※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hawaiianpancake
子育て・グッズ

夜泣きがはじまりました。授乳しても泣きます。他の方の夜泣きについて教えてください。

遂に夜泣きがはじまったような気がします。
夜寝てから、1時間おきぐらいで何度も泣きます。授乳をしても泣いてます。
みなさんの夜泣きは、どんな夜泣きでしたか?

コメント

みーたんママン

今、お子さん何ヵ月ですか?
うちは5ヶ月から一時間おきに夜泣きに悩まされました。
検診のとき病院にいって言われたことは「体重が増えてない。母乳が足りなくなってて、夜中お腹空いて泣いてるかも?腹もちがよいミルクをあげてみて★」でした。その日からミルクをあげたところ改善しましたよ。
夜中もミルクのみにしたところ、悲しいことにさらに母乳が少なくなりましたー(*_*)

  • hawaiianpancake

    hawaiianpancake

    うちは、6ヵ月です。
    元々、うちは混合でしたが、何をしてもミルクを飲まなくなり、完母に切り替えました。
    ミルクは、腹持ちがいいですもんね。

    1時間おきの夜泣きは、母子ともに、ヘトヘトですよね。
    なんとかミルク飲んでくれたらと、思います(ノД`)…

    • 10月20日
まいりん

生後9ヶ月の男の子がいるんですが、一ヶ月程前まで約3ヶ月間ずっと夜泣きに悩まされ、寝てから1時間おきで泣いたり、何をしてもダメで2時間泣き続けたりとさすがに3ヶ月続けばこっちが不眠症になりかけて毎日寝るのが苦痛になってきてたので、思いきって寝る前の授乳を辞め寝る前はフォロミに変え自力で寝るように変えたら今は夜中1、2回起きるだけになりました‼︎
まだ朝までぐっすりは寝てくれませんが前よりはかなり楽になりましたよ(*^^*)

  • hawaiianpancake

    hawaiianpancake

    2時間泣き続けは、赤ちゃんもしんどいだろうし、何より、ママが一番辛いですよね。
    しかも、三ヶ月間続くと確かに、寝るのが怖くなりますよね。
    やっぱり、ミルクの効果は大きいんですね♪

    • 10月20日