
コメント

退会ユーザー
うちも1歳になる月に仕事復帰しましたがそれまで熱も出したことなく元気だったのに、保育園に行きだしてから(仕事をし始めてから)週1で必ず高熱を出すほど、頻繁に休んでました(>_<)
保育料ももったいないし、仕事も休まないといけないし、いつ治るんだろう〜ってしんどくなりました(´・_・`)
1歳クラスにあがった途端、休みはほぼゼロで1年元気に保育園通いました〜✨
保育園行き始めてすぐは、慣れるまで時間がかかるのかもしれないですね(>_<)
退会ユーザー
うちも1歳になる月に仕事復帰しましたがそれまで熱も出したことなく元気だったのに、保育園に行きだしてから(仕事をし始めてから)週1で必ず高熱を出すほど、頻繁に休んでました(>_<)
保育料ももったいないし、仕事も休まないといけないし、いつ治るんだろう〜ってしんどくなりました(´・_・`)
1歳クラスにあがった途端、休みはほぼゼロで1年元気に保育園通いました〜✨
保育園行き始めてすぐは、慣れるまで時間がかかるのかもしれないですね(>_<)
「保育」に関する質問
3人目が産まれたら、小1、2歳、新生児です。 2歳は自宅保育です。 旦那は育休取れません、頼るところもないです。 そうなると新生児を早々に外に連れ出すことになるのですが、同じような方どうされてましたか?😣公演など…
1歳半の息子の発達について。 1歳半の自宅保育の息子がいるのですが 走れるようになってからずっと家の中で走り回って落ち着きがないです。私が用事しているとキッチンのものを引っ張り出して振り回したりしています。 …
保育参観の日、子どもに声をかけてよかったのか、もう仕方ないことなのか、自分が過保護すぎるのか。次どうしたらいいか悩みます。 先日、保育参観がありました。 息子には「ママと一緒に行って、⚪︎⚪︎(活動内容)した…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
最初は思うようにいかないよ!と周りから喝はいれられていましたが…本当ですね😥
数ヶ月はこんな状態なんですかね?
あーちゃんさんの最後のコメントのように慣れて、元気に通うのが待ち遠しいです😢💗
退会ユーザー
うちは10月に入所して、3月まではほんと保育園半分休み半分な感じでした(*_*)
1歳児クラスになって体も大きくなり、ご飯もモリモリ食べていつの間にか 免疫もついたようです😊👍
私も周りから 1歳になるまではそんなもんよ〜と言われていました。こんなに体弱いの、うちのこだけ?って思っていましたが、皆さんぶち当たる壁のようです😅💦
今が1番大変だと思って(>_<)もう少し頑張ってください💪💕
まま
まだ環境に慣れてなくて給食もあまり食べないらしいんですよね😥食べない事には強くなれないのに…頑張れ!息子💗笑
経験談ありがとうございます😊
慣れるまで辛抱💪親子共々頑張ります💗🌸