
先輩ママに質問です😊🙏出産してどのくらいは外出られませんかね?予定日20…
先輩ママに質問です😊🙏
寝れないので回答待ってます!😌カテ別だったら🙏
出産してどのくらいは外出られませんかね??
予定日2018.6.19なんですけど…
7月とか8月わ、私が好きな夏の季節なので
少しでもお祭りとか海とか出かけたいんですけど😍
やっぱ子供も小さいし無理ですかねえ😭…
旦那も神輿担ぐので行きたいんですよねぇ😭
1ヶ月検診で問題なければ外に出せるんですかね?
先輩ママさん達わ、
早くてどのくらいでべびちゃんと外に出ましたか?👶🏼
- h.mama❥(6歳)
コメント

ゆーもあ
1ヶ月健診が済んでから外に出るといっても、近所を散歩するようになった程度でした😅2ヶ月で予防接種を受け始めてから買い物など行きました。
…お祭りや海なんて考えられません😅

いしころ
産後1ヶ月はできるだけ絶対安静の方がいいですです。もちろん赤ちゃんも。
お母さんと赤ちゃんの1ヶ月検診が終わって異常がないにしてもすぐ長時間いろんなとこに赤ちゃんを連れ回すのは赤ちゃんがしんどいと思います。
1.2ヶ月たってから元気な時にじょじょにゆっくり散歩などで外になれさせてからお出かけされた方がいいと思います。
-
h.mama❥
ですよね😭😭
母子ともに安静がいいですよね👶🏼
今年の夏は諦めます😭笑- 4月20日

かずゆあ
産後1ヶ月は病院以外は出れないかと思います!
今年の夏は無理しないで来年の夏にした方がいいと思います😊
旦那さんの神輿担ぐの見に行くにも赤ちゃん用品持って大荷物で大変かと💦
首座った3ヶ月くらいだと授乳間隔も段々分かってきて出かけやすいかと思いますよ👍
-
h.mama❥
夏はまた来年もやってきますもんね😌
行くこと自体はすごい近いので
そんなことないですけど
赤ちゃん自身が辛いですもんね😭
ありがとうございます💕- 4月20日

退会ユーザー
私は1ヶ月検診が終わってから外に出てるようにしました!
人混みの多いところは出来るだけ避けてました😭
夏は暑いので涼しくなる夕方とかに少しとかなら大丈夫なのではないでしょうか!
そこは人によって考え方は違いますが、私なら3ヶ月くらいまでは我慢するかもしれないです😂
-
h.mama❥
来年の夏まで我慢します😭😭
家の周りでやるお祭りとかだったら
少しぐらいは大丈夫ですかね😔?- 4月20日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの機嫌の良い時なら大丈夫だと思います!
お散歩がてらに夕方ならいいかなと思います!- 4月20日

怪獣ママ
近所の外出でも、1ヶ月検診までは避けた方がいいと思います。
お祭りや海は人も多いので赤ちゃんには刺激や負担が大きすぎるかなと思います(。>д<)
2~3ヶ月してから人が多いとこも連れていってます!
-
h.mama❥
赤ちゃんが一番しんどいですもんね😭
じゃあ今年の夏は行けるか行けないかって感じですかね笑- 4月20日
-
怪獣ママ
今年は我慢して、来年は今年の分も赤ちゃんと一緒に楽しみましょ♡
お家で甚平ロンパース着せてあげてみても可愛いですよ!- 4月20日
-
h.mama❥
そうですね👶🏼💕💕旦那のお神輿の会の半纏をもう赤ちゃん用に特注で作ってもらったんですよね😂💕そのぐらい夏が大好きです(笑)
- 4月20日
-
怪獣ママ
素敵ですね😃
気分だけでも楽しめますね💖- 4月20日
-
h.mama❥
旦那も私も相当な夏好きで子供も夏に生まれるしやっほーいって感じです😂✌️💕
- 4月20日

