 
      
      過去に不育症だった方で妊娠・出産を経験した方、関西圏のオススメのクリニックを知っている方いますか?15w、20wで流産経験あり。次の妊娠が不安だが、子どもが欲しい。情報が欲しいため質問しました。
過去に不育症だった方で無事に妊娠、出産を迎えられた方に質問です💡
関西圏でオススメのクリニックなどご存知でしょうか?
私は15w、20wで流産を経験しました。
正直、次の妊娠や出産が怖いですが、夫婦ともに子どもがほしいので自分たちに出来ることは頑張りたいです。
※多くの情報がほしいため、別のカテゴリーでも質問させてもらいました🙇♀️
- 🐰みすばにー🐰
コメント
 
            くまぁ
はじめまして。
二度の流産、とてもお辛かったことと思います。
私は去年29週で死産し、現在は大阪の不育症専門のふじたクリニックに通いながら妊娠継続中です。
まだ出産には至っていませんが、今のところ順調に育っています。
次の妊娠、とても不安ですよね。
流産原因の検査はされましたか?少しでも原因がわかり前向きに次の妊娠に向かいたいですよね。
 
            まるこ
わたしは3度、流産をしました。
7週や9週など初期の流産でしたが、
心拍確認後の流産もありました。
大阪にあるIVFで不育治療をうけ、
治療をして、無事、妊娠、出産して、
今、8ヶ月の元気な息子がいます。
何度も流産を繰り返すと、身体も心も傷つきますよね。
出産まで不安で仕方なかったですが、今は、頑張ってよかったと思ってます。
無事に赤ちゃんがやってきてくれますように…♡︎ʾʾ
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。 
 差し支えなければ、妊娠前の検査や治療など教えていただけないでしょうか?
 無事に出産出来た方の生の声を聞きたいです🙇♀️
 
 以前、テレビのドキュメンタリーでIVFで不妊治療の放送は見たことあるのですが、不育治療はネットで見てもいまいち分からず、現在の担当医からはマクドするか、プロゲテポー んホルモン注射)するくらいしか無いと言われてます😓- 4月22日
 
- 
                                    まるこ 流産した産婦人科で、胎嚢を検査してもらったら、血栓ができやすくなってるかも。という結果でした。 
 IVFに、通ってからは、まず血液検査でかなりの本数の注射でした。
 後、卵管造影もしました。
 原因不明の方も多いみたいですが、
 わたしは、血液凝固と
 赤ちゃんを異物とみてしまって、攻撃してしまう数値も高くでてしまったので、
 主人のリンパ球を採血して、わたしに移植注射を4回しました。
 妊娠後は、追加で2回と、12週までのヘパリン自己注射と、バイアスピリンを35週まで飲んで、出産しました⋆͛︎
 
 わたしも、流産後は先が見えず真っ暗でしたが、スタッフも優しい方ばかりでいい病院でしたよ✦ฺ- 4月22日
 
- 
                                    🐰みすばにー🐰 詳しくありがとうございます🙇♀️ 
 不妊治療が専門と思っていましたが、不育症も診てくれるようで希望が持てます。
 
 おおよそどのくらいの費用がかかったんでしょうか?- 4月22日
 
- 
                                    まるこ わたしの場合は 
 検査、注射、薬などざっくりですが
 30万くらいだったと思います。
 IVFは、心拍確認後に卒業で、
 それからは産婦人科に転院になります⋆͛︎- 4月22日
 
- 
                                    🐰みすばにー🐰 ありがとうございます🌟 
 思っていたより高くなくて安心しました😊- 4月22日
 
- 
                                    まるこ 初めの血液検査が確か10万くらいで、 
 リンパ球の注射が16000円の6回でした。
 それぞれ治療法が違うので、わからないですが、いい病院が見つかるといいですね⋆͛︎- 4月22日
 
 
            じゅんくんとスバル
私も大阪の日本橋にあるふじた子どもクリニックに通い、その後、ふじたクリニックで治療をしながら妊娠→流産死産することなく、長男出産しました。産後、また6か月から通い始めた途端に直ぐに妊娠し、そのままその子を妊娠継続→長女出産。に、至りました。
元々、ごく普通のご近所の産婦人科で妊娠し、流産12週程度2回、心拍確認後の流産も数回、経験してます。
元々、和泉市にある母子センターで不妊治療はもちろん、不育治療の先端で取り組んでおられた先生が独立されたクリニックです。
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。 
 無事にお子さん2人に恵まれて何よりです。
 
 差し支えなければどのような治療をされたのか教えてもらえませんか?- 4月22日
 
- 
                                    じゅんくんとスバル 1人も時はたくさん検査みたいなのをしました。採血いっぱいしたし、経膣エコーも詳しくしました。 
 結局、妊娠初期に胎盤の血流が悪くなるのが原因とわかったので、妊娠前からバファリンと漢方薬を飲んで、安定期までは頻繁に2週1回くらい通って、その時の体調や血流の様子次第で薬の量を調節していた感じです。(*^^*)- 4月22日
 
