※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

現在、3人目の妊活中で、卵胞のサイズが16.7mmでした。先生は3日後に排卵すると言っていますが、過去の経験では19mm以上で排卵と言われていたため、信じていいのか悩んでいます。

3人目妊活中です。
今週月曜日に病院へ行き、みてもらうと卵胞のサイズ16.7mmでした。
排卵は3日後かな?と言われましたが、
今までだと卵胞19mm超えてて3日後と言われることが多かったのですが、
先生が言うので16.7mmでも3日後排卵と信じていいんですかね?😭

コメント

なな

一般的には20mm前後で排卵すると言われていて、10mmを超えると1日に2mmずつ大きくなるので、通常だと1〜2日で排卵すると思います🤔
ただ、今まで19mmを超えて3日後に排卵となると、普段から卵胞の育ちがゆっくりで1日2mmの成長がないのか、卵胞も大きめにならないと排卵しない状態なのかなと思います。
そこは個人差があり、今までのママリさんの状態から医師が判断していると思うので指示に従って良いと思いますよ!

普段は排卵確認のエコーは行っているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですねー!ありがとうございます🙏
    排卵確認行ってます!
    先生の指示に従いたいと思います!!

    • 6月19日