※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
ココロ・悩み

夫に期待しすぎているか悩んでいます。夫は無職で学生で、家事・育児は一部やっていますが、私の負担が大きいと感じています。不満を言うとキレられ、ストレスが溜まっています。自分の時間が少なく、子供にも影響が心配です。

愚痴を吐き出させてください。もし、アドバイスをいただける方がいたらお願いします。

夫には色々期待しない方が良いのでしょうか。

夫について悶々とすることが増えている今日この頃です。

私ばかりが…と不満を募らせているけど夫は色々やっているのにこれ以上?と思っているみたいです

夫は資格取得のため現在無職で学生をしています。昨年からで夫の貯金は底をついたので、今年から生活費・出産費用は全て私の貯金から出しています。

学校には産後数回しか行ってなく、自宅でも勉強している気配がありません。時間があると昼寝、ネット、テレビを見ています。

夫がやっているのは
・深夜の授乳+寝かしつけを1回
・夕飯の準備(作り置きをチンするのみ)
・夕飯の食器洗浄
・沐浴の授乳と片付け
・ゴミ捨て
・泣いている子どもの相手、授乳前のオムツ替え
(夫が起きているときのみ、夫が昼寝中はNG)

最近頼んだけどやってくれなくて今日険悪になったのは、
子どもの洗濯(2日に1回)

それ以外の家事・育児は、私がやっています。

そのときに、私の負担が大きいことへの不満が止まらなくなり、他のことも色々言ったところ、私の言い方が悪いとキレられ、俺がフルタイムで働くようになったらどうするの?と言われて、いっぱいいっぱいになり数時間涙が止まらなくなりました。

沐浴後の授乳と寝かしつけが終わったら夕飯なのですが、私が泣いているのを知っているので、夫は早々に食べ終えて自分の部屋に引きこもっています。

いつもご飯は沐浴後、先に食べ始めてもらっていて、私も今日は夫と食べる気分じゃないので良いのですが、過去の喧嘩でも、こういう場合にはいつも「自業自得」と言われ、私が悪いの一言で片付けられてしまいます。

他の家庭と比べたら育児に協力的な夫かもしれません。

フルタイムで働いていたり、学校に行って終日勉強しているなら私が頑張ろうと思います。

でも、現状、好きなことをする時間を含め、気が休まる時間は私の方が極端に少なく、多分、それが私の不満の根底にあるのだと思います。

色々小出しに言っては、結果的に自分が精神的に追い詰められるから諦めて何も言わない方が良いのかな…。そんな考えも頭をよぎるけど、そんなに大きな器もないし、物分かりも良くない私です。

子どもを抱きながらも涙が止まらなくて子どもへの影響も気になるし、ミルク寄りの混合ですが、ストレスが母乳に影響するのが心配です。



コメント

ぺこ

何の資格でしょうか??
旦那様が働くのはいつからでしょう?
たしかに、旦那さんに期待しない方が精神的には楽です。
でも、今は夫婦2人とも働いていない状態ですよね? であれば、協力し合うのがいいかと思いますが、その資格取得の将来性にもよるかと思います。。

  • ぺこ

    ぺこ

    追記です。
    私の経験談なので、manaさんとは少し状況は違うと思いますが…
    私が学生の頃、父が社労士になりたいと資格取得のためにサラリーマンを辞め、アルバイトをしながら勉強をしている時期が3〜4年ありました。
    母は専業主婦なので貯金を切り詰めて生活をしていましたが、母はなかなか試験に受からない父に対して焦りとイラつきが募り、何度も喧嘩をしていました。
    結果父は合格し今は社労士として働いていますが、そのときの確執がなくならず、今は会話のない家庭内別居状態です。
    そんな私も今の旦那と付き合っている頃、旦那が公務員試験をずっと受けていました。
    私は両親の失敗を見ていたので、年に一度の試験を3回ほど落ちていましたが、何も言いませんでした。
    正直早く結婚したかったので焦りもありましたが、何も言いませんでした。
    今はそのときのことを旦那はすごくありがたかったと言ってくれています。
    論点がズレていたら申し訳ありません。
    旦那さんがちゃんと資格取得のために頑張っている姿を見せてくれたら、manaさんは家のことは全部自分でやってもいい、と思っているんですよね。
    でもその頑張っている姿が見えないから、家のこともっと協力してほしいんですよね。
    もしmanaさんが覚悟ができるなら、
    「家のことは全て私がやる。あなたは家のことは何もしなくていいから、勉強に集中してほしい。そのためなら何でも協力するから」と言うのはどうでしょうか?
    そのときには残りの貯金額を出して、いつまでなら無職でも大丈夫、でも貯金が尽きそうになったらどうしよう?私が育児家事全てやりながらフルタイムで働こうか?もしくは、資格取得は諦めてあなたに働いてもらおうか?と旦那さんに決めてもらいます。
    いざというときは男の人はきっと動いてくれます。
    話し合いが大切だと思います。

    • 4月19日
  • mana

    mana


    やっぱり期待しないのが得策なのかもしれませんね。

    取得を目指しているのは、税理士です。試験は夏にあるので、試験が終わった翌月からは働いてもらうつもりです。

    妊娠が発覚した後、今年受からなければ税理士は諦めて就職して欲しいですと伝えてあります。

    平日毎日学校に行って1日勉強しているならよいのですが、元々平日も講義がある3日しか学校に行かず、他の日も自宅で勉強するわけでもない緩々な生活なので、↑の通告をしました。

