![0513jyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、卵胞チェックで右側に多嚢胞。排卵誘発注射できず、タイミング取り中。夫が長期不在で次のタイミングが心配。同じ経験の方、話を聞きたいです。
こんにちは。
今不妊治療を行っています。
クロミッドは4周期目です。
クロミッドを五日間服用し、今周期から柴苓湯を服用してます。
今日は卵胞チェックに行きました。
左0個 右5個卵胞が育っており、右の2つが20mm以上になっていました。
もともと私は多嚢胞らしいのですが、
右側のほうが多嚢胞が強いらしいです。
だいたいいつも左も卵胞育っていたのですか、ゼロの時もあるのでしょうか?
今回卵胞が育ちすぎていた為、
注射で排卵を誘発させてしまう手間、
三つ子や、卵巣の腫れの危険性の為注射を
してもらえませんでした。
タイミングはとってもいいということで、今日タイミング取ってみてと言われました。
でも排卵しない可能性があると、、、。
主人が仕事がら長期不在が多く、今回の周期を逃すと次は六月までタイミング取れないので、ショックで凹んでおります(_ _).。o○
同じような方いらっしゃったらお話聞きたいです。
- 0513jyo(4歳9ヶ月)
コメント
![空と陸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空と陸
こんにちは。
二人目妊活中。多嚢胞で今週期はクロミッドと筋肉注射を2回で卵を育てました。
先週木曜日に3つ卵が育っていて、昨日タイミング、今日卵胞チェックにいったらひとつ排卵済み。二つは今日排卵するかなぁー、と筋肉注射をプッチンでした。
私は黄体ホルモンも機能不全なので、少し状況は違うかもですが(子宮筋腫や内膜性もアリです)
多胎覚悟ならいいのでは??と思います😅😅
私は一人目も同じような感じで、単胎でしたが😨😨
タイミングが月に何日もないし、5月とれないなんて、チャンスがあるならしよう!!
が私たち夫婦の合言葉です(笑)
(私が色々婦人科系の病気を併発してるから、なおはらかもですが。)
私も明日、もう一度タイミング予定です!頑張りましょう❗
0513jyo
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりタイミング取れるときに取ろうと
昨日旦那と話し合いタイミング取りました。
土曜に念のため排卵チェックしに行きます👍
お互い授かれますように🧘♀️✨