
上の階の騒音問題で管理会社に相談したが対応が遅く、苦情を上に伝えるべきか悩んでいる。
ファミリータイプのアパートの一階に住んでいるものです。
今年の3月から、上に越してきた方がいます。
旦那曰く40代くらいの男性だったらしいですが、毎日毎日足音やベランダの開け閉めの音がうるさすぎます!!
地響きがするくらいです笑
お互い様だしとしばらく我慢していたのですが、24時を回ってもあまりにもうるさいので、旦那に管理会社に連絡してもらいました。
すると、「50代くらいの女性だったらしいのですが、今まで上に人がいなかったからきになるだけじゃないですか?あなたのところはお子さんいますよね。走り回ったり、うるさいのはお互い様じゃないですか?」と言われたらしいです😂
深夜になってもうるさいことや地響きがすることを伝えたのにもかかわらず…。
とりあえず全部屋にポスティングするとのことでしたが、2週間経過したにもかかわらず、そんなもの一切きた気配はありません。
回覧板にもなかったです。
腹たちます。笑
上の人だって悪気がなく足音立ててしまってるだけで、注意してくれたらよくなるかもしれないのに…
しかも、うちの子供まだ走れませんし。
泣き声だって申し訳ないとは思っていますし、だから去年私たちが引っ越してきた時には、妊娠中で赤ちゃんが生まれるから迷惑かけるかもしれないと隣のお部屋に挨拶に行ったのに😑
こんな管理会社に言っても意味ないですかね💦
担当の名前聞いて、上の方に苦情入れないとダメですかね?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴん
私も何度か管理会社にお願いしてチラシを入れてもらったり連絡してもらったりしましたが一向に改善されませんでした😭集合住宅だから仕方ないとは思いますが、やはり夜中〜早朝は配慮してほしいですね💦直接言ってトラブルなっても怖いですねー😭

ママリ
赤ちゃんがいると尚更気になりますよね。
私のところも上の人がトンカチだか何か作業する時だけは気になりますが、上の人が悪いわけでなく、建物の作りだと思いますよ。
ベランダの開け閉めなんて普通に優しくなんてしません。
苦情を入れられる上の人は普通に暮らしてるだけですよ。
足音も筋力の衰えでスタスタ歩けないのでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
ここに引っ越してくる前も別の木造アパートに住んでいたのですが、流石にここまでうるさい人はいなかったです💧
気をつけてる歩き方とそうじゃない歩き方ってありますよね?
悪気がなくやっているのわかっているから、注意して気をつけていただきたかったんですが…- 4月21日
-
ママリ
そうとう上の人はうるさいのですね汗
辛いと思いますが、普通に暮らしていてわざわざ家の中あるくのに気を使って歩ける人はそういないと思います。
そしてわざわざ、どんどん歩いてるわけでもないはずなので。
苦情を言う前に一度、「赤ちゃんがいるので迷惑をかけるかもしれません」など、挨拶にいってどんな人なのか知るのがいいと思いますよ。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!✨
聞いていただけただけで少し気が楽になりました😂- 4月21日
-
ママリ
お互い夜泣きやらなんだかんだで、周りの人に迷惑をかけてしまっていると思うので、(息子は夜泣き真っ最中)工夫して乗り越えて行きましょうね。
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
ありがとうございました✨- 4月21日

ママちゃん
私もファミリー向けのアパート1階に住んでます。
ウチは子供が生まれる前の話ですが、上に学生1人が引っ越してきました。
生活リズムが私達と違い夜中に活動するので、足音もうるさいし、学校の研修かなにかで友達にアパート貸したりしてうるさかったので、管理会社に苦情何回か入れました。
あきらかにファミリー向けに住ませるのはおかいしいと思ったので言い続けてたら、管理会社の人が出て行ってもらうようにしますと返事を頂き、その後少し経ってから引っ越ししていきました。
-
はじめてのママリ🔰
ファミリータイプなのに、子供がいるからそっちもうるさいでしょって、管理会社の人が言っちゃう??って感じです😅
しかも、夜中までうるさいって言ったのに…💦- 4月21日

退会ユーザー
私も現在アパートの1階に住んでます
2階は20代後半のカップルです
同じく足音、戸の開け閉めの音、水を流す音
階段の登り降りの足音
夏場は窓を開けるので笑い声が響きます
夜中にも足音したりしますが、
アパートやマンションなどに住んでる限り
付きものだと思います😅
苛々はしますが自分はその気はなくても
2階の方にも何かしらの迷惑は
かけてるとは思うので…(笑)
うちは木造なので余計響きます!!
だからお互い様なのかな?と思いますよ😧
-
はじめてのママリ🔰
私も前別の木造アパートに住んでいた経験があるのです。
こんなにうるさい人はいませんでした💧
気づいていないだけで、注意してもらえれば夜中だけは静かにしてほしいものです。
子供が起きるくらいうるさいんですよ…- 4月21日

