

退会ユーザー
私も仕事のストレスで身体の不調が様々起こり、妊活していても全然子どもができませんでした(>_<)
身体の限界で思い切って仕事を辞めたらその次の月に出来ました!
リンさんも無理しすぎないでください( ;o;)身体は正直です!

りた
私も同じように病院で
言われてから1年は仕事を
続けながら妊活してましたが
なかなか授からず、
仕事を辞め規則正しい生活に
ストレスのない生活ですぐ
妊娠しました😅
お金の関係も色々あるから
難しいですよねー

みー
今すぐ赤ちゃんが絶対にほしいのであれば辞めますが、あと一年でそんなにも退職金が違うのであれば働きます!
赤ちゃん生まれると本当に色々とお金がかかります💦

ゆーり
私も仕事辞めてしばらくしたら
妊娠しましたよー!
やっぱり環境って大切なんだなと
実感しました😭
退職金はあるに越したことは無いけど
年齢が上がるにつれ妊娠率もリスクも
変わってくるので考えた方がいいかも
しれませんね💦

まあさん
リンさんの年齢にもよると思います🤗まだまだ若いなら今は子供諦めてもう1年働きます🙋

kkpp
退職金が違うその金額にも寄りますが…ウン百万違うのでしょうか?それならもう1年頑張っちゃうかも…
今すでにストレスがヤバイ職場なら辞めます。年齢にも寄りますが。
しづらい、てアバウトですよね…
踏ん切り付けづらいというか…😭
何年か子供がなかなか出来なくて、しかも35歳以上だったら、私なら辞めます。子供が欲しいと願うならその選択をすると思います!
もしまだ20代、30前半なら1年頑張ってウン百万いただいてw それから頑張りますね★
そのストレスがどの程度のものなのか、妊娠しづらいがどの程度なのか私なら医師に聞きます。あと1年でどのように体は変わるのか、など。

サヤ
私も生理不順で仕事のストレスもありましたが妊活を始めて半年で授かりました。
仕事もシフト制だったので、生活リズムは毎日バラバラでした。
でも仕事を続けたまま妊娠出来ました。
私は以下のようなことをしてました。葉酸のサプリメントを飲む
栄養のある食事を食べる
体を冷やさない
休みの日にストレス発散
基礎体温をつける
排卵検査薬を使う
働きながら出来ることをやって、それでもダメなら退職という選択をしてもいいと思います

にこ
不妊治療でステップアップを機にストレス軽減のため退職しました。
こればかりはリンさんの決断だと思うんですが、経験から言って辞めたからといってストレスフリーになるとは限りません。
私は今、娘を授かって思うのは初めての不妊外来へいくのも、治療を始めるのも、ステップアップするのも、もっと早く始めていればよかったってことでした。
これから治療が必要になればお金も必要になるので迷いどころですよね。
まずは他にも原因がないかの検査はご夫婦でしっかりされておくとこれからどうすればいいかもっと選択肢も広がると思います✨

sao
私だったら、あと1年働いてやめると思います。産んでから、何かとお金かかるので(^^;💦

退会ユーザー
リンさんのご年齢と退職金の額がいくら違うかにもよるかと思います💦
出産後はしばらくまともに働けなくなるので、お金はあるに越したことはないですけどね…😫

みかん
みなさんありがとうございます😊
20代後半です。
少し考えてみます!
コメント