
離乳食について。現在7ヶ月の息子がいます。離乳食中期に入ったのですが…
離乳食について。
現在7ヶ月の息子がいます。離乳食中期に入ったのですが最近よく、数口で吐き気ありオエッとなることがあります。他のどの食材にしても。機嫌は良く笑顔で食べてくれますが、、時々そのまま嘔吐することがあります。本人のペースでゆっくりゆっくり時間かけてあげてはいます。熱発もなく体調不良が原因ではなさそうな感じです。吐き気があったらあげるのやめるのですが頻回にあり可哀想で怖くてなかなかあげる量も増えていきません。こうゆう時の対処はどうしたら良いのでしょうか?
- しほ(6歳, 7歳)
コメント

なな
ウチもオエッとえづきます😅
食材はトロトロですか?
舌で潰せる硬さですか?
ウチの娘は、色々試した結果、舌で潰せる硬さの物はとろみをつけると、そのままゴックンしてしまい、喉に固形物が引っかかる様で💦なのでそのままとろみを付けずに食べさせた方が、良くモグモグしてくれて、えづきが少なくなりました✨
離乳食中期にぶち当たる問題らしぃです!笑
お互い焦らず気持ちを楽にいきましょ✨歯が生えて来たりすれば、また変わると思いますし😄
しほ
そうなんですねΣ(ΘДΘ;)
同じ時期の子供を持つ方々の問題点として
他のところでも拝見しました💦
本人の様子を見ながらトロミや硬さは
調整しています💦
焦らず子供と共に頑張ります!
回答ありがとうございました😊💕