
赤ちゃんが夜泣きで寝不足で辛いです。離乳食で改善するかどうかは分かりません。どうしたらよいでしょうか。
生後2ヶ月半から4ヶ月までは
夜もぐっすり寝てくれてたのに
4ヶ月入ってから寝なくなり
ここ数週間は1日の授乳回数も13とかで
もー乳首も痛くて痛くて
泣きながら授乳してます
夜中は1〜2時間おきに起きるし
原因も分からないし
もー睡眠不足も限界で
とくに夜中は子供に対して
イライラが止まりません。
泣いて起きるので
もーーうるさい!!!と
強めに寝返り阻止しちゃって
朝にごめんねってなります
痛さと眠さで余裕がなくなり
本当にイライラして辛いです
子供のこと大好きなのに
強く当たってしまうのも辛いです
どうすればまた前のように
寝てくれるようになるのでしょうか
離乳食は最近はじめたのですが
離乳食がはじまれば寝るようになったりしますかね…
- ぴ(7歳)
コメント

さーママ
夜中は1〜2時間ごとに起きるとのことですが、その都度授乳してますか?
授乳すると覚醒にもつながってしまうので、昼間の授乳間隔(5ヶ月だと4時間くらいかな?)ぐらい空いているなら、授乳せずそのまま寝かしつけた方がいいと思います。
もしかしたら夜泣きかもしれませんね💦

ぴ
あと、前は朝静かに起きてニコニコ私のことを見ていてくれてたので、私が起きたらもーご機嫌で起きてる、とかも多かったのですが、最近は大泣きしながら起きます。そして無意識に寝返りするので寝ぼけながらうつ伏せになって、泣き叫んで、私が抱き上げて起きるって感じです。

おすし
私も息子が6ヶ月くらいのときに同じような状態で、夜間断乳したら朝までぐっすり寝てくれるようになりました!
最初の3日くらいは3時間泣かれ続けたりされて何回も心折れて授乳しそうになりましたが必死に耐えて、1週間くらいでおちついてきましたよ✨
冬場で暖房を付けていたので喉が乾いて起きるのもあったみたいで、代わりにお茶を飲ませて対応してました!
-
ぴ
夜間断乳…!!こんなに早くしてもいいものなのですか?三回食じゃないとだめって聞いたのですが…まだ離乳食4日目とかです。泣き叫んで寝返りするのでどうしても寝かしつけられなく起きてしまいます。うつ伏せになるとずっと喋っています。阻止すると泣き叫んで抵抗するので…例えば夜間断乳して泣かれたら、うつ伏せになっていても阻止せずそのまま寝かしつけしたらいいんですかね?💦
あと具体的に夜間断乳とはどうすればいいのでしょうか…… ??- 4月19日
-
おすし
私は離乳食少し早めに初めてたので、6ヶ月頃には2回食でした!夜間断乳といっても、全く赤ちゃんに構わず放置するわけではありません!抱っこしたりして必死に寝かしてました😭- 4月19日
-
ぴ
なるほど!!!でも前は夜しっかり寝てくれていたので、夜間あげなくても足りてはいるんだと思うんです💦私も今日から抱っこで頑張ってみたいと思います!!泣かれそうです…( ;∀;)
- 4月19日
-
おすし
最初はかなりつらいと思うのでイライラしちゃうのはしょうがないと思います✨ママだと泣けばおっぱいくれると思っちゃうので、旦那さんが協力できればいいんですけどね...💦うちは無理でしたwどうか頑張ってください🎶- 4月19日
-
ぴ
うちも絶対無理です笑 泣いたら布団かぶって寝てるので…昼間も戦力外すぎて役に立ちません😩😩笑
頑張ります!!!!ありがとうございました✨- 4月19日

りんご
夜は授乳したら癖になるからしたらダメと助産師が言ってました!
-
ぴ
やはりそうなんですね…!!!皆さま泣いても授乳せずに寝かしつけしてるんでしょうか( ;∀;)
- 4月19日

