
生後11ヶ月の赤ちゃんが、ミルクの量が減らず悩んでいます。ミルクを3回に減らし、1回あたり200〜240ml飲んでいます。離乳食はバラバラです。
生後11ヶ月ですが、
ミルクの量があまり減りません。完ミです。
卒乳が頭にあったので、1ヶ月前くらいから
ミルクの回数を5回から3回に減らしました。
9時 朝ご飯→ミルク→13時 昼ご飯→
16時お風呂後ミルク→18時ご飯→20時ミルク
ミルク3回とも、200〜240ml飲んでたまに足りなくて泣きます。
今迄は 5回で 160mlにしてましたが、
240mlも飲んでたらあまり意味ないですかね?😭
離乳食は 機嫌によりますが、よく食べたり あまり食べなかったりバラバラです。
- はるな

あーちゃん
ミルク以外の水分はとりませんか?
こまめにお茶を飲ませて、誤魔化し誤魔化し過ごしました(^ ^)
日中は飲まなくても大丈夫になりましたよ。

mina
まだ卒乳しなくても大丈夫ですよ。
1歳すぎても、ご飯では補えない栄養があるのでその栄養をミルクから補うのが大切みたいです。
私も生後10ヶ月くらいから
ほぼぼ卒乳してましたが
1歳検診の時に、まだミルクは大切と言われました。

みゆあ
ミルクの量はまだあまり気にしなくてもいいと思いますよ😊それより離乳食をしっかり食べれるように時間や食べ物の固さや量を工夫するのはどうでしょう?自然に食事量が増えればミルクが減りますよ😉

ちっか★
ウチは11ヶ月でミルク辞めましたよ😊

SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
保育園行きだしてから
ミルク卒業しました
作って飲ませても
哺乳瓶ポイッと投げて
飲まなくなりました。
朝、ご飯、昼は保育園の給食盛りだくさん。夜250㌘以上食べて
ミルクは飲みません。
いつも寝る前にミルク飲んでたのに
飲まなくなりました。
11ヵ月でミルク卒乳しました
ご飯でお腹一杯でミルクは
もう嫌見たいです笑
保育園の先生も1歳なるし
ミルクよりご飯の方が良いねって
言ってました。
3食しっかり沢山食べてれば
ミルクは欲しがらなくなると
思いますよ。
うちも完ミでした。

SR
同じ11ヶ月です😊
もうすぐ1歳になるのですが
うちも11ヶ月になった頃はまだ
1日3回〜4回
(朝ごはん後、15時のおやつ、寝る前、夜中)
各200ml飲んでました!
離乳食もすごく食べる子で
ミルクは別腹か?てくらい飲んでました💧
私も卒乳させたかったので
まず朝ごはん後のミルクを辞めて
飲まないことに慣れたら
おやつのミルクを辞めて……
という感じに回数を減らしていったら
ある日突然寝る前と夜中のミルクも急になくなりました!
ちなみに回数は減らしても量は減らさなかったです!
コメント