
コメント

みかん
生後3ヶ月で、東京から、北海道の実家に帰省しました。
飛行機での気圧やグズリなど心配しましたが、終始寝てました。グズったらオッパイあげて…でしたが、特に大変なことはありませんでしたよ。
4ヶ月なら全然大丈夫だと思います。
あまり心配せず、楽しんできてください^_^

みかん
次女が3ヶ月のときのことです。

みぃ
大丈夫だと思いますよ😄✨
生後2ヶ月のころから、ほぼ毎月実家に帰っています。ちなみに、車で三時間くらいかかります💦
気を付けてることは、ずっと座ってるのも疲れると思うので、サービスエリアなどで休憩を取るようにしてます(抱っこで外を歩いたりです)
-
凪
お返事ありがとうございます😊
ほぼ毎月とはすごいですね😆✨
休憩、大事ですよね😭
因みに、出発するタイミングはどうされていますか⁉️
(例えば、「お昼寝の時間に被るように出発する」「朝の授乳が終わったらすぐに出発する」等…)
差し支えなければ教えて下さい(>_<)- 4月22日
-
みぃ
道が空いている時間に移動しています✨朝早くか、夜のときもあります😄渋滞していると時間も長くなるし、車が動いていないとぐずることが多いので、スムーズに帰れる時間を選んでます。
ちなみに、お昼寝の時間など考えたことないです😂でも、家を出る直前に授乳してますよ👶- 4月22日
-
凪
うちの子も車止まると「動かせー😫」ってぐずります😓
長期連休ですし、空いている時間狙うのは大事ですね😲
授乳してから出れば寝ててくれそうですし🎶
とても参考になります(o^^o)
ありがとうございます😆💕- 4月22日
-
みぃ
授乳後だと結構寝てくれますよ✨
うちの子の場合ですが、いかに渋滞しないかが大事です😭笑
産婦人科の先生にも、車の中は部屋の中と同じような感じだから、休憩挟んであげれば赤ちゃんにとってはそんなに負担じゃないよ!と言われました😊
せっかくの実家への帰省楽しんできてくださいね❤️- 4月22日
-
凪
産婦人科の先生お墨付なら安心ですね💕
しっかり休憩取ることを意識して、長距離移動チャレンジしてみようと思います😆✨- 4月22日
凪
お返事ありがとうございます😊
飛行機ですか‼️😲
すごいですね😆🎶
知り合いから「新幹線だと授乳の際、空いていれば多目的室が使えるよ😃」と聞いたのですが、飛行機には無いですよね⁉️
座席で授乳ケープ使って授乳されたのでしょうか??
差し支えなければ教えて下さい(>_<)
みかん
そうです、そうです^_^
授乳ケープか大判ストールはあったほうがいいかもです。
結構小さい子連れのかたも多いので、あまり気にならないですよ!
凪
やはり授乳ケープですよね😆
とても参考になりました(o^^o)
ありがとうございます😊✨✨
みかん
それと、気圧で耳が痛くなる子のための耳栓というものがあるので、念のためそれを用意していました。
上の子が耳を痛がるのですが、下の子は全然大丈夫でした(笑)
赤ちゃんでもダメな子はダメみたいなので、飛行機を使うことがあれば念のため用意してもいいかもです。
ネットで売ってます^_^
凪
耳栓まであるのですね😲
初めて知りました‼️
ありがとうございます💕
飛行機使う際には用意します😆✨✨