
旦那が2度目の浮気をしました。前回は2年10ヶ月前。今回は先月です。1度…
旦那が2度目の浮気をしました。
前回は2年10ヶ月前。
今回は先月です。
1度目はやはり浮気をされても気持ちが旦那にあったので、土下座して号泣しながら毎日謝る旦那をもう一度信じてみよう!で修復しようと決意し今まで頑張ってきました。
そして前回は不妊治療中で成果も出ず、お互いがイライラし、お互いを思いやれて無かったのも原因で、私自身も反省し今に至っていました。
で、不妊治療の甲斐があり、2年前に念願の子どもを授かりました。 本当に嬉しくて旦那とも大喜び。毎日育っていく息子が愛しくて私は幸せでした。
子どもが生まれた時に、パパ、何があってもこの子を悲しませる様な事はせんといてな!宝物やで!と伝え、当たり前やろ!の旦那の言葉を信じました。
で、つい先日2度目の浮気が分かり現在別居中です。
私自身は離婚と慰謝料請求を考えています。
別居してからの初めての話し合いが今度の水曜日です。
結局は、自分の気持ち!と皆様思われると思うんですが、実姉には以下の様に言われています。
・親として無責任、離婚するなんて楽な道選ぶな!念願叶って授かった子どもやねんから、成人するまで自分の男を見る目が無かったと我慢しろ
・本当に子どもの事を考えていたら離婚だけは選択肢に上がらんはずや
・自分勝手、自分本位の自分が1番可愛いだけの両親の犠牲に子どもがなっている
・離婚なんて絶対に許さない、縁を切るぞ
です。
私は39歳で、姉は年子の40歳です。
姉の所も色々あっただろうけど、子ども2人に恵まれ幸せそうにしています。
離婚を選ぶのは楽な道なんでしょうか?
子どもは不幸になるんでしょうか?
二度も惨めな思いをしてまで、子どもの為に旦那を受け入れる事が正しい選択なのでしょうか?
今また2度目を許すと言う事は、この先また浮気があってもそれを受け入れる、許すと言う事になる気がしています。
正直今の私にそんな勇気も意志もありません。
離婚を実際された方、準備段階の方等のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。
私は正社員勤務で人並みのお給料はあります。
子どもは1歳10ヶ月で保育園です。
慰謝料、養育費、手当等頂きながら息子と2人で生活していくのは困難でしょうか?
色々考えていると少し頭が整理出来なくなり、相談させて頂きました。
- くみ(8歳)
コメント

ぴぃ
辛いですね。。。
お姉さんはなぜにそこまで頑なに離婚を拒まれるのでしょうか...くみさんが一番辛いですよね。
くみさんとお子さんの幸せを取ってください。

退会ユーザー
はじめまして。
わたしの母方の叔母も何度か浮気されてます。
旦那は若い子好きな人でイケメンで仕事も出来るけど女癖わるくて叔母も呆れてます。
子供は2人おり現在30前半です。
高校の保険の先生をしており
叔母も収入は安定しており
離婚したって痛くも、痒くもありません。毎日朝7時に家をでて隣町の保育園に預けて電車でさらに隣町の職場で仕事して自転車と電車乗り継いでの毎日。
育児家事仕事休んでる余裕のない毎日なのに旦那は浮気をしてました。
またか…と呆れて家庭内別居をしてましたがマイホームを建てて浮気されてもぐっと耐えてます。
叔母の言葉が浮気なんて他所のトイレ借りてるとおもえばいいのよ!!でした。
叔母の心意気に驚かされました。
世の中は色んな夫婦が居ます。
15年浮気され続けた知り合いのおばさんもみーんな嫁にはかなわないのか嫁の所に戻ってきます。
離婚結婚は紙切れ1枚です。
主様ももう少し踏ん張って強い女になりませんか?

®️
はじめまして!コメント失礼します☺︎
1度は浮気を許せても2回目は許せないですよね。ここでまた信じてしまうとまた裏切られる可能性もあるかと
おもいます。
確かに父親がいない子どもは寂しい思いをする時もあると思いますが、くみさんが嫌々いっしょにいる必要もないと思うし嫌々いて家族生活がうまくいかないほうが私は子どもに対して
かわいそうかなとおもいます。旦那さんがどう変われるのか次第でもあると思います。私は付き合って3年たって
浮気されましたが本当そこから変わり
赤ちゃんを授かることができました。
色々な人の意見を参考にしてよく考えてみてください😰辛いですけど無理しないでくださいね?

