
コメント

aaaaaaちゃん
私は怖くて寝れなかったタイプの人です😭💦
寝れるようになったのは6ヶ月過ぎたあたりからですねー!!

まみむめも
私も入院中とか全然寝れなくて血圧も上がっちゃったりしてましたが、生後2週間くらいから眠れるようになりました。
授乳中、時々カクっとなります😅
-
ポッポ
二週いいですねーリズムがわからず、カクッとしたら乳首加えてなくて途中で終わってたこともあります(~_~;)ありがとうございます
- 4月18日
-
まみむめも
多分カラダが限界を迎えたんだと思います😅
ポッポさんも早くリズムが掴めるといいですね✨
最近は細切れで寝てても一瞬の眠りが深くなりましたよ😋- 4月18日
-
ポッポ
それ大事ですよね、実家にいた時はできたのですが自分の家戻って来た途端ダメで😥でもストレスは実家よりないのですが、、色々ありがとうございました!
- 4月18日

朱ママ
私も寝れませんでした。
そんな私を見かねて主人がベビーセンスをレンタルしてくれました。
赤ちゃんの呼吸が止まるとブザーがなるやつです。
熟睡はできませんが少しは寝れるようになりました。
ですが、我が子3か月になり寝返りの練習をし始めて、今度は私が寝てる間に寝返りでうつ伏せになったらと思い余り寝れなくなってます。
-
ポッポ
私も主人がモニターを買って今日使ってみたり、妹も手伝いに来たのに変わらず。。これではヘルパーさん呼んでもねれないのかなと思っています。とりあえずトライですね。寝返りは寝返りで怖いですね😥しばらく睡眠不足とはみんな戦いですね(−_−;)ありがとうございました
- 4月18日
ポッポ
声とか気になって離れたりモニターでもやっぱダメでした、そんな長かったんですね👀😨夜だけまとめて寝れる時寝てましたか?
aaaaaaちゃん
誰かが家に来てるときとか旦那が休みの日は寝かせてもらってました(*'ω'*)
ポッポ
まとめてですね、横になって目瞑ってる時間はまめに取れてるのでぼちぼちいきます!ありがとうございます(^○^)