※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

性交後の卵巣出血手術後、妊娠への不安があります。妊娠可能性について情報を求めています。性交開始時期も知りたいです。

性交後、急激な腹痛に襲われ
救急車で運ばれたところ、【卵巣出血】との診断。
お腹の中で出血が多く急遽手術になりました。
開腹止血術で、卵巣の破れた部分を塞ぎ止血しました。
術後は歩く事はもちろんトイレすら自分では行けない状態でした。10日間ほど入院し、自宅でしばらく安静にしています。お腹の傷も見たときはとてもショックでしたが、妊娠を望んでいるため妊娠できるのかという事だけが頭をめぐり不安な日々を過ごしています。
先生からは、卵巣出血が原因で不妊になる事はないが、自然妊娠の可能性はもしかしたら少し下がる可能性もあると言われました。
同じような経験をして、妊娠された方など、少しでも情報があれば共有していただければと思います。

追記
性交渉は術後、早くても3ヶ月からと言われました。同じような経験のある方でいつから、性交渉をしたかなども教えて頂けると嬉しいです。

コメント

まま

私も19歳で卵巣出血を経験しました。
手術はせず自然に血が吸収されるのを待って、入院は2日程だったので大したことなかったのですが…
miさんとは状態が違い過ぎますが、私は問題なく自然妊娠出来ました!
性交渉はどのぐらい間隔を空けたか忘れましたが…
しばらくは怖かったですね!
あまり回答になってなくてすいません(*_*)

  • mi

    mi

    早速コメントして下さりありがとうございます。同じ卵巣出血の経験からの妊娠をされているお話はとても励みになります。ありがとうございます!!

    • 4月18日
  • まま

    まま

    めっちゃ痛いですよね…
    ちゃんと治ってなかったのか、結局3回もなりました…
    きちんと治さないとダメだなと。
    やっぱり3ヶ月以上は何もしない方がいいと思います!
    miさんにも可愛い子が授かりますように!

    • 4月18日
  • mi

    mi

    あの痛みは本当に辛いものですよね、、、。
    3回も!😫ゆさんも大変でしたね、、、。
    心強いお言葉ありがとうございます!

    • 4月19日
ちょす

私も
17歳の時、卵巣出血(手術なしで血が吸収されるのを待つ)を経験し
その後
18歳で虫垂炎手術を受けた時に右の卵管が癒着していて、妊娠の確率が下がってしまっている。
癒着の原因が感染症や病気の疑いがある、と言われ
術後は婦人科へ通っていました。
(結局、自然と癒着してしまったのが原因でした)
卵巣出血の時には、子宮奇形(双角子宮)
なので妊娠しづらいかもと言われていたので
その上卵管まで癒着していたと言われ
まだ10代だった私は妊娠できないのだと勝手に思い込んでいました。

でも、今の旦那さんと結婚してすぐに自然妊娠し今日でやっと俗に言う安定期にはいりました!
なのできっとmiさんのところにも可愛い赤ちゃんやってきますよ!!

  • mi

    mi

    コメントして下さりありがとうございます。
    貴重なお話ありがとうございます。しっかりと止血をする事は大切なのですね。私も妊娠できないという事が頭の中を巡っています、、、。大丈夫と言われても自暴自棄になっていてマイナスになってしまいがちです。
    そして、ご妊娠おめでとうございます!!
    様々なことを乗り越えてのお話とても励みになります。ありがとうございました。

    • 4月19日