    就職の件については産後にも再度伝えました。

    • 4月20日
  • mana

    mana


    追記で貴重な経験談をありがとうございます。追い詰めるようなことは、なるべく言わないように、これからも気をつけようと思います。

    私個人の貯金を切り崩せば数年待つことも可能ですが、自分たちの年齢を考えると、そんな猶予はないのが現状です。私も夫も40代で、夫は40代後半です。

    子どもにかかるお金と老後の費用は夫の給与だけでは賄えそうにないので私もいつかは働かないと、と思っています。

    その話も夫にしましたが、いまいちピンと来ないのか、現実を見ようとしないのか分かりませんが、態度に変化が見られませんでした、

    • 4月20日
🐰

俺がフルタイムで働いたらどうするの?
そんなもん、あんたがフルタイムで
働き始めてから考えるわ!!!!!!
って言ってやりましょう!!!!😡😡😡
むかつきますけど
抱っこしてる時とかに
パパに遊んでもらうの楽しいね~♪とか
着替えるときに
この洋服パパが洗濯してくれたんだよ~♪
さっぱり気持ちいいね~♪とか、
旦那をヨイショすると案外言うこと
聞いてくれたりします😂
大変なの、見たらわかるでしょ?!
言わなくてもわかるでしょ?!
は、男には通じないです😒

  • mana

    mana


    バシッと反論出来たら良いのですが、喧嘩ごしの夫を前にすると萎縮してしまい頭と口が回らなくなります。

    ヨイショして、逐一お願いするのが良いのですね。言わないと分からないということについては諦めるのが一番良さそうですね。

    • 4月20日
きょうこ

旦那さん…何やってんの!!
と思ってしまいました…
資格の勉強なのに、実際昼寝?ネット?学校行かず?私ならキレてます。

生後1ヶ月なんてまだまだしんどいし寝られないし、ご飯なんて3食作ってもらいたいくらいです!
母乳はしっかり食べて寝ないと出てくれません😢
奥さんがしんどい時に、1番の協力者であろう旦那さんに気を使ってたら身が持ちません。

  • mana

    mana


    キレることが出来たら楽なのかもしれませんが、色々指摘すると夫がキレるので怖くて言えません。

    一応、もう少し協力して欲しいということについては了承してもらいましたが、もう夫の対応に疲れてきました。

    • 4月20日
みかん

同じような事を言われた経験あります。同じく産後1ヶ月ぐらいの時でした。マタニティブルーもあいまって涙が止まりませんよね。
お母ちゃんが子供を守るしかない!って振り切ったときに、喧嘩も承知で話し合いしました。いつもなら言い返さない自分だったり、旦那のペースもあるんだろうと気を遣っていましたが、溜め込んで文句を言うのは辞めて、一つずつその時に改善を求めるようにしました。
面倒ですが、夫婦も育てていくもんなんだなぁ、とここ1ヶ月ぐらい感じています。
マナさんがひとりで抱えれないときは、どちらの母にでもいいのでベテラン夫婦に相談するのもいいかと思います!

  • mana

    mana


    そうなんですね。涙が止まらなくなるとホルモンバランスに影響するのか、寝ているときに寝汗をかいたり、逆に寒くて震えてることもあります。

    喧嘩を承知で話し合いされたんですね。まだ無理そうですが、夫が働き始める前には、そういう機会を持たなけれ…と思っています。

    フルタイムで働き始めたら平日は何もやらなくて当然みたいに思っていそうなことが昨日発覚したので。

    夫婦も育てていくもの。これは忘れないようにしたいと思います。

    • 4月20日
  • みかん

    みかん

    体調に気持ちが影響すると思うので、ストレスフリーを目指したいところですが、大変ですね💦
    全ては子どもの為と思ってですね( ´ ` )
    旦那さんが何もしないでいいと思っているなら、そう思わせておきつつ、、、今そんなに子育てを手伝っているのであれば仕事にもなれたら子どもの相手したくなるんでは?

    と勝手に期待しています。

    我が家の旦那さんはオムツさえ替えた事ありませんよ。先月までニートしてたのですが、子育ても協力していませんでした。
    私自身もいっぱいいっぱいだったのでイライラしていましたが、オムツしかり頼んだらそれぐらい自分でやれよって言われそうな気がして頼めず、1人で子育て大変ですなふりしてました。ホントは子どもかわいいからそこは苦じゃなかったのですが。笑

    家事に慣れてきたら更にやってやろーじゃないか、という気持ちに。
    時間が解決してくれることもあると思います、いま大変なのもいつか終わると信じて。。。!我慢ばかり辛いと思いますが、旦那さんが我慢させていることに気づいてくれる事を願ってます。

    • 4月20日
  • mana

    mana


    そうだったんですね。大変でしたね。私は色々望みすぎなのかもしれません。

    でも、ここに投稿した後、夫と泣きながら話をして、私の精神状態を多少は理解してくれたみたいで、昨日は今までで一番色々協力してくれました。

    言わないと伝わらないんだなぁ…ということを痛感しました。これからは、イライラする前に思っていることを伝えてみようと思います。

    • 4月21日