
タイミングをとってから頸管粘液に精子がどれくらいの期間いるのか不安です。排卵翌日にまだ精子がいると言われたけれど、男性不妊や抗精子抗体、卵子との出会いについて心配です。先生に相談できず不安です。
タイミングとってから頸管粘液に精子って
どれくらいの期間いるのですか?
タイミングをとった翌日に
排卵があったとします。
排卵翌日、つまりタイミングの2日後に
「まだ頸管粘液の中に精子がいる」と言われました。
ってことは、男性不妊の無精子は心配ないはず。
抗精子抗体はあるってことですか?
卵子と会えなかったのでしょうか?
先生に聞くことができず、不安になってます😭
- いず
コメント

その
卵子と出会えるのは
何億分の1の精子ですし、
精子の寿命は2.3日あるので、
粘液に精子がいても不思議ではないと思います(^^)

その
妊活が長くて、その間に調べた知識には
なりますが、1人目のお子さんを流産で亡くされて、
その後2人目の妊活中に
抗精子抗体の疑いがあると言われたご夫婦の
記事?を読んだ事があります。
という事は、一度妊娠経験があっても
抗精子抗体でないとは言い切れないという
事になりますでしょうか。。。
不確かな情報ですみません(o_o)
でもタイミングから2日目に精子が
見つかったのであれば、
精子が生き延びている。という事に
なるんじゃないかなー???と
素人目には思います(^^;;
-
いず
そーなんですね💦
抗精子抗体あると精子は生きられないんですよね?- 4月18日
-
その
そうだと思います。
フーナーテストでも、
精子が見当たらないと抗精子が
疑われるようですし、、、- 4月18日
いず
よかったです😭
今回初めて言われので💦しかもサラっと💦
1度でも妊娠経験あれば
抗精子抗体は心配ないのでしょうか?