
初めての診察では胎嚢しか確認できず、今日心拍と姿を確認。里帰り出産の為の産婦人科を北九州市で探しています。
今日2回目の診察に行ってきました!初診では胎嚢しか確認出来ず、今日のこの日を楽しみに辛い悪阻と毎日闘ってました🤮
今日やっと赤ちゃんの姿と心拍が確認できました✨
そこでなのですが、私は里帰り出産を予定しており、ぼちぼち分娩予約をしといてくださいねと言われました。福岡県北九州市に里帰りします!若松区か八幡西区で里帰りOKで、且つ良い産婦人科ご存知の方教えて下さいー🙇🏻♀️
よろしくお願いします🎵
- ゆはママ(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

さきちゃん
若松区は
二島の品川産婦人科
高須のひろた産婦人科
↑ひろた産婦人科の方が人気かなと…
八幡西区でしたらダントツで
折尾のエンゼル病院が人気ですが分娩予約が取れるのか…
折尾周辺だとほかに
大塚産婦人科
荒巻産婦人科
田中産婦人科と色々あります。
私、1人目が品川産婦人科でした。
患者さん少なくて…
入院中も1人っきり…www
先生はくまさんみたいに大柄ですが優しい方でした。
ご飯も美味しかったし、看護婦さんもフレンドリーでした\( *´•ω•`*)/
もう12年前なので今はどうなってるかな…って感じです。
ちなみにご実家はどちらですか❓
なるべくご実家の近くが安心ですよね。

みいかんママ
私は2人目を大塚産婦人科で里帰り出産予定です。
まだ、受診してないので雰囲気などはわかりませんが、分娩予約の電話をしたら、予定日の4ヶ月前までに予約すれば🆗で、基本お断りはしませんと言われました。診察も、普通分娩なら予定日の1ヶ月前まで、帝王切開なら2ヶ月前までに1度きてくださいと言われました。
エンゼルはかなり人気で里帰りでも8週までに一度診察を受けないといけないみたいだったので諦めました。
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
大塚さんは4ヶ月前に予約とかで大丈夫なんですね!
エンゼルは今からだと厳しそう😱悪阻きついしちょっと8週までに帰るのは難しいです😱
エンゼルは除外して考えます💪🏻- 4月19日

エリチン
大塚産婦人科で出産しました。
一部手抜きで怖い人もいましたが、助産師さんは優しい方ばかりで先生も優しかったです。
他の地域に住んでいて妊娠を機に地元に引っ越したので転院したのですが、エンゼルは妊娠2ヶ月までに受診しないといけないし、友達が検診の予約がとりにくかったと言っていました。
大塚は電話予約をとりあえず先にしておけば2ヶ月前までの受診で受け入れてくれます。
私の時は毎週月曜日にケーキバイキングがあり、入院中被らない人には産後1 ヶ月の時にケーキバイキングが食べられるようになっていました。
妊娠中と産後と1回ずつオイルマッサージを無料でしてくれ、写真館は指定ですが1枚分のみ無料券くれました。
確か期限が4ヶ月でした。
退院時はあっけなかったですが、退院の日の朝美容師さんがきて専用のシャンプー台で髪の毛を洗ってくれました。
エンゼルはトイレが全室ついてるようですが、大塚はトイレなしが部屋代かからず、トイレ付きは日に2000円、トイレシャワー付き日に5000円、トイレシャワー和室付きは日に8000円で部屋代はちょっと割高です。
お部屋はエンゼルより大塚の方が広いです。
お部屋代がかかるところのみ、2000円素泊まりで家族も泊まれます。
ご飯つけると1食2000円です。
産医大が目の前なので小児科の先生が歩いてきます。
退院するときに子供の写真付きのカレンダーとDVDもらいました。
SDいくらかは忘れましたが、受付で強制で購入し毎回エコをいれてくれました。
産後4ヶ月くらいの時にフランス料理へ招待してくれました。
産後半年くらいの時に粗品が送られてきました。
1歳の誕生日おめでとうと子どもがもくすぐ2歳の時に高級そうなシリコンのエプロンが送られてきました。
母乳外来があるのは近辺では大塚だけだそうです。
確か1回5000円だったと思います。
料理もデザートもおいしかったです。
同じような出産で友達がエンゼルでしたがエンゼルより大塚の方が手出しは多かったです。
入院中、エンゼルはいろいろ他のママ達と交流の場があったようですが、大塚はほぼありませんでした。
車で行かれる場合ですが、大塚はとにかく駐車場が狭く、満車のことが多く、駐車場はとても不便でした。
ワンボックスだと枠からはみ出ます。。。
エンゼルはお部屋にいるときでも鍵かけても大丈夫のようですが、大塚は夜でも鍵をかけてはいけなかったので、間違えて知らない人が入ってきたこともありますし、受付通らずに行ける部屋だったのでちょっと怖いなという気持ちはありました。
シャワー室はとてもキレイで20分か30分単位での予約でした。
-
ゆはママ
とっても詳しくありがとうございます✨
メリット、デメリット、それぞれありそうですね💦
夜鍵かけれないのはちょっと怖いですね。あとトイレシャワー付きがいいけどお高いですね😭
いいところもいっぱいありそうだけど…うーん悩むなぁ🧐- 4月20日

