供がどうなったらいい母親ですか?
りりさんがお子さんを想ってそんな風に頑張ろうとしてるだけでも、お子さんにとっては最高のお母さんだと思います。

偉そうな事言ってすみません、いま午前4時です。おむつ替えが終わってわたしも寝かしつけました。寝てると本当に子供は可愛いですよね笑
明日?今日も暑くなります、いい日になるといいですね。

  • りり

    りり

    ありがとう…ございます。
    なにを言ってくれるんですか。。
    ありがとうございます涙が出ます。

    でも本当に辛くて辛くて言うことなんてひとつも聞かなくて子育て下手くそだしママとももリアルでつくれないしたまに怒鳴るし母親としては最低なんです。
    笑ってくれるようになってくれて嬉しいですね。うちは言葉を発しませんもうどうしたらいいかわかりません

    • 4月22日
みゆは

遅くにすみません
私も二歳自分でやりたくて仕方ない時です イヤイヤも凄いです
今日は寝てくれなくて他の皆は寝てるし自分だけなんでこんなに頑張らないといけないのか?とか、思ってしまい子供を叩いてしまいました(;_;)
二階から落としてしまいそうにもなりました 自分が嫌で嫌で仕方ありません
凄く可愛くて愛おしいのに何やってるんだろう、、私も苦しくて仕方ありません
育児は大変ですね、一緒に頑張りましょう‼

  • りり

    りり

    苦しいですよね。頑張っても頑張ってもワガママにしかなっていかない。泣きじゃくる暴れる…
    叩きそうになったことあります。
    2階から落とさないでいてくれてよかった…でも辛いしかほとんどないのわかります

    • 4月22日
めぐみ

わかります。
怒鳴ってしまいますね。
私も可愛いのに手を出したくなります。
死にたくなります。

  • りり

    りり

    わかります。辛いですよね…
    怒鳴ったあと自分をせめてしまいますよね

    • 4月23日
みゆは

今日は大事に怒ることなく過ごしてます‼本当に可愛くて仕方ないのに、、
辛いですね😢
もう二度と叩きません‼
可愛い子の為にもお互い頑張りましょう‼

  • りり

    りり

    はい!私も頑張りたいです怒鳴りたくない…一緒に頑張りたいですねありがとうございます

    • 4月23日