えま
私の旦那も不倫をしてましたし今もしてるっぽいです。でも離婚はしません。子供の為です。片親はやはり可愛そうですし。男の人は浮気をする生き物だと昔から思ってました。しない人も存在すると思いますがごくわずからしいですよ。もし離婚して縁あって誰かと再婚し、また浮気されたらまた離婚しますか?
ちょっとそこも気になりまして…。
-
えま
補足です…。離婚を止める意味ではないですし勧めたりもしません。人の大切な人生なので。
- 4月19日

朱ねこ
息子さんにとっての旦那さんはどういった感じですか?
いいパパしてくれてますか?
パターン①離婚しない場合は、お小遣いなし、旦那さんのお給料も全部管理して、ATMと思う。
バターン②前回の事もあるし、離婚するなら慰謝料養育費を一括請求して、払えなければ義実家にお願いする。
です。
お姉さんの言う事はわかります。
わたしも実父とは死別で母が女手で育ててくれました。
ただ、ママがいつもイライラしてる家庭はどうかな?って思います。
うちは死別でしたが、母はいつもイライラしてたように思います。
父がいっぱい育児してくれてたからです。
くみさんがどっちが楽かよく考えて、意見を出したらいいと思いますよ。

CHILO
浮気は許せないです😭😭
でもそこで離婚してしまったら
浮気相手の思うツボですよね😱😱
くっついちゃうかもしれないし、、
相手から慰謝料分捕りましょう。
そして旦那さんに思い知らすんです。
次はあなたからも取るからね。と。
離婚は決して楽な道ではないですよ。
1度経験しましたが、気持ちがなくても
色々と大変で辛いものです。

麗
正社員で慰謝料、養育費、国からの補助があれば子供を養う事は可能だと思うのですが‼
私なら確実に離婚します。
相手の女からも慰謝料取ります‼︎
正直、お姉さんがそこまで怒る意味が分かりません‼︎
私には世間体を気にしてるとしか思えないのですが‼︎
私も片親で育ちました。
思春期真っ盛りの時に親が離婚しました。
でも、片親だからと言って負い目を感じた事は一度もありません。
人並み以上の生活をさせてもらった母には感謝しかありませんし誰より尊敬してます。
多少、考え方に偏りはありますが笑
子供としては、不仲な親がを見ている事ほど嫌な事はありません‼︎
私は離婚した後の方が母は好きな事をして生き生き生活してると感じます‼︎
小さいウチはあまり分からないからもしれないですが、2.3才にもなれば何となく分かり始めると思いますよ‼︎
愛情たっぷり育てれば片親でも子供はちゃんと育ちます。
私はそう母に思ってもらえてたら嬉しいです😊
アドバイスにもならないコメント失礼しました。

みきまる
私も親が離婚して母親だけでしたが、不幸だと思ったことは一度もないです!!
むしろ女手一つで育ててくれたことにとても感謝してます😊

lemon
二度目とは、ショックでしたね。
私も夫の不倫に気付き、
あれこれ証拠をつかみ
数々の修羅場があり、
不倫相手からは200万の慰謝料を分割で今現在もう受け取っています。
私も夫からやり直したいとか言われ
3ヶ月やり直してみましたが、目が覚めました。
やはりやり直したいなんて、保身でしかないことがわかりました。
私への愛情なんて、とっくに終わってたんでしょうね。
私から「もう私たちは終わりにしようね😊」と先月末に伝えましたが
やはり予想通り、お金の話になった途端態度を変え、同意が得られずまだ離婚届が提出できません。
実父も私は合わないので実家にも行きたくなく、一応まだ同居してます😅
夫は実家で義父の自営を継いだので、
「いつでも実家に戻っていいからね」と伝えてありますけど。
くみさんのお姉さんの意見、
私は納得できません。
離婚するのが楽な道???
不倫されたらもう
離婚も修復もどっちもツライ。
どっちも涙いっぱいでるしどっちも歯食いしばらないとできないですよ…
どんな親でも両親揃っていれば幸せではないですよ。
私もほんとに子どもを片親で育てることが最後まで悩みましたけど、
母子家庭で育った親友の言葉で目が覚めました❗️
「いまの二人が、本当に物心ついた子どもにいい環境だと思う?
そしていまの夫はあなた(わたし)の望むものを子どもに与えてくれると思う?
ないない。絶対ない。
いがみ合って、憎み合って、罵り合いながら一緒にいる二人を毎日見ながら育つより
いつもママがニコニコしてて、
「パパに会いたかったら会えるからいつでも言っていいよ」
と言ってくれて、
面会の時も二人とも責め合わず、平常心。その方がよっぽど子どもは幸せよ。」
って。
不倫の心理とかいろいろ調べましたけど、やっぱり
子どもが可愛い気持ちと
不倫をしない、という行動は結びつかないようですよ、男は😊
なのではっきり言いますが
くみさんの旦那さんは
この先子どもが大きくなってもまたストレスが溜まり、不倫に走ります。
それでストレスを発散すること覚えちゃいましたもんね。
二度あることは三度ある。
くみさんは子どものために、を考えるならまず、
自分が毎日笑顔で過ごせる道はどれか?を考えてみたらいいと思います💕
自分と同じ方を勧めている気はありません。
夫に何度不倫されても夫が好き!
妻として夫と添い遂げたい、妻の座は譲らない!
そういう方もいます、それで幸せと思って死ねるならわたしもそうします✨

