※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

1歳の子供が癇癪を起こしやすく、外出時は泣き止むが家では泣きやむことがない。自分のやりたいことを制限されると泣き叫ぶ。対処法を教えてください。

1歳の子供は癇癪が酷くて困っています。外出中は機嫌いいです。外に連れて行くとケロッと泣き止みます。いつもは指差しして取ってほしいものが様々で例えばこっぷだったりきゅうすだったり。割れ物は危険だから取らないです。取らないと仰け反って泣きます。気に入らないとすぐ泣きますし、何にもないのに急に泣き出します。外では意味なく泣くことはないです。急に泣いて泣きやまない時お菓子をあげると泣き止みます。行動を制限する時も泣きます。例えば外で遊んでいる時に遊具すべり台とかを1人でずっとしているので他の子が待ってる場合、順番ね!と言って違う所遊具に連れて行くと泣き叫びます。自分がしたいことを制限されるのがすごい嫌みたいです。皆さんはどうですか?対処法などがあれば教えてください。

コメント

3KidsAhAha

うちの一歳七か月の娘もそうですよ。今はイヤイヤ期に入ったので、その時期は自分の納得いかない事は泣いて訴えますから、親が色々阻止しない方がいいかなと思います。


もちろん阻止しなければいけない事もありますよ。危ないことや順番は親がみなければいけません。
娘も順番で友達が遊びだしたら指差して泣いたりしますが、順番バン!といってその場で待ちます。子どもは待つのが飽きたら泣き止みあっち行こうと私の手を引っ張り他に連れていこうとします。

見守るを基本してるので泣いても試練の一つとしてあたたかく見守ってます。ƪ(˘⌣˘)ʃ

  • にゃんこ

    にゃんこ

    そうなんですね。
    あまりにも泣くのでこれが普通なのかな?と思ったりしてしまいました😰
    やっぱり、試練の1つとして苦労されてるんですね。成長と捉えてがんばります!!ありがとうございました☺️

    • 4月21日
零

2歳の息子もそんな感じですが、まず喋る事が出来ない子供はまだ相手に気持ちを伝えたりする手段が無いため癇癪を起こすので、そんな時に親がいきなり子供に対して怒鳴ったりしても逆効果!なので、とりあえず子供の気持ちを大人が代弁してあげて、これがしたかったのね?とか、分かるよーって理解して言ってあげるのと同時に癇癪起こした場所から離れて落ち着かせるようにしてます。
癇癪起こしてても愕然としてることも大事だと思ってて、たまにわがままで泣いてても放置もしてます。子供は、とてもかしこいので、癇癪を起こせば自分の思い通りになると理解してしまうのでそうゆうことも頭に入れて子供に接してます。

  • にゃんこ

    にゃんこ

    なるほど。すごくよく理解できました。友達の家に行った時、あまり泣いてなかったので私と友達が話に夢中になっていた時に泣いてるぐらいでしたのでどうしてこんなに泣くのだろう?と思ってしまいました。そうやって思う事は間違いでしたので反省しています。これからは代弁してあげるように理解してあげるようにちょっと変えていこうと思います。やっぱり、ふつうかな?と思う事は違いました。喋る事が出来ないから訴えているのですね。
    コメントありがとうございました。明日から先ずは子供の気持ちにたって行動していこうと思います。

    • 4月21日
  • 零

    私も悩んだ時もあったのですごく分かります。子供になんで分からないの?と必死に当たり散らしたり、思ったこともありますが、大人が当たり前のように子供に教えて言ってあげても、子供はそれ以上になんでママは分かってくれないの!ってなると思うだろうなーって気がついてからお互いが変わるようになりました。
    危ない事は、これちょうだいって○○ちゃん言うけど、ガッチャン(割れて)なったらおてて痛いよー。とか血が出るよーとか子供にわかりやすく言ってあげて何回も教えてます。何回も繰り返ししてるうちに子供はそうなんだ!ってなって嫌だーっとかこわいね~!とか言ってくるようになりますよ!お互い頑張りましょう!

    • 4月22日