テツコ
1ヶ月過ぎれば外出できるけど それも1時間くらいから数時間。赤ちゃんを真夏の海に連れてくのはかわいそうかと。暑いし紫外線気になるし。
長い人生 1年くらい 赤ちゃんとゆっくり過ごしてもいいのでは?と思ってしまいました。
-
h.mama❥
赤ちゃんが可哀想なのはわかります😭
また来年も夏はやってきますもんね👶🏼
ありがとうございます!- 4月20日

ヨンママ
うちはあまり良くないとは思ったのですが、子供の保護者会に参加する為に3週間で外に一度出しました💦
生後1ヶ月から外出は、短時間なら大丈夫だと思いますが、人混みはちょっと不安ですよね💦
うちは早くから外に出したせいか、1ヶ月半で鼻風邪ひいちゃった事もあるので、ちょっと後悔しました💦
-
h.mama❥
何かあってからじゃ遅いですもんね😭
夏は来年も来るし今年は我慢ですね😔
ありがとうございます💕- 4月20日
-
ヨンママ
でも、お祭りの屋台くらいは食べたいですよねぇ🎵
あとは旦那様のお神輿担ぐ姿も見たいですよね❤️
お近くでやるなら、旦那さんに相談して、少しだけ覗いてみたらどうでしょう😊👍- 4月20日
-
h.mama❥
私毎年夏になると7月から9月の頭ぐらいまでわ、毎日海行ってたんですよね夏好きすぎるあまりに笑😂夏の行事なら誰にも負けないぐらい好きなんで、けどそれ以上に天使が生まれてくる😍だから今年の夏は遠出はやめて近場で少しの時間だけでも楽しみます💕
- 4月20日
-
ヨンママ
それが良いかもですね😊
でも、ストレス溜めすぎはダメですよ😃
子供と一緒に楽しんで下さいね🎵
でも、楽しみですねー☺️
2歳くらいに海とか連れてくと、大喜びですよ(笑)- 4月20日
-
h.mama❥
ストレス溜めないように水に触れときます😂
歩ける楽しさ覚えて、何事もうきうきですもんね👶🏼💕💕- 4月20日
-
ヨンママ
それに何たって、子供の水着姿がまた可愛い❤️
毎年海とか羨ましいです😊
うちは上二人がそこそこ大きいので、海行かなくなりました😂- 4月20日
-
h.mama❥
それは天使の姿ですね👼💗💗
海に行かない日はないってぐらい毎日海いました😂😂😂
行けるのは今のうちですよ👶🏼💗- 4月20日

3人のシングルまま
さすがに夏は、、、😭
来年もまた夏は来るので今年は我慢ですね😭😭😭やはりちゃんとしたお出かけは首が座ってからでした😭
-
h.mama❥
夏でも冬でも赤ちゃんが一番ですよね👶🏼
来年も夏は来るとわかってても、夏の行事は毎回色々やりたいことだらけで夏は毎日海に行ってるぐらい夏が好きなんですよね😂
やっぱ家の近場ぐらいですね!行けるとしたら😉
ありがとうございます!💕- 4月20日

みう
1ヶ月検診終わってから、まずは外気浴→お庭→近所のお散歩から始めました。
近所のスーパーとかに連れていったのは2ヶ月でしたが、泣いてすぐに退散💦3ヶ月くらいからですかね…一緒にスーパーとか行けるようになったのは。それまでは近所をベビーカーでお散歩したりするくらいでした。
夏なので、あまり長い時間のおでかけはお勧めしませんし、外はつらいかもしれませんね。でかけても、朝方や夕暮れの涼しい時間帯で、夜は避けた方がいいような気がします。
-
h.mama❥
やっぱり2、3ヶ月は無理ですよね😭
我慢します!
ありがとうございます💕- 4月20日

はらぺこあおむし
1ヶ月検診のあとは近くのスーパーや外などには連れて行ってました😊👍🏻
2ヶ月過ぎてからはショッピングモールなどにたまには行ってました✨
私だったら脱水や日射病が怖いのでお祭りや海は連れて行かないかなぁと思いました🙂🙂
-
h.mama❥
やっぱりそうですよね👶🏼💕
赤ちゃんを一番に考えて今年の夏はやめときます(笑)我慢して来年楽しみます😍- 4月20日