t o m *°
私はお姉様の仰っていることは理解できます。
ですが当事者の気持ちを一切無視した意見であると思います。
ただ、離婚が楽な道だと言うのは理解できませんが...
むしろ片親で育てていく方が困難なのではないでしょうか?
ただお母様が亡くなられて、
お姉様以外の家族もいないようなので
お姉様はとても心配なのではないでしょうか。
くみさんがそれは一番わかっていると思います。
浮気の件ですが私も一度は許せても
二度目は無いと思います。
ただ許せない=離婚ではないとも思います。
報復という手段もあります。
私なら浮気相手に慰謝料を請求します。
もちろん旦那にも思いつく罰を与えます。
同情の余地はありません。
私も片親で育てられました。
母は今でも健在ですが折り合いが悪いこともあり
片親であることが苦痛だったので
私もお姉様同様離婚は視野に入れない意見です。
ですがくみさんの問題であるので
もし離婚になっても
お姉様は縁は切らないと思います!
育児の負担が全部くみさんにいくことになりますし、
やはり金銭的にも肉体的にも苦労も多い片親ですから。。
叱ってくれる愛するがあるからきっと助けてくれると思います(^^)

かわちゃん
現在、私も主人の不倫が原因で離婚協議中です。(以前にも浮気がありました)
私も正社員で働いており、何とか子ども1人を養っていくことはできるので、金銭的には問題ありません。
私自身親が離婚しており、母に育ててもらい何不自由ありませんでしたが、やはり両親揃っている方がいいと思い、初めは子どものために、やり直そうと思いました。
でも、色々考えて、不倫をするということは自分だけではなく、子どものことも裏切っているわけで、そんな子どものことを大切にできない人とこの先、子どもを育てていけるのか…と考えた時に、答えはノーでした。
この先子どもに一般常識や道徳的なこと、親として色々教えていかなければなりませんが、不貞行為を行った主人に教えてほしくないと強く思いました。もうそう思う時点で、父親としても必要ないかな…という気がしました。
あと、前回浮気をした時は、まだ子どもがいませんでしたが、今回は子どもが産まれた後。(最近まで続いてました)子どもが産まれても変わらないようなら、この先変わることはきっと一生ないと思いました。いつまで経っても自分が一番で、自分以上に子どもを愛せないんだと思います。
子どもを大切にできない父親と一緒にいることが、子どもの為なのでしょうか。
離婚は全く楽な道ではありません。今、色んな書類を集めたりして、本当に大変だなーと実感してます。これからがもっと大変だと思いますが。。。

くみ
皆様
まとめてのご返信で本当に本当に申し訳ありません。
そして本当にありがとうございます。
皆様のご意見、今の私には色々考えるにあたりとても貴重なお話しばかりです。
旦那はパパとしてはとても良いパパです。
子どもをも裏切った旦那に当てはめるのも複雑ですが、子どもはパパが大好きで遊んでもらうととても喜びます。
これからまだまだ悩み考えていこうと思います。
子どもにとって、私にとって1番最善な道を選ぼうと思います。
本当に色々ありがとうございました。
くみ
お返事ありがとうございます。
恐らく私達自身が親の離婚で母親のみで育ったからかもしれません。
不自由はあったにも私は母と姉との3人の生活に不満はありませんでした。
姉からすると自分達みたいな子どもを作るな!と言いたいのかもしれません。
ぴぃ
おはようございます🙂
皆さんのコメントも読んでみました。色々考えるところがありますね>_<
私は両親は熟年離婚でしたが、お互いがいがみ合っているのは、聞きたくもなかったし見ていて辛かったです。
子どもは親の幸せを願っていますよね。
そして私自身も結婚当初浮気されて、許して4年一緒にいますが辛い日々でしたね。もし、二度目があったら くみさんと同じ気持ちになるんだなって思いました。私は二度目は絶対許せないし許さないと言ってあります😟
義両親のお言葉はひっかかりますね🤔
答えは出せないけれど一緒に悩んでいます😞