
コメント

ママたん
保育園は延長保育しても17時なのですか?
それなら無理なので職場に調節してもらうしかないですよね(><)

あーちゃん
職場だと思います…!
-
はなママ
職場に30分早く帰らせてほしいと言うしかないですよね。。こんなばか奥さん私くらいですよね〜泣
- 4月18日
-
あーちゃん
わたしなんて職場まで1時間かかっちゃいますよ~!笑
土日のことはわたしも職場と話するつもりです!- 4月18日
-
はなママ
遅くなりすみません!職場まで1時間かかるのですね。
土曜日でられるように頑張って話し合います💦- 4月19日

ママリ
職場が先ですね!!!
-
はなママ
職場に30分早く帰らせてもらえるか相談してみます泣
信用失うし働きづらくなるし最悪クビかな〜泣
ばかすぎる- 4月18日

はじめてのママリ🔰
まずは職場かな…
私も前職で、延長料金がかかるのは18:30~だと勘違いしており17:00までの仕事に受かり、でも実際は18:00~延長料金かかるとのことでした💦
電車通勤だったので17:00に終わって保育園つくのが18:05とか。それでもお金かかるので、職場に相談し、15分早く出社し15分早く退社にしてもらいました💦
別の理由でもう辞めましたが、はなママさんの状況で時間カツカツ過ぎるのもしんどいので私なら別のお仕事探しますかね(;o;)(;o;)
-
はなママ
時間にかつかつはしんどいですよね泣
このお仕事は1年の契約社員なんです。もし職場に相談して早く帰れそうなら、1年後に別のお仕事を探そうかなとも思います💦
職場にも言いにくいです💦
自業自得なんですけど💦- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
言いにくいですが、言ったらスッキリしますよー!
わたしは3日で辞めたこともあります😅😅😅このときは私も完全に自業自得で、仕事は祝日関係なしで月~金出勤でした。保育園は祝日預けたら平日に代休をつくらねばならず、でも仕事だから平日に代休つくるなんて無理……面接のときに代休のことすっかり忘れててその仕事に受かってしまい、でもどうしても職場と保育園の条件が噛み合わないために頭を下げて説明しました💦
1年間やり遂げたい!と思えるお仕事なら双方に相談し、なんとかやっていけるならそれが一番いいと思いますが(^^)
辞めたいけど言いにくい…とかなら、私のような人間もいるので頑張って話してみてくださいね😂- 4月18日
-
はなママ
遅くなりすみません!
ありがとうございます。
そうですよね、やはり職場と保育園どちらの条件も満たせないと働けないので、双方にお願いをしてみようと思います。かなり勇気いりますが...( ; ; )1年頑張ってみたい仕事ですし💦- 4月19日

クミ
ファミサポとか無いんですか?
条件が合えば土曜日みてくれるんじゃないかなぁ。
-
はなママ
ありがとうございます。
ファミサポさんにお迎えお願いするのもいいですね!
ありがとうございます。- 4月19日
はなママ
土曜日は延長がないみたいです。。職場しかないですよね😱