- 
                                    🐰みすばにー🐰 ありがとうございます。 
 今日ちょうど通院の日で母子医療センターの話が出ました。
 胎盤の検査結果は問題なく、血栓の可能性もないみたいで原因が全くわからないです。
 少し遠方のようなのでまた先生とも相談し、検討したいと思います。- 4月23日
 
 
            えびす
私は完璧に不育症と診断されたわけではありませんが、初期の流産を2回したのと妊娠しにくい体質で住吉区にあるオーク住吉産婦人科に通いました😄
血栓ができやすいみたいで、16週までのヘパリン自己注射と26週までの小児用バファリン服用で無事に去年の12月に出産しました😊
人が多いし、先生も人によってはあっさりした感じの先生もいますが私は通ってみてよかったなと思います!
2人目もまた通いたいと思います。
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。 
 バファリンで出産まで辿り着けることがあるのですね💡
 病院も検索してみます。- 4月22日
 
- 
                                    えびす 私もバファリンで!?と思いました😵 
 ただ、オークでは出産できずなので出産する病院と2つ掛け持ちして通ってました。- 4月22日
 
 
            ゆみ
病院を変えるとなると、一からまたってなりますがいいですか?
不妊治療はお金も、時間もかかる場合があります。何回も通うためなるべく近くのほうが通いやすいですが、あたしが通ってるのは、大阪のりんくうのゲートタワーに入ってる、レオレディースクリニックです。先生が、1人で皆んなを見てる小さいクリニックですが、色んな先生にコロコロ変わりながら見られるより、一人でしっかり見てもらえるので、あたしはオススメします。
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。 - 4月22日
 
 
            ママリ
わたしも2度に渡り、初期での流産をしたので日本橋のふじたクリニックで不育症の検査をし32週まで診て頂き無事にふたりとも出産できました!
上の方も仰ってますが、和泉市の母子医療センターにおられた先生ですので安心して見ていただけますよ!
検査技師さんや看護師さんも気さくな方が多くいつもエコーのときしっかり赤ちゃんを見てくれてお話も聞いてくださってました。
わたしは甲状腺がひっかかり、チラーヂンという薬と血液が固まらないようにバイアスピリンを処方してもらい服用していました。
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。 
 今日ちょうど通院の日で、母子医療センターの話を聞きました。
 参考にさせてもらいます。- 4月23日
 
 
            めーさん
はじめまして。
私も2度初期で繋留流産しました。
2度目の時に通っていた市民病院の産婦人科の先生からの紹介で日本橋のふじたクリニックに通いました。
検査の結果血栓が出来、赤ちゃんに栄養がいかないことがあったと解り胎盤が出来るまで血流をよくするヘパリンを自己注射してました。
後は飲み薬も飲んでました。
看護師さんも藤田先生も優しいですし、人気の病院です。
エコーの機械も最新のが置いてあり、成長しているのを見るもの楽しみでしたし、エコー写真をもらうのも楽しみに通っていました。
- 
                                    🐰みすばにー🐰 コメントありがとうございます。参考にさせてもらいます。 - 4月23日
 
 
   
  
🐰みすばにー🐰
コメントありがとうございます。
29週だと私の時よりもあかちゃんが成長している分、心も身体も辛かったですよね。。
同じような経験されたかたからのコメントは勇気付けられます。
まだ流産後間もないので私の身体については検査はしていません。
胎盤を検査に出すと聞いたので、恐らく次の通院時に結果を知らされるのだと思います。
ふじたクリニックは初めて聞きました。
妊娠されてからもクリニックに通っておられるのですね。
差し支えなければ、妊娠前の検査や妊娠後クリニックでどんな事をしているのか教えていただけないでしょうか?🙇♀️
くまぁ
私も死産後にネットで似たような方がいないか、調べまくりました!辿り着いた所がふじた先生のところでした。
私の場合ですが、胎児発育不全で29週まで頑張ってくれたのですが死産となりました。赤ちゃんの遺伝子検査では正常。胎盤が小さく血腫や血栓がたくさんあって、間違いなくこれが原因だとふじた先生に言われました。
ちなみに大学病院では異常なしと言われました…
保健内、自費の血液検査をしましたが、ハッキリとは原因がわかりませんでした😢
血栓体質は明らかの為、妊娠前から漢方とアスピリン、妊娠5週からヘパリン自己注射の治療をしています。
私の場合、原因不明のためすべて自己負担の為かなり高額ですが、藁にもすがる思いで治療を続けています。妊娠してからは2週間に一回受診しています。
ふじたクリニック受診前にメールで相談しましたら、すぐに先生からお返事頂けました!まず相談してみたらいかがでしょうか?
🐰みすばにー🐰
先生とメールで相談が出来るなんてすごいですね!
一度チェックしてみます🌟