
離婚後、財産分与と養育費を拒否され、家庭裁判所での対応が不安。銀行にお金がない可能性も。自営業の給料は手渡し。泣き寝入りする必要はないでしょうか。
離婚したけど財産分与と養育費をくれないといわれました、、私の親が結婚の時にいままで貯めといてくれた70万も全て使ったと言われいままでの児童手当ももうないよって言われ養育費も払う義務なんてないからと言われました、それじゃ気に入らなすぎるのですがネット調べたところ色々なことが出てきてパニック状態です。家庭裁判所行けば財産分与と給料差し押さえをしてくれるってかいてありましたが、、お金のことわ全て任せていたため銀行に入れてないかもしれないのですが大丈夫でしょうか?給料も自営業なので手渡しです。泣き寝入りするしかないのでしょうか
- りーまま(6歳, 7歳)

ビーデル
法テラスへ相談してみてください。
弁護士さんに相談できます。

あーM
裁判所と言うより弁護士に、相談してみては!?
私も1回目の時自営の方で、口座には振り込まれる事は有りませんでしたが、きっちり貰いましたし、養育費も頂いてます!

ジョージ🐵
養育費はお子さんの権利なので絶対に諦めないでください!!お金がないから払えません!なんてそんな簡単な問題ではないはずです。慰謝料、財産分与もお仕事してるんだから全くないはずないし、本人が払えないなら元義両親に内容証明送ってもらったっていいはずでふ!財産分与なども含めて一度弁護士に相談したほうがいいと思います!市の無料相談だってあるし、法テラスも利用してみたらいいと思います!お金はかかるけど弁護士から連絡してもらってサクラママさんはノータッチってこともできます。
泣き寝入りするかしないかはサクラママさん次第だと思いますよ!

yua
法テラスなら弁護士料も後払いですし、最初の窓口での相談は無料でできた記憶があります。
是非相談してみてください!
コメント