※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょっこ
子育て・グッズ

生後数日でも夜泣きは始まりますか?昨日に続き、夜になるとギャン泣きです。これは夜泣きでしょうか?泣きたくなります。

夜泣きって生後数日でも始まるんでしょうか?
昨日に続き、夜になったら今日もギャン泣きです
これは夜泣きですかね?
私が泣きたくなってしまいます…

コメント

*ふぅ*

夜泣きではないですが…
産まれたてのコは昼も夜もわかりません。昼夜逆転してるんだと思いますよ。
少しずつ昼と夜の認識をつけさせる必要がありますが,1か月くらいはそんな感じです(>_<)

美愛mama♡

夜泣きだと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
うちの子も
出産して退院した日の
夜から夜泣きしてました(´×ω×`)
うちの子は
抱っこしてなきゃ
寝ない子なので大変ですし
なかなか寝なくて一緒に
泣いたこともありますよ◡̈

すい3児ママ

こんばんは★
夜泣きですかね(´・ω・`)
私も一人目出産後の入院から
朝と夜が逆転して
夜中から朝方までギャン泣きでした、、
訴えとる気持ち分からなくて、一緒になってないてました (。>0<。)
でも、ずっとじゃないしいずれは夜寝てくれるようになりますよ!

しんどいけど頑張って下さい!

タロママ

産まれて1か月位は昼夜問わず泣いてましたヽ(●^▽^●)ノ
まだ生活リズムが出来ていないんですよね♥️

おかげで深夜番組にやたら詳しくなりました(笑)
オムツ変えてーオッパイあげてーだっこしてゆらゆらー


なぜ寝ないっ?!と思いを馳せていました꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
だんだんと生活リズムができてくるとお互い慣れてきます♥️

ぴーちゃん

三ヶ月くらいまでは昼夜関係なく、眠い時に寝てお腹が空くと起きるの繰り返しなので、まだ夜泣きではないですよ!

生まれた頃は、お腹の中でぎゅっと暖かく包まれていたのに広い世界に出てきて不安がたくさんな頃なので、泣くときは全力で泣きます。
数日だと空腹か眠い時に泣いてると思います。
眠くてもうまくねれなくてイライラして泣くこともあります!

MIUまま

数ヶ月までは昼と夜の区別が赤ちゃんにはできません。
なので昼夜逆転することもしばしば…


大変ですょね😢ほんと泣く子どもだったのでよくわかります!
泣きたいのはこっちだと思っちゃいます(;´д`)

少しずつ少しずつわかってくるので、その時期はママが抱っこしかないですが、昼間にも休めるときに一緒に休んだりして乗りきれるようがんばってくださいね😃

リズムが整うように、夜は暗く朝は朝日を浴びせ…といろいろやってきて、今やっと寝つきも良い子になり夜泣きも少なくなりました✨

本格的な夜泣きがはじまるのはもうちょっと後だと思いますが、大丈夫ですょ✨その頃には赤ちゃんの笑顔や成長に嬉しくて、プラスマイナスです(笑)

ぴょっこ

確かにわからないですよね
夜はあまり明つけないで授乳やオムツ変えしてみます

ぴょっこ

抱っこして寝たかなと思いおろすとまた泣いてしまいますね
いつか終わるって思っても泣きたくなってしまいますね

ぴょっこ

入院中も夜になるとわりと泣いてました
退院して長時間も泣かれてしまうとホントしんどいですが終わると思って頑張るしかないですね

ぴょっこ

昼間はわりと寝てるんですけどね
暗いから怖いのかとか色々考え試行錯誤しつつですね

ぴょっこ

イライラして泣いてしまうこともあるんですね
病院→お家で環境変化もあるかもですね

ぴょっこ

笑ったように見える時は嬉しくて可愛いと思ってもなかなか泣き止まないとイライラしてきてしまってよくないですよね

昼間は光入れたりしてるんですけどね

夜が怖いですが頑張るしかないですね