ちびすけ さーや
夜中~早朝は特に気になっちゃいますよね。
でもお子さんまだ小さいけれど、すぐ歩くようになって走るようになって、きっとドタドタうるさくなりますよ😫
そうなったときに下の子供がうるさいと言われると思います😫
多少はお互い様ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
子供の足音がうるさいなら、注意しても変わらないので諦めつきますが、大人なので夜中くらいは気をつけてほしいです。
ファミリータイプのアパートなのに、なぜ1人で住んでいてこっちが怒られるのかわかりません💧- 4月21日
-
ちびすけ さーや
子供の足音は許せて大人は許せないのは🍓🍓🍓さんの考えですよね。
子供でも許せない人はたくさんいると思います。
ファミリータイプのアパートには住んだことがないので分からないのですが、ファミリーしか住んではいけないところなのですか?- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
気分を害したようで申し訳ありませんでした😞
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
子供は注意しても気をつけられないからと言う意味です。
許せる許せないと言うことではなく…
大人は、気づきさえすれば気をつけられますよね?
子供の足音が嫌なら、ファミリーが住めない単身のところがいいと言う考えです。
悪気がって言ったわけではないので、そんなにきつい言い方されたら悲しいです😢- 4月21日
-
ちびすけ さーや
すみません💦言い方がきつくなっちゃってましたね😫
私もそんなにきつく言ったつもりはないのです💦
でも気にしてしまっていたらすみません。
私の子供も大きくなってきて、けっこうバタバタ走ったり大声で泣いたり周りに迷惑をかけてないかな?って気にすることが増えました。
🍓🍓🍓さんのお子さんも大きくなってもし迷惑をかけてしまったときにトラブルにならないか心配だったのです。
でも子供が起きちゃうくらい大きな音なら相当大きいですよね!
もっと普通の生活音かと思ってました、すみません。
管理会社が対応してみると言っていたなら、やってくれたかどうか確認してみてもいいかもしれないですね!- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
優しくいってくださってありがとうございます💦
こちらこそ、説明不足で誤解させてしまってすみませんでした😭
管理会社に確認してみます!
ありがとうございました✨- 4月21日
-
ちびすけ さーや
そんなことないですよ😊
少しでも過ごしやすくなるといいですね!- 4月21日

退会ユーザー
うちも女の人が歩くとドンドン言いますし、
物を動かす音とか物を落とす音が一番うるさいかな?
夜中は静かにしてください。と言えば
ちょっとは気を使ってもらえるかもですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
夜中は気をつけてほしいです😞
- 4月21日

とらごま
まぁマンションとかはある程度は仕方ないですよね💦
うちも上の人の帰宅が恐らく20時前後~0時くらいまでは結構音響いてます(´д`|||)
でもうちも子供の泣き声の事もあるし、主人が深夜に帰って来てシャワーしたりしてるので恐らく我が家も下の人からするとうるさいと思います💦
何かしらチラシ入れたり掲示したりはしてくれるはずですが、その管理会社あまりいい対応ではないですね💦
担当でダメなら、違うかたや上の方に話すのはありだと思いますよ💡
あと、マンションって真上の音だけでなく意外と斜め上とかの音が響いてくる事もありますよ、うちの実家、真上住んでいないのに足音とかよく響いてて幽霊でもいるのかと思ってたら斜め上だったみたいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
管理会社の対応が想定外でした😅
うちは斜め上は空き部屋になっています!
今どこの部屋を歩いているかがわかるくらい夜中もドスドスいっているので、絶対真上です😂- 4月21日

0407
管理会社の方の対応悪すぎますね😅
言い方変えてくれたらいいのに💦
我が家はファミリー向け木造の2階で下には新婚夫婦が去年11月から住んでます。
新築からずっと住んでおり今まで下の方がの生活音は全く聞こえませんでしたが今回の方は生活音丸聞こえです。
どんな歩き方してんの?!ってくらいの足音と台所の扉やドアの開け閉めバタンバタン聞こえます。
テレビをつけてても下から聞こえます😓
我が家は夜は20時半には就寝するので静かになりますが、下の方は毎日24時まで生活音は続きます。
でもこちらには子供がいるのでクレームを言おうとは思いません。
下の方からクレームがきたらこちらの言い分も言おうとは思ってます。
少なからず子供がいるほうが迷惑かけてると思うし、今はまだ歩かないけど大きくなるにつれもっと子供はうるさくなります( 'ω' ;)
下の方は騒いでるわけでもなく、ただうるさいけど普通に生活してるだけだと思うので。
私に子供がいなかったらクレームを出すかもしれませんが、子供がいる以上はクレームは出さないです。
-
はじめてのママリ🔰
すみません😣
下に返信してしまいました💦💦- 4月21日
-
0407
もしかしたら旦那さんの伝え方が悪かったのかもしれないのではないですか??
こちらも子供でいろいろと迷惑おかけしますが、少し夜中の足音を配慮して頂けないですか?などいうと管理会社の方も悪い気はしないとおもいますが😣
私のアパートは全棟に『夜遅くの騒音、足音、ドアの開け閉めは気をつけるようお願いします』と紙が入ってたことがあります。
今も下の人は何してるんだろ?と思うくらいドスドス家の中を歩きまくってます💦
テレビをつけててもすごいわすごいわです😅- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
それも聞いたのですが、控えめな言い方で伝えたのにキレられたと言っていました😅
多少の我慢は当たり前のことと思っていますが、限度はありますよね💦
ありがとうございました😌✨- 4月22日

はじめてのママリ🔰
わかりました、全棟に紙配ります。でいいですよね😭
悪気があってやっているわけではなく、ただうるさいと思われていることに気づいていないだけだと思うんです!
だからこそ、管理会社から注意して欲しかったのですが😢
私が独り身で子供の声や足音があまりにひどいなら、子供は注意しても聞けないのが前提だと思うので、どうしても嫌ならファミリーで住めないところに引っ越します😵
昼間は我慢できるのですが、せめて夜中だけは子供が起きるので控えていただきたいです😭💦
はじめてのママリ🔰
直接はやっぱり角が立ちますよね…
私たちが住んでいるところがファミリータイプで、裏に単身向けの同じアパートがあるのですが、そっちに住めばいいのにって思ってしまいます😵