※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆぱんまん
お仕事

看護師の方へ。育休明けに異動し、新しい部署にも挨拶の菓子折を持っていくべきか迷っています。妊娠が発覚し、すぐに産休に入る予定です。挨拶の菓子折は持っていくべきでしょうか?

看護師のかたに質問です。
育休あけにもともといた部署から違う部署に移動になります。もといた病棟には復帰前の挨拶で菓子おりをもっていこうとおもってましたが、新しくいく外来にも菓子おりってもっていきますか❔
復帰と同時に妊娠がわかり、またすぐに産休に入る予定です。
 かなり迷惑かけるかなとおもうのでやはりもっていったほうがいいですよね❔

コメント

めーこ☆

どちらにも持って行った方がいいと思います🙌

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    ありがとうございます🎵

    • 4月18日
ハナちゃんママ

もっていって悪い気はしないです😊
持って行かなくても私はなんとも思いませんが、何か思う人はいるかも分からないです笑

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    もっていくことにしました😃

    • 4月18日
れん

私の職場は、復帰時には菓子折りは持っていきません。逆に持ってきたらなんで?!となります。
普通の部署異動時とか入職時も持っていきませんよね😊

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    異動のとき今まではもっていきませんでしたが、今回は特殊かなと自分で思っていてここで相談させていただきました😃

    • 4月18日
himayu

私だったらどちらにも持っていきます。
私の職場は部署異動の際も異動でいなくなる人、来る人、育休から復帰する人、産休に入る人、退職する人、それぞれ一筆添えて菓子折りを持ってこられます。
気を遣わなくてもとも思いますが悪い気はしないものです。
いらないよと言われることもあるでしょうし、必須ではないとは思いますが、すぐ産休に入られるとのことですし、迷惑をかけると思っておられるようなので持って行くことでその気持ちも伝わるだろうし、自分自身も少し気が楽になったりするかななんて。

  • あゆぱんまん

    あゆぱんまん

    そうなんですよ☺すぐに❗産休に入るので自分自身ひっかかってます😃もっていくことにしました😃

    • 4月18日