※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろか
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の赤ちゃんが、お座りができず不安を感じています。寝返りはせず、立つことができるようになってきたが、何もできないことに戸惑っています。

生後七ヶ月の男のこなんですが、お座りできない寝転ぶのがきらいで寝返りはしないうつむせにするとおこる三ヶ月で首が座り足をぴょんぴょんするのが大好きで今ではぴょんぴょんしないで脇を軽く支えて立ちます。なにもできないので不安です。

コメント

かおり

うちも7ヶ月ですが、お座りできません💦
うつ伏せも嫌いで最近まで寝返り返りしませんでした。
抱っこが好きで寝かせておくとすぐ泣きます。
私も心配でしたけど、それなりに少しずつ成長しているしある日突然できるようになるかも知れないです。
のんびり屋さんなのかな~って思ってます。

  • ひろか

    ひろか

    あ、そうなですね!少し安心しました!

    • 4月22日
りよ

うちも全く同じです!
うつ伏せ大嫌いで最近寝返りできるようになりました💦
お座りさせようとしても前に倒れちゃいます。
首すわりも遅かったので心配しすぎてノイローゼのようになりましたが、今は頭が大きいし身体が大きいせいもあるよね!と前向きに考えられるようになりました😊
子どもの成長はそれぞれだと思うのでゆっくり見守りましょう💡

ママリ

うちもお座りはしますが、それ以外一緒です!!なにもできないのに立とうとするから骨格とか心配です😭

ストロベリー

うちもお座り出来たの8ヶ月でしたよー💡
今は伝い歩きです😄
まだまだ独り立ちも歩く気配もなく1歳を迎えそうですが、この子なりに成長してるので気にせずのんびりいきます😁