
5月に出産予定で産休中。有給で休暇取得中に3月の給料未払い。人事からの連絡もなく不安。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです💦
5月に出産予定の為産休を取得しているものなんですが、
2月23日まで通常勤務をして2月24日から3月31日まで有休扱いでお休みをいただいていました。
産前開始日は4月1日です。
2月勤務分は3月の給料日に支払われましたが、3月分のお給料が振り込まれてない状況でした。
会社からは有休扱いとして聞いてたのに払われないのが疑問です。ちなみに給料は末締めの翌月払いです。
税金関係で支払うものが振込される給料より大きかったので支払われないのかな等考えました。
人事からは何も連絡が無いので不安です。
産休前にもお話がありませんでした。
- ゆ(7歳)

ひよ
いくら税金が引かれたからとはいえ、一切払われないのはおかしいですね💦
末締めなら3月1ヶ月分で約20日は有給もらったことになりますし、
お給料=控除額 ぴったりって有り得ないし。
以前勤めた会社では、育休期間はお給料が出るけど、産前分(産まれるまでの約1ヶ月)はお給料が出ない、
産休期間の社会保険と年金控除の分は自分で持ってきてもらうことになるか、
控除額を引いてから振り込むので、翌々月になる と言われました...
説明が下手ですみませんが、そうゆう変な仕組みの会社も実際あるので...。
会社の総務の方に確認した方がいいと思います😭お金は大事です😅
コメント