
コメント

みぽち
今は再婚してますが、シングルの時は0でした。笑
そのかわり学資保険など0歳から入ってます🤗💦
いま結婚してますが多少した貯金も去年結婚式と新婚旅行で0に戻りました😂😂笑
むしろ今仕事をやめちゃったので毎月赤字で大変です。笑
早く仕事戻らないとなのに保育園に空きがありません😭😭💦貯金なんてまだまだ先だな…笑

はる
今は600万くらいまで貯金減っちゃいました💦
子供ってこんなにお金かかるんだなぁーと思ってるとこです😌
小学校上がるまでに、いくら!とは決めてませんがちょっとずつ貯金しようと思ってます♪
-
☆
600万も溜まってるんですか?
凄いです!
独身時代の貯金ですか?- 4月19日
-
はる
結婚したことないので、ずーっと独身です(笑)
コツコツ貯めました♪- 4月20日
-
☆
すごいですね!
見習わないといけないです!- 4月21日

み☆
おなじく24の息子1歳です。
貯金額はゼロです(><)
そう簡単に貯金はできません(><)
生活も児童手当児童扶養手当は使わざるおえない状況です。
保育園に今年から行ってるので揃えるものでまたお金が必要でした…
小学校もそうなるんでしょうね…
最低でも20ぐらいはためたいですけどね…(^^;
-
☆
みぃさんはお子さんと二人で住まれていますか?
私は実家住まいですが実家に入れるおかねや、車のお金など結局全然貯まりません。
私の娘も保育園に行くのに結構お金掛かっちゃいました。
皆さん100以上貯めている方も居ててすごいなと思います。
ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいんですが、お仕事はなにをされていますか?- 4月19日
-
み☆
市営住宅に子供と2人で住んでいます。
仕事は保育園の給食調理員です。
シングルでそんだけ貯めれる人は前から貯金があったり、よっぽどいい仕事してるか、周りの援助があるのかなーと思いますが(><)
まだ保育園に行ってない頃に地域の支援センターに行っていてそこで仲良くなった人の知り合いから保育園の制服貰ったりとかしてなんとかできてるので小学校あがるときも知り合いのお下がりで行けたらなぁと考えています(><)
新品ではないのは子供には申し訳ないですが、今の生活優先した方がいいと思ったので、なくなくです(^^;
市営住宅でしたら、収入によって家賃も違いますし、結構助かってます(^^;
前に住んでいたところの家賃が4分の1なので(´∀`)- 4月19日
-
☆
おさがりいただけたら助かりますよね。
市営住宅はやはりやすいんですね!
私はまだ実家住まいなんで、実家出るときは市営住宅で検討してみます。- 4月19日

りん
私も10万しか貯まってないです😩
最近まで息子の熱で給料もほぼ無かったので
貯金できてません😱
-
☆
りんさんはお子さんと二人で住まれていますか?
風邪長引くと辛いですよね。
私も休むとただでさえ少ない給料がもっと減っちゃいますし
ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいんですが、お仕事はなにをされていますか?- 4月19日

M。
私も手当の貯金別なら
10万ちょっとしかありませんし
まだ保育園入れれないので働けてません…😂
働きだしたら貯めていって
小学生までには車買いたいので100万は貯めたいですね…🤔
-
☆
ママリで聞くと3桁溜まっている方も多く、すごく焦ります。
皆さん凄いですよね。
給料少ない上に出費が多いので全然貯めれないです。
Mさんのお子さんは待機児童ですか?- 4月19日
-
M。
凄いですよね…
生まれるまでにもっと貯めとけばと思いました😂
保育園が6ヶ月からなのでまだ入れれないんです🤔- 4月19日
-
☆
産まれるまでに必死こいて働いておけばよかった!と今になって思いますね笑
保育園早く入れるようになるといいですね。- 4月21日
-
M。
ほんとに。笑
ですね!とりあえず申請出すとこからです…笑- 4月21日

退会ユーザー
私23歳、子供2歳と3歳で10万くらいしかないです。
学資もかけてないです。
私自身小学校までに
幾らとかは一切決めてないです😰
学費とかは子供の貯金とは別に考えて
最終渡す金額は100だけと決めてます😂😂
スタートが借金からはじまり家具家電や車の免許、車の購入からの低い位置からスタートしたのでそんな余裕すらなくて😰😰
地域にもよるとは理解しつつも
皆さんの額を知ると圧倒されます笑
-
☆
お子さん2人居てるとやっぱり倍以上に大変ですよね。
子供に最終渡す金額100万いいですね。
私もそれくらいにしようかなぁ
50万でもいいんで通帳の50万の数字を見てみたいです!笑- 4月19日
-
退会ユーザー
私が甘いのかもですが1人と2人は変わらないかなって思います😂😂3人となると痛いですが‥笑
あまり無理した金額にすると自分のこれからや今が苦しいので私は皆さんみたいに300とかは渡しません💦
家庭があってももらえない子も居ますし私はぼしかてわたしもで育ち免許や引っ越し代自分持ちで貰えた金額なんてないですし、むしろ今はお金渡してるし100貰えるだけで贅沢だと思ってる感じなので😰😰
100で免許代、引越し費用、その他の自由なお金として渡すつもりです。面倒見るのも高校までで大学までは見るつもりないですし、負担のない程度に将来を決めてます。あくまでも再婚は予定せずに‥
私もみたいです笑
でも、それくらい貯めれば上を目指して貯めるのが面白くなるんでしょうね😂💕- 4月19日
-
☆
私は両親居ますがかなさんと一緒で何をするにも自分で出してきたし、大人になった時にお金が入った通帳をもらったわけでもなく、貰えるだけでも贅沢ですよね。笑
いるのかなぁ?と思いながらも貯めています。笑
かなさんは毎月いくら貯金出来ていますか?- 4月19日
-
退会ユーザー
一緒ですね!
家庭あるない本当に関係ないし今の子は本当に贅沢ですよね〜〜
親から通帳なんて無くても生活できるのに、もはや、そんなに楽して良いのかって感じです( •﹏• )
これからは高校も義務教育になっていくし、中学校は給食科するといいますし😰😰
私はある時だけです( -ก -̀ )
多ければ2万少ないときは0ですよ‥貯金も最近はじめたばかりですし‥💦💦- 4月19日
-
☆
やっぱり高校も義務教育になっていくんですかね。
中学が給食になると楽できますね!笑- 4月21日
☆
やっぱりシングルだとなかなか貯まりませんよね。
保育園入れないと働けないし貯金も出来ないですもんね。