いくら出張続きとはいえ、少しくらいパパを頑張ってくれ〜😇今朝5時に子…
いくら出張続きとはいえ、少しくらいパパを頑張ってくれ〜😇
今朝5時に子供に起こされ、妊娠中な事もあり気絶しそうな眠気が襲って夫にヘルプを求めに行っても
遊んで遊んでの子供に「パパ疲れてるから!しんどいから寝かせて!」って私に聞こえるように😇😇
いつ起きる?と聞くと1時間後😌
私も隙を見て休んでるけど、それはパパも同じで。
仕事の日は隙間なく仕事してる訳じゃない。
義実家に行っても遊んでくれるのは義母で夫はゴロゴロ。
たまーに気が向いた時だけお風呂に入れてくれるけど。
自分の気分や疲れの具合だけで育児するかしないか決められるのが、やる以外ない母親とは違うよなぁ…😇
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
期待しないのが一番です。
いないものとして扱えば、何かしてくれた時に感謝の気持ちが芽生えますよ😇
(そんな奴を父親と呼べるのかは分かりませんが)
はじめてのママリ🔰
夫は仕事で週に2回家で寝るか寝ないかくらい居ないので私も基本期待しないように過ごしているのですが、たまぁぁぁにチッ💢って思ってしまうんですよね😇