
コメント

ママリ
1人目2人目完母、3人目が生後1ヶ月半まで混合→完ミ、4人目が初乳以降完ミでしたが、、
混合の時が断トツで大変でした💦

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ大変ですよね🥲🥲
あと少しで生後2ヶ月になるのですが、
授乳の都度ミルク足してても
哺乳瓶拒否気味になってて
誰にも預けられなくなるので焦ってます🫠
でも、できる限り混合で母乳の免疫とミルクの栄養をあげたいと思ってしまいます😔
-
22歳プレママ
哺乳瓶拒否めちゃくちゃ怖いです😭😭
私も、両方飲めたほうがどっちの味も楽しめるから良いなって、😂- 7月22日

ゆう
混合ですが、やり方を変えたら楽になりました。
入院中から退院後2週間まで、母乳の後にミルク足してました。
産後ケア時の指導で、
毎回ミルクを足すよりも、基本はミルクなしの頻回授乳にして完全に1回ミルクにして休息を取るやり方に変えたら、母乳量が増えて今は寝る前だけミルクになりました。
2週間前に母乳の出が悪くて(咥えてすぐに哺乳瓶並に飲めなかった)母乳拒否があり、急いでミルク作る時間はカオスでしたが、泣き出す前に指チュパ+体くねらせてるお腹すいたサインの時にあげる様にしたら母乳飲める様になりました。
-
22歳プレママ
ちなみに完全にミルクにしているのはどの時間帯など決めたりしていますか❔️
- 7月22日
-
ゆう
元々は私が長く寝たかったので23時前後の授乳の時にミルクをあげ始めるようになりました。
生後1ヶ月半の頃から23-24時に寝ると6時間寝て朝5-6時位に起きてくれる様になったので、その時は23-24時にミルク。
母乳拒否後のちょうど生後2ヶ月(2週間位前)からは、19-21時に飲むと5-6時間後の2-3時に起きるので、19-21時にミルク。
本当は以前の様に夜間授乳無しの、朝までぐっすり寝てくれると助かるのですが、母乳で試しても19-21時に飲むと次に起きるのが2-3時にずれてしまい😅
それでもうちの子の場合は、母乳よりミルクの方が1時間長く寝てくれるので、大人が寝る前の授乳ミルクにしてます。- 7月22日
22歳プレママ
もし娘が妊娠したら混合は辞めとけいいます😂