
体調不良で専業主婦になり、家事に悩みがあり、旦那さんにも申し訳ない気持ち。イライラも。仕事と子育てを両立する他の方のことも気になる。家事のコツや旦那さんへのイライラ対処法を教えて欲しいです。
入籍して10ヶ月です。
最近、体調を崩して会社を辞めて今は専業主婦です。
元々家事が苦手で、専業主婦だけど家の中は全然片付いていません。
躁鬱病(双極性障害)で、15年くらい薬を飲んで居ますが、もう症状もだいぶ落ち着いて来ているので、
ただ甘えているような気がしています。
専業主婦だけど、思うように家のことができてなくて
旦那さんに何か申し訳なくて
言いたいことも言えないことがあります。
でも妙にイライラしてしまったりもします。
仕事をしながら子育てをしてみえる方もいるのに
私はダメだなぁ...と思います。
でも子どもも欲しいし、家事も苦手ですが頑張りたいと思います。
長くなってしまいましたが、
旦那さんにイライラした時どうしているか、
家事をする上でのコツなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- りんごのほっぺ(3歳11ヶ月)
コメント

すいちゃん
私は旦那にイライラしてしまったらこういうところに書いたり友達に話聞いてもらったりして発散しています(笑)

なないろまま
私は毎日家事を完璧にこなさないことを大事にしてます😭
毎日掃除を完璧にしてたら切羽詰まりますが2日に1度でいいやと思うだけでだいぶ気は楽になりますし、
洗濯物も、夫のだけしっかりたたんで、自分のは畳みやすい畳み方でたたんでます😌
-
りんごのほっぺ
妊娠されてて子育てもされているんですね。
尊敬します🙇♀️
出来ないのに変なところが完璧主義で...
上手に妥協しながら出来るようにしたいと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 4月19日

よしよし
私も家事苦手です!というより嫌いです!笑
ある程度溜まってからでないと綺麗に出来ず…
人を家に呼ぶと、綺麗にしなきゃ!と思い片付けます笑
なので定期的に人を招待しています(^^)
主人へのイライラは…
本人に直接言ってます 笑
-
りんごのほっぺ
なるほど!
確かに自分の母以外、全然人を招待していません。
ま 先ずは人を招待出来るように頑張ります🙂
直接言えることはすごいと思います!
私も落ち着いて直接言えるようになりたいです。
ありがとうございます🙇♀️- 4月19日

ありり
旦那さんからは何も言われていないのでしょうか?
感情的にならずに言いたいことは言うべきと思います。
愚痴とか文句って言い方次第だと思うので。
私も家事が得意ではないので気持ちはわかります。笑
少しパートに出るのはどうでしょうか?生活にメリハリが出ると、家事もはかどると思います☺
〜しなくちゃいけないって言うのがあるのは頭と体が私は冴えます。
-
りんごのほっぺ
旦那さんは今まで頑張って来たんだからぼちぼちやればいいよ。
と言ってくれています。
そうやって優しい言葉をかけてくれるのはとてもありがたいのですが
余計に罪悪感や、本当にそう思っているの?と思ってしまう自分がいて自己嫌悪です😓
そうですよね、パートに出るのも考えてみます。
ありがとうございます🙇♀️- 4月19日

おまる
家にいると旦那に当たってしまうんですよね('A`)
私も友達もいなく家事も真面目にできてないくせに今人間と話せるのが旦那しかいないので無駄に八つ当たりしてしまいそうになります💦
パートとか週3ぐらい働くと外との繋がりもほどよくできるしと刺激的になってすっきりすると思いますよ!
-
おまる
ストレス発散ですがInstagramでおしゃれな人フォローしまくって美容意識高めて今日春服買って来ちゃいました\(^^)/🎶
あと、おしゃれな料理作る人もフォローして同じの作ってみよー!とかもいいかもしれません(∩´∀`∩)♥- 4月19日
-
りんごのほっぺ
子育てをされながら家事をされていること、尊敬します!!
パートに出ること、考えてみます。
働くことは嫌いではないのですが、
何しろ不器用で、仕事をすると仕事仕事〜!となってしまって😓
今まではフルタイムだったからというのもあるのですが。
不器用な私でも両立できるような条件のパートを探そうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 4月19日
-
りんごのほっぺ
春服!いいですね〜🌼
最近服を買っていないなぁと気付きました😂
最近は色んな人のインスタ見て、刺激を受けています。
皆さん本当にすごいな〜!
こうゆう風にやればいいのか〜!
など、世間知らずの私は特に料理や食材の保存法などで関心しています。
ありがとうございます🙇♀️- 4月19日

ぴーなぃ
わたしも双極性障害です。
掃除も料理も家事全般苦手です。
専業主婦をしていたときは、ホントに家事が適当で、全然できてませんでしたが、パートに出るようになって生活にメリハリができました。
限られた時間の中でやるほうが意外とはかどります。
症状が落ち着いているのであれば、パートをはじめるのもいいと思いますよ。
-
りんごのほっぺ
同じ病気で子育てもされていて、尊敬します。
やっぱり生活のメリハリは大切ですね!
私は今日じゃなくても明日でいいか〜
など思ってしまうので
限られた時間の中の方が向いている気がしました。
パートを探してみようと思います。ありがとうございます🙇♀️- 4月19日
りんごのほっぺ
友だちは仕事や子育てで忙しそうでなかなか会う機会が減ってしまっていますが
ラインや電話で話したりしてみようと思います🙂
こうゆう書き込める場所があるのは本当にありがたいです。
ありがとうございます🙇♀️