※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaaaaD
妊娠・出産

函館市で帝王切開を受けた病院を教えてください。メリット・デメリットも知りたいです。

函館市で帝王切開での出産された方、
どこの病院でされましたか?
おすすめの病院教えて下さい!
メリット・デメリットもあれば
教えてほしいです(>_<)

コメント

kao☆

こんにちは。

わたしは、えんどう桔梗マタニティクリニックで帝王切開しました。
メリットは病院が綺麗、静か、個室やファミリールームがあり夫が泊まる際簡易ベットを貸して出してくれます。あとはシャワールームも綺麗です。
デメリットは、
術中術後何かあった時の対応が遅くなる、ベビーちゃんに何かあったときの対応が遅くなる…とかですかね?

  • MaaaaD

    MaaaaD


    親にとっては良いですが
    赤ちゃんにとっては
    対応遅れたりするなら不向き
    ですかね( ̄▽ ̄;)

    ありがとうございます!

    • 4月18日
らん

私は中央病院でしたー!
赤ちゃんの容態が悪くなって緊急帝王切開でしたが、小児科の先生立ち会ってくれて安心でした。
デメリットは…次の日から母乳指導がスパルタで帝王切開の傷の痛さも言えないくらいですかね😅経産婦さんならそこは問題ないですよね🎵でもちゃんと母乳出るようになって良かったです✨
帝王切開後の経過診察も半年、1年後…みたくあるので安心です😄

  • MaaaaD

    MaaaaD


    スパルタきつそうですね( ̄▽ ̄;)
    でも、経過観察あるのは嬉しいですね!
    ありがとうございます!

    • 4月18日
トト

帝王切開ではありませんが💦1ヶ月前に中央病院で出産しました。

(他の方のコメントにもありますが)母乳指導が厳しく感じましたが、その分真剣で 細かな部分での相談もしやすく、退院時にはここで生んで良かった!と心から思いました。

メリットとしては助産師さんやスタッフさんへの信頼感があついと思います。(他の病院はわからないので💦比較はしていませんが…)

デメリットとしては四人部屋になると周りに気を遣う。開放的なので食器の音やドライヤーなどの生活音が大きいなどでしょうか

中央病院おすすめです😄

  • MaaaaD

    MaaaaD


    四人部屋だと大変ですよね(>_<)
    帝王切開のあと便がしにくいですね(笑)
    神経質でガスと便が出せなくて
    入院中それが一番大変でした(泣)

    参考になりました
    ありがとうございます!

    • 4月18日
めいり

秋山記念病院で帝王切開でした。
秋山は全身麻酔です。
なのでデメリットといえば、産声が聞けないことですかね😅
点滴をずっとして、目が覚めたらまた眠るというのを繰り返して次の日の朝にやっと赤ちゃんに会えましたよ😊

あとはメリットだらけでした!
病院も綺麗、先生も看護師さんもみんな優しかったです。
母乳指導もしっかりしていて、体が辛い時には赤ちゃん預かってくれます。産後のエステもありましたよ。

おすすめです!

  • MaaaaD

    MaaaaD


    秋山記念病院のHP見て
    綺麗で良いなと思ったのですが
    普通の病院と違い、部屋が
    すごく綺麗でホテルみたいだった
    んですが、やっぱり料金も
    高かったですか??

    • 4月18日
  • ウッディ

    ウッディ


    横からすみません💦
    帝王切開ではないですが、私も秋山で出産しました!
    めいりさんのいうホテルみたいな部屋とは多分個室ではないでしょうか?☺️
    個室にするとランクによりますがプラス5000円〜/日かかります!
    でも本当に綺麗ですしご飯も美味しかったです😊✨

    • 4月19日
  • ウッディ

    ウッディ


    すみません💦

    上の返信、めいりさんでなくまーでぃさんでした😢

    • 4月19日
  • MaaaaD

    MaaaaD


    入院費用は他の病院より
    高めでしたか?(>_<)

    • 4月19日
  • ウッディ

    ウッディ


    他のところがわからないのでなんともいえませんが、個室利用でしたが出産手当金で間に合いましたよ(^ω^)!

    • 4月19日
  • MaaaaD

    MaaaaD


    ありがとうございます!

    • 4月19日
  • めいり

    めいり


    返信遅くなりました💧

    私は出産前4人部屋で、出産後個室に移動したんですが、4人部屋も広くて快適でしたよ😊
    出産後、1日5千円の個室に移動しましたが、収納場所も困らないし、周りに気を使うこともなく、ゆっくり過ごせましたよ😊
    トイレやシャワーはついていませんが、シャワー室も綺麗に保たれているので基本好きな時に入れるしよかったです!
    金額上げればシャワー付きの個室があったはずですが、そこまでする必要ないなと私は思いました😆

    シャワーの許可が出るまで、看護師さんがシャンプーしてくれるので、それも嬉しかったです☺️


    個室にしても、手当金も出ますし保険も適用されるのでマイナスにはなりませんでしたよ!

    • 4月20日
  • MaaaaD

    MaaaaD


    枠内で収まるなら良いですね(^^)

    ありがとうございます!

    • 4月20日
クルン☆

市立函館病院で帝王切開でした。
私にとって一番のメリットはあまり混んでいないことと、個室が安いこと!!
個人病院とか、病院によっては、トイレ、シャワーがついてる個室は10000円程取られるところもありますが、市立は3000円でした。
帝王切開で傷が痛いときも、自分の個室にトイレがあり、シャワーもありで毎日好きな時間にシャワーに入れてすごく良かったです!
あと、おっぱいマッサージも個室なので気兼ねなく痛いよぉ〜って言えました(笑)
わ私はなんとも思わなかったのですが、入院病棟の助産師さんは若い方が多いかな?と感じました。でも退院まですごくみなさん親切にしてくださいましたよ。
個室だと、面会時間が甘いところがいいですね!旦那がいられる時はずっといてくれました。

  • MaaaaD

    MaaaaD


    個室安いんですね!

    夜中なかなか寝てくれない場合は
    助産師さんが一時預りして
    くれたりしましたか?

    • 4月18日
  • クルン☆

    クルン☆

    個室やすいですよ!妊婦健診はずっと秋山でしたが切迫で入院してて、シャワー付きの個室で、11000円とかだったかな?だから秋山では大部屋でした。

    一時預かりは、うちの子小さく生まれてずっとNICUだったのでわからなくて。すいません。でも緊急帝王切開だったのですが、スタッフさんみんなすごく親切に優しく対応してくださって、不安はなかったですよ。助産師さんもお話しするためだけに部屋に来てくれて、悩みや不安がないかとかいろいろ聞いてくれて力強かったです。

    • 4月18日
  • MaaaaD

    MaaaaD


    なるほど!
    秋山も迷いましたが市立の個室
    安いなら市立も視野に入れときます!
    ありがとうございました(^^)

    • 4月19日