※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が便秘で、綿棒浣腸で排便していたが、最近は5日に1度の頻度。母乳メインで成長曲線は平均。食事見直し中。便秘改善のアドバイスを求めています。

現在5ヶ月の娘は3ヶ月の時から便秘です…。

最初は病院に行き浣腸してもらい、マルツエキス、次は綿棒浣腸用のプロペトを処方されました。
お腹も張ってないし、苦しそうでもないからとの事です。
それ以降は自宅で2日目で綿棒浣腸で少量〜中量の排便がありました。

しかしだんだん綿棒につかなくなり、2日、3日…と伸びていって今は5日に一度の排便です💦
最近は3日目から綿棒浣腸を始めていますが、5日目でないとなかなか出てくれません。
至って元気で、排便時に顔を真っ赤にする事もありません。
さすがに怖くて、3日目から一日一度は綿棒で刺激していますので、何もしなくても出るかはわかりません。

さすがに長いのでこのままでいいのかと少し心配になっています💦

母乳メインの混合でミルクは1日80程しか足していません。
成長曲線は平均値です。
5ヶ月丁度から離乳食を始めています。
私自身食事を見直したり、飲み物もごぼう茶にしてみたり取り組んでいます。
毎日快調です。
他は普通なのに、便秘だけがひっかかっています…(′︿‵。)

便秘のお子さんの経験がある方、食事を見直してもなかなか改善しなかった方がいましたらアドバイスお願いします💦

コメント

ママリ

友人の子の話なのですが…昨日同じような話をしていました💡
ママは特に便秘もなく、ごぼう茶を飲んでいたそうですが、小児科の先生に勧められ、ママがビオフェルミン飲むようになったら出るようになったそうです‼️

  • さとみん

    さとみん

    ビオフェルミンですか!
    錠剤=お薬だったので考えませんでした。
    授乳中でも大丈夫みたいなので、お出かけついでに買ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月19日