湊碧mama‧✩͓̊
ひろた産婦人科で出産予定です✨
1人目の時もひろたで出産しました😊✨
女医さんは主に婦人科担当なので
産科は男の先生です✨
3Dの時だけ女医さんがしてくれる感じです😊
部屋は一般的な部屋はトイレは全室付いてます😊
シャワー付きはいくらか+になりますが
一般の部屋でもシャワーは時間決められてないのでゆっくり入れますよ😊💓
ただ朝と夜の食事は
他のママさんとの交流とかで
一緒に食べないといけないです💦
食事はすごく豪華なんですが
周りに気い使いながらの食事なので
私はあまり食べた感じしなかったです😂
唯一お昼とおやつは部屋なので
ゆっくり食べれました✨
退院の時は赤ちゃんの名前が書いてある
色紙とひろたのベビー服等が貰えます💓
看護婦さん、助産師さん皆さんベテランで
優しいので入院中は安心して過ごせました😭💓
私が今回もひろたにしたのは
1人目の時もお世話になって
朝夜のご飯以外はよかったのと
家から近いって事です😂💓
友達が1人目を大塚で産んで
助産師さんの印象が悪く
2人目をひろたで産みました✨
もし、3人目ができてもひろたで産むと言ってます😂
大塚はカルテを無くしたりした事があるみたいなのでそれを聞いて
私は大塚はないなと思いました😭
-
ゆはママ
ひろたさん情報ありがとうございます😊
産科は男の先生なんですね!
全室トイレ付きはありがたいです✨
朝と夜の食事は一人で食べれないんですね😭お友達作るの得意な人には良さそう✨
ちなみにお友達ができる雰囲気ですか?
ベテラン且つ優しいってのはいいですね💕そういう情報って入ってみないとわからないから教えていただけて嬉しいです😆
やっぱり家から近いのは大事な要素ですよね!
カルテ無くしたり!それはちょっと問題ですね💦知らなかったです😵- 4月21日
-
湊碧mama‧✩͓̊
夫婦でしてる病院なんで
旦那さんが産科で奥さんが婦人科って感じです😊✨
洗面台も付いてるので
顔洗ったりとか歯磨きは部屋でできます😊
私は人見知りすぎて中々話せなかったですが
最後らへんは結構話せるようになりました😭💓
入院中と1ヶ月検診の時に会うぐらいの
顔見知り程度な感じですね😂
授乳も授乳室でするので
夜中とか不安な時もすぐアドバイスもらえるので助かりました✨
家から近いはほんと大事ですね😭
陣痛来た時とかすぐ着いて便利で
安心でした✨
病院がカルテ無くすってびっくりですよね😵
値段を抑えるなら大塚っていう
若い人がそんな感じで行くみたいです😭- 4月23日
-
ゆはママ
ご夫婦でやられてるんですね!
朝、夕のごばんの時以外は基本部屋の中で生活できちゃう感じなんですね✨
結構話せるようになったんですね✨すごいです😆私も人見知りするから不安あるけど、その場限りって思えば頑張れるかな😅
授乳のときアドバイスとかもらえるのは嬉しいですね🎵私ひとりだとテンパりそう💦
陣痛なんていつ来るかわかんないですもんね💦やっぱり[家から近い]を優先順位高くしときます😊
大塚さんは若い人が多いんですね!部屋代とか抑えてって感じなんですかね〜!- 4月23日

あづ
ひろた産婦人科で、二人とも出産しました☺️
産科の先生は男性で静かな先生ですが、スタッフさんが明るく気さくな方ばかりで、マタニティヨガもしているので楽しく出産に望むことができました☺️
ひろたは、さいていでも34週までには受診してくださいといわれます❗
ちなみに、体重にもきびしいですが、産後の食事とおやつはおいしいですよ🎵
-
ゆはママ
コメントありがとうございます🍀
スタッフさんたちが明るくて気さくなのはいいですね😊マタニティヨガもあるんですね✨
34週までならそんなに慌てて行かなくても良さそうですね!
体重には厳しいんですね😭でも産後のお楽しみがあるなら頑張れるかな😆- 4月25日
ゆはママ
たくさん情報ありがとうございます✨
実家は若松で、たぶん高須のひろたさんが一番近いです!
入院1人って…ちょっと寂しいですね💦でも病院自体は良さそうですね✨
私の友人は折尾の大塚さんで里帰り出産してて、出産後に病院までお祝いに行って雰囲気良さそうだったけど、うちからはあんまり近くないからどうかなと思って。
ちなみにさきちゃんさんが1人目のとき品川さんを選んだ決め手って何でしたか??
さきちゃん
1人目の時は本当に無知で何も考えずに職場の目の前の産婦人科に行ったってだけです。わら
お役に立てずすみません。
ひろた産婦人科は女医さんですよ♡
ピンクの外観で可愛い❤️
病院自体行ったことないのでなんとも言えないのですが、知り合いが何人も産んでます꒰ ∩´∇ `∩꒱
大塚産婦人科はお祝いに何度か行きました!病院も綺麗で雰囲気もいいし、退院時のケーキバイキングが人気らしいです。
若松だったら、芦屋にあるバースセンター(助産院ですが)人気です。
うちの妹がここでお産しました。
とにかくご飯が豪華でした꒰ ∩´∇ `∩꒱
が、お部屋が少ないので予約取れるかなー…って感じ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
ゆはママ
最初は何もわからないですもんねー💦
ひろたさんは女医さんなんですね✨それはポイント高い🙂
大塚さん病院いい感じでしたよね😊ケーキバイキングは知らなかった!いいなぁ〜😋笑
たしかに芦屋っていう手もありますね!お部屋少ないのなら早めに予約しないとなんですね!