退会ユーザー
上の男の子はまとまって寝るようになったのは1歳くらいでした!離乳食始まったら寝ると思ってましたが全然でした…💦
体もキツかったのでおしゃぶりに頼ってしまいました😭
-
ぴ
おしゃぶりついにこないだ買ってみたのですが、結局私が手で押さえていないとすぐに落ちてしまって…慣れれば勝手にしてくれるようになるものですか?( ;∀;)
- 4月19日

ふうこ
最近4か月になったのですが、ほぼ同じです😭私はあまり母乳が出ないので混合で育てていて、楽だから夜中も起きたら添い乳してたのですが、起きる回数が増えて😭とりあえずとんとんや、ダメな時はおしゃぶりで寝かせちゃってます。ほんと、子育てって大変ですね。
お互い頑張りましょうね!
-
ぴ
同じ共感嬉しいです( ;∀;)そうですよね!!すぐ寝てくれるから添い乳しちゃってたんですが、本当に添い乳を始めた時期からめちゃくちゃ起きる回数増えました…やっぱよくないんですかね😭おしゃぶり寝てくれますか??本当に大変です…頑張りましょう😭✨
- 4月19日
-
ふうこ
うちの子はおしゃぶりで寝てくれるんですよー。でも、ダンナはおしゃぶりはあんまり使いたくないみたいで😭じゃあ、お前が寝かせろ😡って言うけど、赤ちゃんが夜は私じゃないとダメで😭どうしてもダメな時はおしゃぶり与えちゃってます😂
添い乳って言葉があるくらいだから、よくなくはないと思いたいですよね。って、私は思ってます😅- 4月19日

さんかく
うちもまったくおなじです…
夜は超イライラあたっちゃいます…
日中なんとか疲れるようにしてみようかなとおもってますがどうなるか…
-
ぴ
私もお散歩したり遊んだり、かなり頑張ってるんですが…逆に◯◯(子供)は眠くないの?!って感じです( ;∀;)夜は余裕なくなっちゃいますよね…本当にイライラが爆発して後で自己嫌悪です…常に優しく接してあげたいのに😭😭
- 4月19日
ぴ
授乳してます…ここ最近全て添い乳じゃないと寝なくなっていて…添い乳してます…おっぱい飲むと5分とかで寝てくれるんですがまた長くても3時間で起きます。やっぱり夜泣きなんですかね😭おっぱいあげずにトントンで寝かした方がいいのでしょうか?でもおっぱいあげない限り泣いて寝返りするので、どうしても寝かしつけられなくて…寝返り阻止すると泣き叫んで抵抗します……
さーママ
添い寝で寝ることがくせになってるかもしれませんね💦まだ5ヶ月なら戻せると思います!
うちは5ヶ月半くらいで、少し早いですけど夜間断乳したらぐっすり寝てくれるようになりました。
はじめはおっぱいほしくて泣くのでこちらもあげたくなるし、寝ないから寝かせるためにも....と思ってしまいますが、心を鬼にして、ゆらゆら抱っこで〜とか、添い寝でなんとか寝かせてみてください。
いきなり断乳は難しいと思うので、まずは昼間と同じかんかくの授乳を目指してください!
ぴ
やはりこのまま添い乳を続けるのはよくないですよね💦すぐ寝てくれるのも、ついつい楽なのでやってしまってました…今日から時間が空いてない時はおっぱいはあげずに抱っこで寝かしてみたいと思います( ;∀;)どれくらいで寝てくれるようになりましたか??う〜可哀想なのと睡魔に負けてしまいそうですが、頑張ります!!!
さーママ
うちははじめから添い乳はしてなかったので参考になるか分かりませんが....
〜4ヶ月頃
授乳2〜3回
4〜5ヶ月頃
授乳1〜2回
5ヶ月〜
授乳1回
→夜間断乳はじめ、1日で慣れる
途中起きたり、泣いたりすることはあります。でもトントンですぐ寝てくれるので、授乳が無くなったのは楽です✨
この月齢で夜間断乳してるのは少ないと思うので、無理に進めなくてもいいと思います。少しずつ頑張ってください‼️😋