ゆんたん
こんばんは(^^)
私は、1ヶ月検診が終わってから少しずつ外に出てました☺️
と言っても、少しの散歩や、少しの買い物などでした😔
海や、お祭りは、残念ですが早い気もします😰
上の子はもうすぐ2歳になりますが、海や祭りには連れていったことがありません😅
3ヶ月の時に、弟の野球の試合に連れていきました。日陰にいたものの、帰ってから娘の顔が、赤く腫れ上がっていて、熱をもってました😰💦
大人では何ともない日焼けですが、赤ちゃんには、火傷になるので注意しなければなりませんね😔
-
h.mama❥
やっぱそうですよね👶🏼
赤ちゃんの体が第一ですもんね😉
今年の夏はやめときます😭
赤ちゃんの体はまだ未発達ですしね😔- 4月20日

さつも
出産が近くなってきてドキドキですね(✿´◡`✿)ノ
1ヶ月検診で問題なければ外出して大丈夫ですが最初は日光浴から始まりだんだん2、3時間ぐらいの外出で毎日は刺激が多いと思います。
お祭りは近所で少し見に行く程度ならいいと思います。
車で海は見に行くぐらいならいいと思いますが水着着て「ワーイ!」って感じの長居は良くないと思います。
やっぱり出産するとこんなところ連れて行きたくないとか自然に思う場所あります(•ᵕᴗᵕ•)
-
h.mama❥
そうですね👶🏼😂💕
やっぱ問題なくても少しずつですもんね👶🏼今年の夏は我慢して来年からにします😍
母親になった証拠ですね👩🏼- 4月20日

こっちゃんママ
予定日一緒なのでコメントしちゃいました😄
一人目のときは1か月検診が終わってからもほとんど外出しませんでした😅
一人目は9月生まれだったのでだんだん寒くなってくるので近所を軽くお散歩程度でしたね😅
ご主人がお神輿担ぐのを少し見に行く程度ならいいかもしれませんが、海なんかは難しいかもですね😅
私もお祭りとか海とかバーベキューとか花火とか行きたいけど、今年は我慢かなぁ。。。
-
h.mama❥
予定日一緒の人初めてです😍
親近感湧きます(笑)
家からほんと徒歩数分の場所なので少しぐらいは見に行けますかね😭
海は来年まで諦めます😂笑
毎年夏になると、7月〜9月の頭ぐらいまで毎日海行ってたぐらいなので、夏好きには辛いです😭😭一緒に乗り切りましょう💕- 4月20日
-
こっちゃんママ
夏って一年で楽しいこと特にたくさんある季節ですもんね😄
わたしも予定日一緒の人初めてでうれしいです💕
家からすぐ近くならちょっとお散歩がてら見に行ってもいいかもしれませんね😄
お母さんも我慢ばかりだとストレスたまっちゃいますから😞
あと少しで赤ちゃんに会えますね🎵- 4月20日
-
h.mama❥
行事ごと多いですもんね😂💕💕旦那と出会ったのも夏が好き同士ってことで付き合い始めて(笑)
よかったです♥️一緒の日に生まれたらまた嬉しくなります(笑)
ストレス溜めないように夏を少しだけ楽しみます😍もう少しですね!- 4月20日

mama
里帰りだと、生後1ヶ月ほどで長距離移動しますし、夏は上の子の園の行事などで、出かけたくなくても出かけなきゃ行けないことは多々ありますが、可能なら暑さが落ち着く秋頃まではお出かけは控えた方が良いのでしょうね^^;
-
h.mama❥
やっぱ暑さも寒さも赤ちゃんには強敵だし、刺激物ですもんね😭😭😭
今年の夏は無理だと覚悟しときます!- 4月20日
h.mama❥
やっぱそうですよね😭
ありがとうございます!💕