
妊娠中や毒親の悩みで日中モヤモヤするけど、仕事中の夫にメールしてしまう。後悔するけど友達もいない。解決法は?
妊娠中の不安なことや、私の毒親の悩みなど、日中に考え事をしてしまい、そのモヤモヤを聞いてほしくて、すぐ仕事中の夫にメールしてしまいます。
夫は基本すぐにメールを返してくれるのですが、夫に大事な会議があることや、大きな仕事で忙しいのをわかっているのに、悩みをすぐ聞いてほしいという自分の欲求を抑えられない自分が後からとても嫌になります。
夫が家に帰ってきてから相談しよう、と思うのですがそれを待ちきれず、他に話を聞いてくれる友達もいないので、結局夫に頼ってしまいます。
何かいい解決法はありませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ユリ
今は優しい旦那さまに甘えていいと思いますよ(о´∀`о)
わたしも、返事が返ってくる前に次々とライン送ってしまいます💧笑

はじめてのママリ🔰
ママリで相談してみては?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、こんないいアプリがあるのだからもっと利用しようと思いました。
- 4月21日

あこ
ここで言ってみるほうが早く返信来たり勉強なる事多いと思いますが、ご主人にも不安とかは吐き出す方がいいと思います。あまりし過ぎは良くないかもですがσ(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
確かにその通りです。皆さんからの返信が早くてびっくりします。
夫に送る前にここで相談するようにしてみます。- 4月21日
-
あこ
私も不安で主人に言っても…って時にここに書いてみて、色々知ってる方達に教えてもらう事で安心した事が何度かありました
- 4月21日

69
LINEに送る前にまず紙に書き出してみてはどうですか?
頭の中で考えていることが視覚でわかるようになると、案外冷静に考えられるようになったりします。
すぐに聞いてほしい気持ちも多少落ち着くんじゃないかと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
紙に書き出すのはいいかも知れません。確かに感情のままLINEに垂れ流してしまっているので。
今度試してみます。- 4月21日

しずく
私は自分の親とよく喧嘩をし、その度に旦那に愚痴っていたら、私のお母さんに対して拒否反応というか、一緒に嫌いになってきてる感じがしてて、やめました!
親と喧嘩はするけど、他の人から文句言われたり、嫌がられるのは嫌なので。
-
はじめてのママリ🔰
冷静な判断ができてらっしゃるんですね、羨ましいです。
私は感情のままに夫にぶつけてしまうので、ほんと反省です…。- 4月21日
はじめてのママリ🔰
わたしもラインが私の文章でいっぱいになってしまうくらい連投してしまいます。
あとでその画面を見て自己嫌悪…。
まずは長文を連投するのを控えることから始めてみます…。