
4歳児の面倒と仕事でつらくて、体調不良で心身ともにヤバい。心療内科受診して、明日は休めるか悩んでいる。
4歳児の幼稚園と仕事に行くのがつらくてつらくてたまらない。頭ガンガンして、ふらふら、食欲不振、睡眠過多、
注意力散漫、明日、もう身体が悲鳴を上げているのに、
明日は出れますか?のプレッシャー。このままでは、私の心も身体も壊れます…。心療内科受診します。と言ったら明日はお休みということですか?って…意味が分からない。このままじゃ入院しそうなのに、会社では相当無理してるから、私の病状がとても悪く見えないのか。悪いけど、土日休みの日子供にも構えず死んだように寝ています。ちなみに夫はいません。
- なな
コメント

はなはな
思い切って仕事を休んでみたらどうですか?仕事の代わりは誰かがどうにかやってくれるけど、あなたのお子さんのママは世界中にななさんだけしかいないんだから。ママが倒れたらお子さんが悲しむのではないのでしょうか?
旦那さんがいないと1人で何でもしないといけないから大変ですよね😥たまには、自分に甘くなって息抜きも大切ですよ🎶

こあら
そんな会社なら私なら引き止められたとしてもさっさと辞めちゃいますが、辞めるのは難しいのですか?
鬱状態かもしれませんね。ゆっくり回復してください。
-
なな
ハッとしました。そうなんですよね。
人が足りなくすぐ辞める会社で私はもうすぐ一年なんですが、もう休職届か、もしくは辞める方向にしようと思います。判断もおかしくなっていたので、身体の心配など一切されないので、もう辞める気になりました。
もう連絡とるのも辛いくらいなので、
あと、子供を預かる仕事でみんな障害児です。
自分の子供すら事故に合わせそうで、
外に出られないくらいまずい状況なのに人様の子を預かって見れないです。
ケガさせたり、危険な目に合わせたり、人が足りない上に新人を指導するなんて危なすぎます。- 4月20日
-
こあら
正直、代わりならいくらでもいます。会社が人を雇えばいいんです。それが面倒だから今いる人をこき使う。最低ですね。
子どもを預かる仕事なら責任があるでしょうし、他の人に任せたほうがいいですよ。
主さんは主さんに合う仕事を見つけたり、専業主婦でもいいんじゃないでしょうか?
まずは普通の生活が送れていないようなので、そこの立て直しと、お子さんもママが具合悪いと不安だろうからそのケアに集中してください。- 4月20日
-
なな
子供達は可愛いし、だから続けてられたんだと思うんですけど、身体の限界と息子の反抗期でクタクタです。
サービス残業も、休憩なしも耐えてきましたけど、もうパンク状態です。
4歳になってからこんなに傷つく事が多くなるとは思いませんでした…。
専業主婦は旦那がいないので無理ですね…。ただ、精神的に抱えてるので、
薬を増やしてもらって転職かなって思ってます。放課後デイサービスの仕事はとても好きでした。危ないと思わない限り…。今は私も反応が遅れてしまうのが怖くて仕事出来る状態ではないです。多動の子は急に走り出しますし。- 4月20日
-
こあら
私も子どもが好きで、子ども相手の仕事(学校)をしていたのでよくわかります。体力勝負なところがありますよね。多動の子とかもたまーにいましたが、やはり大変さが違かったですね。
同じように子育てと仕事の両立に限界でして、3月で辞めました。4月からデクスワークにしました。デスクワークってこんなに楽なんだ、これで仕事してるっていうんだ、って思いましたよ。- 4月20日
-
なな
今日心療内科に行ったら一か月の休職の診断書を書いてくれました。
正直、人と会うのが怖い状態で、
少し出かけるだけで、体力をひどく消耗します…。心臓がバクバク状態です。医師からは一か月休養して復職出来なければ辞めなさい。と言われましたので、そうするつもりです。- 4月20日

ろーず♡
ただでさえ限界なのに仕事内容もハードな感じですね💦自分の体を壊してまで頑張る必要ないですよ!自身のお子さんにも目を向けれてない状況なので思い切って辞めてもいいかもです!それか、長期療養名目で休職するか…。鬱の手前だと思います💦💦
-
なな
鬱のちょっと手前の抑鬱状態と言われました。外に出るのが怖いです。いまはとりあえず休んでとの事です。
Dr.ストップかかったので、パートなので、辞めてくれ、と言われるのも、どっちでもよくなってます。- 4月20日
なな
実は休んでるんですが、毎日のように出勤、出勤言われるのでもう心療内科を受診すると言っても、明日は休みという事なんですか?と言われるのでもう会社に死ねって言われてる気しかしないし、上司に死ねと言われている気分なので、休職届を出して休もうと思います。力になる気力も起きないです。人が居ないのはもうどうでもいい。私のせいにしないでくれ。